まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

「ごめんね」「いいよ」

2009-06-03 09:55:54 | 想い
昨日の夕食の時に、ユがいきなり
「Hちゃんに今日さぁ、『ユちゃんのまわりって、トラブルがいっぱいやろ』
 って言われた~」
って言ってたんですけど

<は!?Hちゃん、ナニ言ってはんのん
 だいたい『トラブル』って言葉のちゃんとした意味、知ってるん
 使ってみたかっただけ?>

っと、私は思ったんですけど、
ユに、どういうことを指して、そんなこと言うてはんのん?と
訊いてみました。

家に小さい子がいて3人きょうだいだから、
何かとぶつかったり、怪我したりすることがあるでしょ?
みたいな意味だと思う、って言ってました。
たぶん、ユが最近学校の土手で引っかき傷をつくったりしてたから‥かな

そこで私はユに、
「でもなぁ、ユちゃんトラブルは『経験してなんぼ』なんでっせ
 悪いことと違うねんで」なぁんて言ってたんですけどね

‥それで思い出したハナシがあります

先日掲示板で見つけたスレッドなんですけど

『「ごめんね」に対する受け答えは必ず
 「いいよ」でないといけないものでしょうか?』
と、問うてはったんです

幼稚園などでは、子供どうしのトラブルの際
「ごめんね」と片方が言ったら「いいよ」と答えるのがワンセットというか、
一通りの流れとして子供達の間に定着している感じがある、と。

しかし。このスレ主さん、
ユちゃんと私のように、なにかモメたんでしょうね
(しかも、小2の娘って書いてました

「さっきはごめんね」という言葉に、いいよと言えずにいたら
「『ごめんね』って言ってるんだからお母さんは『いいよ』でしょ?」と

‥ここで、「ごめんね」の後には必ず
「いいよ」で対応しなくてはいけないものなのか?疑問を持った、と


ある、あるよ~~~!!!
ソレ、私も思ったことある~~~!!!

っと思ったので
私の考えを書いてみました。

***************************
「セットであるべきか?」と問われたら、
「あるべきだと思う」と答えますが。

「ごめんなさい」と言えばそれでいいってもんじゃない。
「ごめんなさい」のあとには必ず「もうしません」という反省が
必要だと思います。

そして「あるべき」なのは、謝られたほうにのみ当てはまることであって、
謝るほうは、決して言ってはいけないことなんだと思います。
‥このへん、微妙な感じですけど。

口先だけの「ごめんなさい」には、簡単には「いいよ」と言えない。
それでいいと思います。
私も何度同じような状況で↑この話をしてきたか(涙)
「アナタのごめんなさいは、<ごめんなさい、またします。>やろっ!!」
と、何回言ってきたことか(涙)

でも。
自分が何故そんなにハハを怒らせたのか、まだ理解できないことだって
あるんだと思います。
そのぶん、こちらは懐広く「いいよ」って言ってやらないとな、と思います。
‥思ってはいますけど、なかなか言えないことも多いです(涙)

****************************

っとお答えしました。
日々私が取り組んでいる課題、そのもの、みたいなハナシです
私もトラブるたびに、ちゃんとそこからナニかを学び取らないとね
ハハ業の修行の道はつづくよどこまでも~~~