まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

1学期終了♪

2009-07-17 11:58:35 | こども
今日は終業式ですが
結局やっぱり、タくんだけが登校していきました
前日に39.1℃まで熱が上がったヒトは、いくら朝に熱が下がってても、
登校したらアカンでしょう??

今は、朝よりもう少し上がってきてますけど、
このままなら、もう、38度台には上がらないかな~??
ってな感じです


そんなこんなで
今日の終業式、ユちゃんはもう登校できないと思ったので
昨日の懇談会の帰り、ユの荷物を一切合財持って帰ってきました

引き出し(ゴミ箱!?ってくらい汚かったよ~
さんすうせっと、ねんど、粘土板、体操服、トマトの鉢、上靴、
体育館シューズ、月曜に忘れてきた水筒、
お友だちと見ようと置いていた迷路本5冊‥etc.

低学年の懇談会のあと、タの先生から通知表だけ受け取って帰る途中
他の高学年の懇談会に向かうお母さんたちから
「スッゴい荷物やな!?ナニそれ!?」
と、声をかけられまくったくらい‥。
腕も曲げられないくらい荷物をどっちゃりぶら下げた私は
まるで、終業式に全ての荷物をひいひい言いながらまとめて持って帰る
計画性のない子どもの見本のようになって
帰ってきたのでした

帰ってきてから、あらためて、通知表をよく眺めてみると
おお!!!
タが初めて学習面において「もう少し」をもらってきている!?
(去年ユちゃんは、生活面の「みのまわりのかたづけができる」という欄で
 『もう少し』をもらってきています
い‥いったいどんな点で!?
と、よぉく眺めると。

国語の「文字を整えて書く」という欄でした

<おぉお~~!!センセイ、よくぞ言ってくださった

っというキモチになりました
タくん、よぉくよぉく、肝に銘じておいてくださいよ


ユちゃんの所見欄に、
「いつも自分のペースを保ちながら
 自分の思いを大切にして行動しています。」
とあったのには、吹き出しました
この後には
「友達思いで自分の持っている本を沢山の人に見せてあげたり、
 困っている友だちに訳をきいてあげたりしていました。」
とのフォロー(!?)も続いていましたので‥。
ま、いいでしょう

この通知表をもらうのは、のべ何回になるのか!?
毎回、何かしらニヤっと笑う笑いどころがあります


先生は、わざわざ悪いことは書いたりしはらへん
‥そういうもんなんやろうけど
それでも、先生方の目からみたらどんなふうに映っているのか!?を
垣間見る重要な手がかりではありますので

毎回、通知表は楽しいです~


ってなわけで
もうじき、終業式を終えたタが帰ってきます
今年は、新型インフルエンザによる休校措置の欠課を補うため、
2学期の始業が早く、夏休みは短めなんですけど
↑ちょっと寂しく思う‥ことにして

楽しい夏休みにしていこうと思います~


「出すときゃ出すでぇ」

2009-07-16 23:31:32 | 日記
昨日のその後、ユちゃんの熱はぐんぐん上がり
午後には38,6℃体もかなり辛そう

しかし。
今朝には同じく38.6℃あったものの、体はグンと楽そうだったので

このまま様子見るか~っと思ってたら

そのままさらにグングン上がってしまい、39,1℃

しんどい~あつい~さむい~
しんどい~アタマいたい~‥‥‥

っとまぁたいへん賑やかなのであります
しかしまぁ、つくづく思うのは
基本的に、いくつになっても一緒やね
子どもの病気ほどイヤなものは、やっぱりないのであります

そんな中でも、今日は、昼から懇談会だったので
一応、夏休みの宿題やら成績表やらもらいにだけ行ってきたんですが
「あのひと、中途半端ってコトを知らないんですよ
 ものっすごく元気か、すっごい高熱出してるか。
 どっちかって感じなんですよね~
なんて話を、先生としていましたように

「出すときゃ、出すでぇ
みたいな勢いで高熱を出すあたり、
めちゃめちゃ『ユちゃんっぽい』です


そんなさすがのユちゃんも、タだけが学校に行っちゃうと、
もともと体が辛いのもあって、寂しそうだしつまらなそう

そして。
そんなこんなユちゃんのことを
「ただいま~~!!ユちゃん!!元気になった!?」
と心配して、玄関から叫びながら入ってくるなんざぁ
ものっすごい『タっぽい』ハナシだし

きょうだいそれぞれ、ほんとに面白いです


そんなんでさぁ
昨日からユちゃんが熱出すなんて、
全然予想してなかったじゃない!?
それなのに、一昨日の午後から
エくんの『ぱんつ大作戦』(!?)始めちゃってたのよ
(詳しい方法については、トイレトレーニングに書いてます

しんどい~あつい~さむい~
しんどい~アタマいたい~‥‥‥

の合間に、オオカミ少年エくんの「しっこ!しっこ!」コールもあり

はあぁ

しっかし
『ぱんつ大作戦』(!?)を始めてから、まる2日と少し経ちますが
一昨日は、とにかくダダ漏れ状態だったのが、
昨日の昼ごろからちょっとチビっては<出そうで出ない>オオカミ少年状態に。
そしてそして。
今日の夕方には、ずいぶんいい感じで
事前申告できるようになりました
ただし
<大>は別なのであります
↑コレは、タくんもそうだったし、気長に待つしかないかな~
と思ってます


我が家では3人とも、2歳9~10ヶ月までは
トレーニングにはノータッチ
そして<ある日突然ぱんつ>にして、2~3日でほぼとれました!!
(って、言ってもいいと思います

やっぱ
トイレトレなんて、ゆっくりやるに限るね~!?

な‥ナニ!?

2009-07-15 12:10:19 | こども
昨晩、夕食の用意をしていると
「おかあさんっ。いつもご苦労さま。」
と言いながら、タがやり終えた宿題を手に傍を通っていきました

「そうやね、気づいてくれてありがとね
と口では答えましたが、
<はぁ!?いきなり、ナニ!?>としか思えません
しかし、ランドセルのところから帰ってきたタが続けるには
「おかあさんが、したいことって何?行きたいところって、ある?」
と訊いてきたので

「そやね~。温泉にでもゆっくりつかりたいかな~
と答えると。
「そう。ぼくのしたいことはねぇ、おかあさんのおてつだい!」

<なんやねん、いきなりキモチワルイったらありゃしない
としかやっぱり思えないけど。

「すごく嬉しいこと言ってくれるねぇ~
 そしたら、とりあえず、炊飯器を下に運んでおいてくれる?
 でも。タの『一番したいこと』だったら、恐竜博物館に行きたい、とか
 ティラノサウルスの化石を自分で見つけてみたい、とかのほうが、
 なんだかタらしく思えるな~?」
っと、答えると

「やっぱり、それが一番したいことかも~~!!」
と言ってました

帰ってきたオトウチャンに、この話をすると
「‥タ!って感じやな」と言ってました

さて
一体、アレは、何だったんでしょか


話はぶっ飛びまして
今朝、今日はプールがあるし~
ユちゃんの熱を測ると、37,4℃!?
いつも、プールカードに体温を書くときには、
36度あるかないか!?くらいなのに

これじゃ、プールは無理だよ~
ってかお休みしないと

1学期、一日も休んでなかったのにな~~
給食終了の今日、初めて休んじゃいました
ん~残念っ

いまもいつも‥

2009-07-14 16:49:57 | 想い
先週の土曜日は、大津地区のガールスカウトの
「リーダースクラブ」という集まりに行ってきたんですけど

今回の集まりは
「リーダー一年生もベテランリーダーも、
 隠居しているリーダーもママさんリーダーも‥
 どんなリーダーでも集まりましょう!!」という呼びかけで
単に、いろいろなリーダーが集まっただけでなく、
トレイナー(リーダーの養成にあたる資格を持っている方)も
お呼びして、『研修』というカタチで行われました
(通常の「リーダースクラブ」は、リーダー同士の親睦を深め、
 お互いの情報交換などをする集まりです

どんな資格でも、そうだと思いますけど
やっぱり、「取りっぱなし」はダメなんですよね
『講習』を受ければ、ガールスカウトのリーダーにはなれるんですが、
リーダー登録をし続けるためには、何らかの『研修』を受け、
単元を修めなければならない‥しくみに、なっています

私が最初にリーダー講習を受けたのは、『昭和』63年度
タを出産後、何年も研修などに出かけられていなかった私は、
去年度リーダー登録をするのにあたって、
何年ぶりかで『講習会』へ行った訳なんです

そんな訳で、通常のリーダースクラブとは違い、
研修の単元がもらえるとのことで、
この私を含め、多くのリーダーが集まってました

そして特筆すべきは、そのママさんリーダー&チビっ子たちの多さ!!
私は、一応連れて行ってもいいっていう研修だから、
3人とも連れて行ったろか~!?と
思っていたものの、出かける直前にエくんが寝ちゃったので、
(つまりは、オトウチャンに車で送ってもらえなくなったので)
急遽、ユちゃんだけを連れて自転車で研修会場へ出かけたのではありますが

いやはや
1~4歳児が7人(‥だった?)ウロウロしている中での研修は‥
斬新でした!!

もちろん、ガールスカウト活動の主役は「少女たち」です
その少女たちの活動を支える者としての研修ですから、
研修の邪魔になるようなヒトたちは、居ないに越したことはない、
とは思います
普段の活動に於いても、少女たちの活動に邪魔になるようなヒトなら、
居ないに越したことはない、んやと思います

でも。でもやねぇ
活動の種類によっては、ではあるけど、
そんなこんな「邪魔にしかならないヒトたち」がウロウロしてるほうが、
少女たちの経験も、豊かになるんと違うかな
‥なんて思いました

 ♪ひとたび スカウトに 誓いをたてて成りし身は  
  (1.いつもいつも 2.いまのいまも 
   3.死ぬときまで 4.死して後も ) スカウトだ♪ 
 
っという歌がありますが

(5.母としても)『スカウト』
‥も、アリなんじゃないかな?と

もちろん
「出かけにくい時期に無理してスカウト活動なんかに
 積極的に関わらなくてもいい
っという選択肢も、大アリだとは思います

一昨年までの私自身もそうだったし、今までほどんどのリーダーたちは
そうしてきたと思います

でも
研修の最後にトレイナーも仰っていましたが
『ハハしながらリーダーやるのも、アリじゃない~!?』
という発信が、この集まりからできるんじゃないのか!?
私も、そんな気がしました

まぁ
もちろん、ちゃんとした大人の雰囲気の研修のほうが望ましいし、
自分も、またそういう研修に参加したい、とは思うんですけど

『あらゆる年代』が参加できる、ということは‥。
ハハとしても時には参加させてもらえる!!
‥そういう活動になっていったらいいなぁと、
強く思った集まりでした


これは、実は、教会のミサでも思うことなのよね
あらゆる年代、状況の人が参加するものなんだもの
いつも、ウロウロする騒ぐじっとしていない
‥子どもたちを連れて毎週参加してはいますが

正直、うっとおしいなぁと思っているひとも
いるんじゃないのかな?っと、いつも思うのよ

でもやっぱり
それらの、一見邪魔でうっとおしいヒトたちも、
教会の、そして社会の構成員の大事な一人一人な訳ですから
その場に参加することを、できれば許していただきたいなぁ
なんて思うわけです

そして。自分の子どもたちが、
邪魔をしたりうっとおしいことをしないくらいにまで成長しても、
そういう気持ちを忘れないでいたいな、なんてことも思うわけです

とはいえ
私らハハたちが「子どもはこれで当たり前なんやから、参加させろ~
と言っちゃうのも‥
なんか違う気がするのよね

‥このへんの考え方は、ほんとにひとそれぞれなので、
難しいけどな~

マシュマロ

2009-07-13 14:22:24 | 日記
ユちゃんが先週作ったテーブルは、
ちゃんと今週、みんなの役に立ってました

ちょっとしたクッキングをしてわざわざ、外に出て食べて
このへん、ひじょーにガールっぽいです

お隣では。
鉈(なた)の使い方を実習したジュニアさんたちが、
かまどで火を起こし、サモアを作ってました

『サモア』ってナニ!?やんね

マシュマロをたき火であぶって溶かしたものを、
チョコといっしょにビスケットにはさんで食べる、
アメリカ風のキャンプのおやつを『サモア』と呼びます。

最初に、アメリカの人からこれを習ったときには衝撃でした
だって
マシュマロ+チョコ+ビスケット‥だよ??
こんな甘すぎるもんを考えつくアメリカ人ってやつぁ~!!
としか、中学生のアタシは思えなかったんだけど

この『サモア』の由来は、これがとても美味しいから、
「もっとちょうだい」‥つまり“Some more(サム モア)”が縮まって
『サモア』と呼ばれるんだそうで

最初の衝撃とは、えらく縁遠い名前なんやな

ユちゃんもしっかりマシュマロを炙らしてもらってましたが、
チョコは食べてないと思います

もし、マシュマロを加熱して食べたことのない方がおられましたら
ゼッタイに、一度加熱してから食べることをお薦めします
全然別のものになりますから~

しかし
私らにとっては、この「加熱」は『木の枝に刺して焚き火で炙る』
‥じゃないと、なんだかもの足りないんやけどね~

イヤイヤの季節

2009-07-10 13:57:10 | こども
近頃のエくん、たいへん偏食です
食べる量にも、すごくムラがあります

気に入らない(‥ように見えるだけでも)ものだと、
口を貝のように閉じて、ゼッタイに口に入れさせないようにするもんね
口には入れてみたものの、キライ!と判断したら、
どうしても飲み込みたくなくなるらしく
しばら~く口の中いっぱいに溜めていたりします

ついにきたか~この季節(!?)が

あげるもの何でも、大きなお口をあ~んと開けて
食べていてくれた時もあったのにな~

でも。
一段階賢くなった(知恵がついた)証でもあるわけですから
知恵がついてしまったものは、もう前の段階には戻れないからね
もう一段階賢くなって「キライなものも、自ら努力して食べる」ことが
できるようになるまで、ただひたすら『待つ』しかないのよね

タやユも、随分なんでも食べられるようになったとはいえ
まっだまだ、えり好みばっかりしています

‥先は長いでよ~~!!!

そんこんなイヤイヤな季節を迎えたときの
我が家の対処法としては
・「あともう一口」、なだめすかして食べさせる
・それが頑張れたら、もうあとは残しても仕方ない
・その代わり、食べなかった分の食べ物は出さない。
 (次の食事までオナカを減らしておけばいい
  1食や2食抜いたところで、問題ない。大丈夫
・こういう時期は、日々の栄養のバランスは気にしない。
・前後数日間のうちに、たんぱく質やお野菜などが何か摂れていれば、
 それでヨシ
 (こういう時期って、面白いくらいみ~んな、
  炭水化物だけはちゃんと摂りますね

つまり
無理強いはしないけど
<好きなものだけ食べる>というのは、許しませんで!!
という態度を崩さない、ということです

これがな~
何といっても、思いつきでやっても何の意味も無いことですからね
毎日の積み重ねこそが大切ですからね
毎日毎食、コレをやるのには、ほんまに忍耐が要るんよね~
タとユのときにも「食事のしつけって、なんて辛いんやろう」と
思ってました。
エくんにも「やっぱ、きたか」ですけど‥
ま、タやユのときよりも、気持ちに余裕を持ちながら、
つきあっていけそうです



‥こうやって。
エくんにも厳しい顔を見せんならんコトが、
ちょこちょこ増えてきました
ここで改めて思うのが‥
ユちゃんって、この頃から言うことを全然きかん子やったな、と

タもエも、私が怖い顔や厳しい顔をしてみせると、
「‥はい」と言うことが多いのに。
ユちゃんときたら、逆ギレするか全然懲りない
‥やもんな~

まっだまだ、ユちゃんの扱いには戸惑うことが多いです

このへん、やっぱ。
「育て方」じゃないんやろな~ってか
私は、まっだまだユちゃんの正しい取り扱い方がわかってへんのやろな

‥わかる日がくるんやろか
模索の日々は、まだまだ続きます

そなえよつねに

2009-07-09 15:19:04 | こども
‥ちょっと気分を変えてみました
(あとで、ケータイのほうも変えてみようっと

いきなりな話ですけど
ガールスカウトのモットーは、『そなえよつねに』。
そもそもモットーという言葉の意味は、
【行動や努力の目標とする事柄。また、それを表した言葉。標語。】
‥だそうで

要は、「Be prepared(いつも、様々なことを想定して備えておきなさい)」
これが、スカウトたちの座右の銘な訳です

さらに、この「そなえよつねに」の奥が深い(!?)ところは。
何故、いつも備えておくのか?というと、
「いつでも周りの人の助けになるように」‥だということです

カバンに入っている絆創膏や安全ピンなどは、
自分が使うことよりも、もしかすると、
すぐ近くにいる人に役立つことのほうが多いかもしれません

そのための「備えよ、常に」‥な訳です

置き傘は、自分の為だけではなく、
同方向に帰る友達の為でもあるのにね??
それを禁止にするなんざぁ
悲しいことを言う人がいたもんだ


なんでいきなりこんなコト言い出したかといいますとね
先週のガールの集会に向かう車の中で、
ユがいきなり話しだしたんですよ

「去年のキャンプの時、雨で服がびちょびちょに濡れちゃってさぁ。
 〈どうしようか?〉って言ってたらさ。
 リーダーが『カバンの中に役立つもの何か入ってない?』って言うから、
 見に行ったらロープがあったからさ。
 『これで干したらいいんじゃない?』って持っていったんやんか~。
 そしたら『さすが!ユちゃん!持ち物になくてもちゃんとロープを
 持ってきてたんやね!!【そなえよつねに】やね~!!』って、
 すごく誉められた~。」

「そ、そう~えらい難しいコトバを、
 しっかり覚えてたもんやね、エライね
と、答えつつも
<な、何の脈絡もなく、いきなり、ナニ
っと思ってたんですが

スグに理由がわかりました

自分のキャンプハットを眺めてたのよね

「なんだ~いきなりだからびっくりしたけど、
 ボウシに書いてあったんやね??」
と言ったら、ユは、
「それはそうだけどね。でも、私の頭の中にはいつも
 <そなえよつねに>っていうコトバがあるんだよっ

‥などと口では満点な回答をしておりました

しかし、なかなかね~
その、行き当たりバッタリで、刹那的で、激情型の
アナタの普段の行動を見てる限りでは、
<そなえよつねに>というコトバがいつも頭の中にあるようには
見えないんだけど

コトバだけは、頭の中に本当にちゃんとあるんでしょう
それを、普段の生活の中で「実践していく」ってのは、
もうあと3つくらいは高い次元の話やからね

今のアナタの頭の中に<そなえよつねに>というコトバが
ちゃんとインプットされているというだけで、
ハハとしては、大変満足‥ということにしときます


そんなこんなユちゃん
集会に行ってみると、なんとビックリ!!
その日の参加ブラウニー(1~3年生)は、ユちゃん一人でした

リーダーに囲まれて、その日のプログラム「テーブル作り」を
頑張ってましたよ


リーダーからすると、ひじょーに残念な集会だったのでありますが
(ジュニアさん(4~6年生)はちゃんと来てたし、
 シニアさん(中学生)も、2人も来てたのよ
 このアタシは、シニアのリーダー
そこで頑張ってるユちゃんを見られたのは、
ハハとしてはなんだか嬉しかったりしたのでした


来てくれるスカウトが少ないと、
リーダーとしてはとても寂しく残念なのですが
それでも!!
私らにできることは、来てくれてる子どもたちを大切に、
楽しい集会づくりを考えていくことだけやしねっ
(っていうほど、私自身はいろいろできてへんのではありますが

こんなことにめげずに、楽しくやろうっと!!


強力な味方♪

2009-07-08 23:41:47 | 日記
学校のすぐ上の花壇、今日はウチが水やり当番の日なんだけど
(月曜日、旗持ち当番だったので、その時に写真を撮りました

らっき~!!!
今日は行かなくてもいいぢゃん~~~!!!


しかし
昨日はスイミング

そうすっとですね
プールで使ったバスタオルと、
家族がシャワーしたときのバスタオルと、たんまり出てくるわけだし、
(そうでなくても、もともと毎日5人分だし
洗濯ってやつを休むことは、ゼッタイにできません
(洗い物って、衣類も皿も、溜めれば溜めるほど後がツラいやん?)

そこで!!
今年は思い切って買っちゃいました~!!

カンキョーのコンデンス除湿機です
他の除湿機と使い比べたわけじゃないんだけど、
いろいろ調べるとすごくよさそうだったので、
安い買い物ではなかったんですけど思い切って買っちゃいました
(それでも、よつばさんに入ってたチラシの額(定価)よりかは、
 ずいぶん安いところを探して買ったのよ

あともう一息!?っていう洗濯物が、
先日、コレのおかげで、あっという間に乾きました
コレだけで一から乾燥させるのは難しそうですが
いつまでも生乾きの洗濯物吊ってるのって、私、大嫌いなのよ~!!

冬場は、窓の結露防止ににも活躍してくれそうなので、
使ってみるのを楽しみにしています

とりあえず今は、しばらく運転するたびに溜まってくる水を捨てるのが
みょーに嬉しくてたまらなかったりする、アタシなのでした

涙の(!?)大盤振る舞い

2009-07-07 17:43:43 | こども
先月の終わりごろ
ユちゃんが学校のお友だちの家に呼ばれていた日があって。
「その日、Mちゃんのおたんじょう日だから、プレゼント持っていくんだ~
と、ユはしばらく前から大張りきり
でも、こーいうのねぇ難しいのよね
イイものあげたいけど、あまり気を遣わせるような立派すぎるものはダメだし
かといって、何も持っていかないわけにもいかないし‥

そこで、ユちゃんは手作りカードを作り、
そしていつも持参するちょっとしたおやつには
ユと一緒に作った手作りクッキーを持たせたんですけど

ユが「これ、先生にもあげたいっ」というので
中身がわからない袋に入れて、先生へも持って行かせたのよね
ちゃんと、先生からのお礼カードも、もらってきてましたよ

っとそれはそれでよかったんだけど
ユのやつ、お友だち何人かに、そのクッキーを見せたらしいのよね
そしたらその中のAちゃんから
「今度のプール(火曜のスイミングがいつも一緒なの)のときに、
 ぜったいもってきてっ!!!!」と言われた‥とかで

「もうなくなっちゃったし~?」といって
持っていかないのも全然アリだとは思ったんだけど
ユとしては「どうしても持って行きたい!!!」らしく
先月から、何度もなんども何度もなんども、言うのよ
「Aちゃんが『今度のプールの時、絶対にあのクッキーもってきてや!』
  っていってる~。」ってね


‥こういうのは、すっごくめんどくさいんだけど
でも、やっぱね
ワガママじゃない希望は、できるだけ叶えてやらんとな、と思うわけですよ

日曜日は教会と図書館から帰ってきてから、10人分のご飯の用意にかかりきりで
それどころじゃなかったし
昨日は朝から旗当番→読み聞かせ
 →オトウチャンに頼まれてたある場所の片付け‥をしてたらもう昼で
夕方からは仕事だし
とりあえず、昨日の午後にタネだけは作っといたんですが

今日は仕事おわってから、
実家のパソコン接続のなんやかんやを見ていたら、
帰りがすっかり遅くなってしまって
家についたら、ユちゃん門の前で待ってるし

ど、どうしよ~~~もう焼く時間ないかも~!!っと思ったけど
ユちゃんと一緒に、プールのバスの時間までに
なんとか焼き上げられました!!!


出来上がった、まだほんのり暖かいクッキーたち
タとユがお友だち一人あたり3~4枚あたるよう、
どれを持っていこうか?と選んでいるので

「‥それは、ちょっと多いよ
 あげるのがイヤなわけじゃないけど、アナタたちが他のみんなの
 『おやつ係』みたいになるのも、変な話やろ??
 それに遠足に行くわけでもなし。バスに乗ってる時間なんて、 
 10分ちょっとやんか~??」と
タとユ、それぞれのお友だちに1~2枚ずつあたるように、
持って行くクッキーの数を減らさせたんですけど

どうなんでしょか?私ってケチ??

だってさぁ
ユは、TちゃんとかAちゃんに羨ましがられて、
すごく欲しがられたからと、消しゴムを次々とあげてきちゃったりするし、
タはタで、(随分前のことにはなりますけど)学校で使う粘土、
「おっきいのつくりたい!!」という友だちに気前よくどんどん渡して、
結局、自分の粘土はもとの量の1/8くらいになってしもてたし


あのヒトたちは、自分たちが作ったクッキーを
「お友だちに振る舞いたいっ」‥のよね
そんな気持ちを持ってくれることは、とても嬉しく思ってます
気前よく消しゴムやら粘土やらあげちゃうのも、むしろ好ましく思ってます
ええ、ほんとですとも
まさしく、「損して『徳』とれ」だしね??

でも‥、でもね??
そうやってどんどんどんどんどんどんあげちゃうのも‥
親としては、なんだかちょっと複雑
たぶん‥。相手の子のためにもならないと思うんだけど‥

持っていくクッキーの枚数を制限した私ってケチ‥だったかなぁ
皆さん、いかが思われますぅ???

頭隠して尻隠さず

2009-07-06 15:04:17 | こども
今朝、エくんが
「おかーしゃん~!ちっち(自分のことをこう呼びます)いないよ~!!」
と声がするほうをみると

隠れて(るつもり)いました

見つけて欲しいのか、見つけられたくないのか!?
2歳児のかくれんぼは、涙がでるほど、カワイイです~~!!!


いろいろ書きたいことは溜まってるんだけど
時間がないので、お尻の記事だけで失礼します~