Blog About Nothing

小心者の旅行遍歴
ここの記事へのコメントはここにでも「続」にでも どちらでも

第二日(2) 【リスボン】

2010-07-31 15:13:19 | '10 欧州旅行(葡・西)
ホテルをチェックアウト。ポルトから戻ったらまたこのホテルに
泊まるので、荷物は預けておく。
中心部に行くのにはメトロでもいいが、最初はリベルダーデ通りを
歩いていこうとした。パリのシャンゼリゼ通りにもたとえられるので
どんな通りかと思ったが・・・
シャンゼリゼと似てるのは幅が広いことくらいだったかな。
 途中にあった銅像


通りが終わってレスタウラドーレス広場に着いた。


広場を抜けると立派な建物。これがロシオ駅だと分からず、翌々日に
困ったのだった。
 ロシオ駅

この辺は「広場」が目白押し。これはロシオ広場。
 

後ろにあるのは「ドン・マリア2世国立劇場」だそうだ。


続いてとなりのフィゲイラ広場。


これに乗るのにも免許はいるんでしょうね。


フィゲイラ広場近くの売店。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二日(1) 【リスボン】

2010-07-29 12:25:05 | '10 欧州旅行(葡・西)
実質初日。最近は時差ボケもなく、最初の晩でもよく寝られるようになった。
今回も一回3時ころ目が覚めたもののよく寝られた。

朝食は7時から。一番乗りで、食べ終わるまでも誰も食堂には入ってこなかった。
 トースト、スクランブルエッグ、ベーコン、フルーツ他

お腹一杯にしたあとは外を一回り。ホテルはポンバル侯爵広場の近くなので、
エドゥアルド7世公園に行ってみた。北側に上り勾配になっている。
 ポンバル侯爵
 上り勾配

公園の端から端までは500mくらい。上りなのでちょっときつい。
北端にはポルトガル国旗が掲げられている。


上ってきた方向を振り返るといい景色
公園内の緑も整備されている。


下ってもう一度ポンバル侯爵(別角度から)。


駅近くのスタンドも活動開始。


 -->

日程を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一日 【成田-ミュンヘン-リスボン】

2010-07-27 16:41:07 | '10 欧州旅行(葡・西)
成田までは日暮里からスカイライナーを利用。成田エクスプレスを使うことが
多いのだが、適当な時間なのがなかったのでスカイライナーを選択した。約
1000円安いのはありがたい。

途中、スカイツリーというヤツを初めて見た。結構大きくなっていた。

成田第一ターミナル到着。南ウィング。乗る予定のミュンヘン行きの30分
前に別の便がある。長蛇の列になっていたらどうしようかと思ったが、
数人しか並んでおらず少しホッ。



初のマイレージ利用、メールをプリントした紙を持っていけばいいと
聞いていたがホントにそれでいいのか・・・と思っていたがホントに
それだけでよくチェックイン完了。かなりホッ

少し空港内をうろうろしてから出国。出国審査もときどき列ができている
ので早めに行ったのだが、並んでいる人が一人もいず思わず写真。しかし
係の人に「ダメ」というゼスチャーをされてしまったので、載せるのは
やめておこう。

ルフトハンザ初搭乗。席は通路側をお願いしておいてその通り。席は
2・4・2の並びだが、B席はなくC席のワタシの席は最初の「2」の通路側
だった。
 前の座席後ろのモニター

離陸後、日本海上空の気流が悪いらしく、揺れ続けて怖かった。飛行が
安定したところで一回目の食事。


真ん中辺でおにぎりが出たのでそれを食べた後、着陸の少し前に二回目の
食事。


ミュンヘンには定刻通りの到着。ここで乗り換え。
 乗り換えのところ

ここを過ぎるとショッピングモールのよう。


のどが渇いたので水を飲みたかったのだが水が高い。€2.50くらいしてた
かな。そんなところでコーヒーの無料の機械を見つけた。モカを二杯頂いた。
 コーヒーマシン

リスボン行きの時間が近づいてきたので出発のゲートへ。
 Lissabonってのはドイツ語?

もはや日本人は皆無。リスボンまでは約3時間。食事が一度。
 味はいまいちだったかな

リスボン到着。ここは入国審査などなく、荷物を受け取っただけで
空港を抜けた。
 荷物を受け取った後のところ

時間は22:00。リスボンはメトロはあるのに空港に駅はない。路線バスは
あるのだが、終バスも終っているようなのでタクシーでホテルへ。

  ->第二日(1)リスボン 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベリア半島へ(ガイドブック)

2010-07-25 08:08:25 | '10 欧州旅行(葡・西)

スペイン・ポルトガル旅行が決まり、ガイドブックを買った。




ポルトガルは種類が少なく定番の「地球の歩き方」(写真左)
となった。
一方スペインは別のにしようというと思い、マドリッドの
観光地紹介のページが最も多い(といっても大差はない)
「わがまま歩き」(写真右)を買った。

後者は失敗であった。

■迷う地図
 ・地図上の道の太さと実際の幅に差があり、メインストリート
  とほぼ同じ太さで路地のような地図になっている。そのため
  次の大きい通りを曲がればいいんだろうと思っていたところ
  実際は路地を曲がらなければいけなかったりとか。
 ・通りの名前の表記が少ない。
 ・距離がずれてるところありませんか?エンカルナシオンから
  マカレナ教会堂まで500mなんてことはない。
■誤情報
 ・セビリアで、駅から32番のバスの終点はエンカルナシオンではなかった。
 ・カサ・カルベットの位置が違う。しかも切り取りマップとも位置が違う。

他にもいろいろあったな。

迷いました。「わがまま歩き」は今後買いません。

 ・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベリア半島へ

2010-07-22 12:31:21 | '10 欧州旅行(葡・西)
ポルトガル・スペインの旅に行ってきた。01年アメリカ旅行を
中断して、記憶の鮮やかなうちにこちらの旅行について書いておきたい。

日程は以下のとおり。
1  成田(-ミュンヘン-)リスボン
2  リスボン-ポルト
3  ポルト-リスボン
4  リスボン(シントラ、ロカ岬)
5  リスボン(夜行バスでセビリアへ)
6  セビリア-コルドバ-マドリッド
7  マドリッド
8  マドリッド
9  マドリッド-バルセロナ
10 バルセロナ
11 バルセロナ
12 バルセロナ(-フランクフルト-)
13 成田(-会社)

ポルトガル・スペインとなると、欧州系の航空会社を使わないと
時間的に厳しい。しかし、それでは経済的に厳しい。どうしたものか
と思っていたところ、ユナイテッドのマイレージが溜まっていて
スターアライアンスの便にも使えることが判明。ルフトハンザを
利用して雑費のみでイベリア半島まで行ける事になった

ルートは逆もあったが、最後はリスボンよりバルセロナの方が
華やかでいいだろうということで、このようになった。
ワールドカップの決勝は旅行三日目、逆にしておけばスペイン優勝
をバルセロナで見ることができたのだったが、それは仕方がない。

それでは次回から旅行について書いていきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日目 【ボルティモア】

2010-07-04 08:04:09 | '01米国旅行
翌日はDCのホテルからボルティモアへ。グレイハウンドを利用。
グレイハウンドは以前一か月パスを買って乗りまくったことも
あったが、そのときは遅れることは一回もなかった。しかし、
この日はなかなかバスが来ない。待っている人を見ると、
やはりリプケンを見に行く人が多いようだ。
一時間半ほど遅れてバスが出発。前日といいこの日といい、
今回は遅延の被害を受けた。

試合前には港を散策しようという目論見もむなしく、球場へ
直行。この日は二階席だった。リプケンはDHでの出場。





シアトルはこの年110勝以上とぶっちぎり。一方ボルティモアは定位置の
4位。そのとおり、ボルティモアの二連敗を見ることとなった。

帰りもグレイハウンド。これまた一時間ほど遅れた。バスを待っている
人を見ると、DCで待っていた人と同じ顔ぶれ。バスを待ちながらも
なごやかな会話がはずんだ(と思う)。

結局この日はリプケンを見ただけになってしまった。


<-- -->


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする