Blog About Nothing

小心者の旅行遍歴
ここの記事へのコメントはここにでも「続」にでも どちらでも

三日目 【ダラス】

2011-02-27 08:49:04 | '00米国旅行
サンフランシスコの朝は夏でも寒い。ぶるぶるしながら朝の散歩。

この日はダラスへ飛ぶのだ。今回の旅行の最大の目的は
このダラス。この数年前からケネディ暗殺の本を読んでいて行ってみたいと
思っていたのだ。

例によってBlueShuttleを頼もうとホテルのフロントに行ってみたが、
前もって頼んでおかないといけないようで時間がかかるとのことだった。
困ったなと思っていたら、定時に相乗り用のタクシーもあるということで
それを頼んだ。しかもBlueShuttleより安い

飛行機はサンフランシスコを離陸した。アリゾナ上空であろう、地上が
赤い。飛行機ではあまり寝られるほうではないのだが、今回はなぜか
よく寝られた。

ダラス着。ホテルまではやはりバンで。

チェックイン後、早速暗殺の場所へ。教科書倉庫の前は本に出ていた
通り、三角州状になっている。

まずは「第二の狙撃者」がいたといわれるグラシーノールからの


ダラスにも高いビルがある。後で行ってみよう。


観光客も結構いる。


地下道から高いビルへ通じていた。展望台からの



夕飯にしようと思ったが、この日は土曜日。ダラスはビジネス街で、土日は
閑散としていて食べるところが見つからない。ようやく見つけたピザ屋で
売れ残りのようなピザで我慢

 -->

日程を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目(3) 【サンフランシスコ】

2011-02-20 09:10:53 | '00米国旅行
夕方になってサンフランシスコの対岸のオークランドにゲームを
見に行った。メトロのBARTに乗った。結構きれいだった。

7時試合開始だと思って6時前に着いたところ、かなり人が集ま
っている。この日は6時試合開始だったようだ。席も埋まっていて
外野席しか買えなかった。サンフランシスコは
買えなかったから、まだマシだが

ライトからは結構まぶしく、選手は大変だなぁと思った。相手はヤンキース。
ライトがジャスティスだったのを覚えているが、それ以外は覚えていない。
記録によると、ヤンキースの先発コーンが打たれて一方的な試合になって
しまったという。

2000年だから、この両チームがディビジョンシリーズで当たったんだったか。
A'sがビリー・ビーンのマネー・ボールが機能し始めたころだ。






試合が一方的で、寒くなってきたので途中で帰ってしまった。帰りもBART。
治安が心配という事前の情報だったが、問題なく帰れた。


 -->

日程を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目(2) 【サンフランシスコ】

2011-02-16 20:58:31 | '00米国旅行
パックベルパークを出てバス通りを歩いていると、日本食屋っぽいお店
があったので、そこでお昼。簡単なお寿司を食べた記憶がある。このころは
まだ食べるものや食べた店などを写真には撮っていなかった。

その後、バスでフィッシャーマンズワーフへ。ホテルにあったクーポンで
クルージング。アメリカのクルージングは、乗るときに記念撮影がある。
よくわからないまま写真を撮られた。これは降りるときまでに現像を
済ませて$10位で買うシステムだ。それを降りたときに知り、お金を
払ってまでという気がしたので、すっとぼけて通り過ぎてしまった。

クルージングが始まる。それまでいい天気だったのに、なぜか急に
だして、しかも風が強い。夏だというのに寒い。一応ウィンドブレーカーを
持っていたのでそれを着たが、それでも寒い

船内で寒さをしのぎたかったが、せっかくなので寒さを我慢して
外に居続けたのだった。



金門橋の下を通る時も霧がかかり、はっきり見えない。





金門橋を越えたところで折り返し。すると一転天気がよくなった。



 -->

日程を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目(1) 【サンフランシスコ】

2011-02-13 09:19:03 | '00米国旅行
サンフランシスコの最初の朝。朝食をとりに外に出ると夏だというのに
少し涼しい。これがサンフランシスコか。

ホテルから歩いてパシフィックベルパークへ(今は別の名前かも)。この年は
チームは好調でジェフ・ケントがMVPを取った。途中、ユニオンスクエアの
近くでアンデス風の楽団が観光客を楽しませてくれていた。


球場着。一週間後にサンフランシスコに戻ってきたときのゲームのチケットを
買おうとしたが、なんと売り切れ。球場も新しかったし、チームも好調だし、
週末だしということを考えると予約しとくべきだったかもしれん。

仕方なく球場ツアーだけ。



グラウンドでは一般の人にバッティング練習をさせるサービス。電光版によると
投げているのはバイダ・ブルー。ホントかな。





ツアーも終盤になりグラウンドに立たせてくれた。そのあと、ダッグアウトから
コンコースに戻り、ユニフォームを着た黒人の大男とばったり。ツアーガイドに
聞くと、それが本物のバイダ・ブルーだった(らしい)。


最後はロッカーへ。


売店のところでツアーも終わり解散。さぁ買ってってねということか。


球場の前は「ウィリー・メイズ通り」


ウィリー・メイズの銅像



 -->

日程を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日目 【サンフランシスコ】

2011-02-09 21:01:40 | '00米国旅行
初の西海岸。それまではニューヨークなど東海岸が多かったので、
あっというまについた印象だった。しかし、サンフランシスコ空港
上空が渋滞しているらしく、空中を三周したらしい

入国検査は長蛇の列。やっと順番が回ってきて、係の人に何か言われたが
聞き取れない。聞き返すと、「観光ですか?」と日本語だった

ダウンタウンへは路線バスに乗ろうと思い乗り場に行ったらちょうどバスが
来ていた。これでいいのか分からず看板などを確認しているうちに走り出して
しまった。

よくわからないので、奮発してblue shuttle。ホテルは予約しておいた
Holiday Inn。この頃はwebではなく、旅行会社に予約を頼んでいた。

チェックインしてすぐにお出かけ。とりあえず海の方に向かって
行って、最初に撮った写真がこれ↓。ベイブリッジでしょう。


海沿いを歩いて一番賑やかなpier39へ。
 遠く先に金門橋

 アルカトラス島

サンフランシスコ湾のクルーズがあるのだが、出発前、この年の正月に
サンフランシスコに行っていた知人にホテルとかにクーポンが置いてある
という話を聞いたのを思い出し、とりあえず明日にすることにした。

代わりに自転車を借りて金門橋まで行ってみることにした





実は高所恐怖症で、高い橋の上など苦手なのだが、ここは結構平気だった
中央が上がっている橋が苦手なのかもしれない。DCからNYへよくバスで行ったが、
その途中にまさしくそんな橋があり怖かったものだ




帰りはサンフランシスコ名物ケーブルカー。夕方涼しくなった。

href="http://blog.goo.ne.jp/aboutnothing/d/20110213">-->

日程を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅程

2011-02-06 08:24:36 | '00米国旅行
今回からは2000年の米国旅行。

当初、この年はギリシャ・ローマへの旅行を計画していたのだが
チケットが取れそうもないということでアメリカ行きとなった。

周遊チケットで日程は
1.成田-サンフランシスコ
2.サンフラン
3.サンフラン-ダラス
4.ダラス
5.ダラス-シカゴ
6.シカゴ
7.シカゴ-デンバー
8.デンバー
9.デンバー
10.デンバー-サンフラン
11.サンフラン-成田
となった。初めて行くのはサンフランシスコ・ダラス・デンバー。
初の西海岸であった。

ヨーロッパ行くつもりだったころから、飯田橋のH社に行っていろいろ
担当さんと調整してきた。上記日程は周遊チケットで行けるという
ことで安心し、出発は約一週間後となったときに電話があり
周遊チケットではカバーできず、一ヶ所は別途チケットを買わなければ
ならないとのこと。いまさらルートは変えられず、ダラス-シカゴ
は別途金を払わなければならなくなった
\25000くらいの臨時支出。かなわんなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国後

2011-02-02 20:45:40 | '01米国旅行
この年の旅行はケネディ空港から2001年9月9日の朝出発し、日本時間10日の
夕方に成田到着した。

翌10日、久々に出社し、約10日間歩きまわった上、多少の時差ボケが
ある中もたまった仕事をこなした。私はCAD系のプログラマのような
ことをやっており、休みの間に同僚が見つけてくれた私の不具合を
つぶしたのだった。

まぁ今日はこんなもんだろうというところで会社を出て部屋に戻った。
10時前くらいだったと思う。まずはとテレビつけてみると、安藤優子
さんの声が聞こえた。この時間に安藤さんとは何だろう?九州に大雨
ということは知っていたので、その関連の臨時ニュースかと思ったら
同時多発テロであった。

月並みだが信じられなかった。感覚としてはついさっきまでいたところが
大変なことになっているのだ。通りですれ違ったであろう人たちが
被害にあっているはず。ペンタゴンのツアーで案内してくれた
人たちも。

翌日、旅行に行っていたことを知っている数人からメールが来た。

そうそう、行きの飛行機でビジネスクラスの隣に座ったNY留学する
という女性はどうなったのか気になった。これから勉強ということで
英語はまだちょっと・・・って感じだったけど大丈夫だったんだろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする