二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

勿体無いことだ。今の時期するのか。

2019年03月31日 01時37分17秒 | ニ言瓦版
変な高校に行くから、海外プログラムだ。
今の休み、新年度になるのに。
軽率な高校。



「神奈川大付属高(横浜市緑区)の男子生徒2人が訪問先のオーストラリアで溺死した事故を受け、同校は30日会見を開いた。菊池久校長は「このような結果になったことは大変残念だ。ご家族や関係者の皆さまに深くおわび申し上げる」と涙ぐみながら謝罪した。

 同校によると、同国での海外プログラムは昨年に続き2回目。現地のカンドラ・シティ・プライベート・スクールの生徒と交流するほか、植物や海など環境について学ぶエコツアーも組み込まれていた。

 事故のあった29日は、エコツアーの一環でマッケンジー湖のビーチに立ち寄った。1時間ほどの自由行動を予定し、天候にも恵まれ、水温も特に冷たくはなかったという。湖岸にはほかに100人ほどの観光客がいたが、ライフセーバーはいなかった。

 教員2人のうち1人は昨年も引率した経験があり、菊池校長は「現地の様子が分かっているつもりだったが、危険性について学校の認識が欠けていた。今後はプログラムの内容を検証し、再発防止に努めたい」と述べた。

 亡くなった2人については、「非常に明るく、元気のいい生徒。みんなからも好かれていた」と話した。30日には副校長らと遺族が現地へ向かった。学校側は今後、緊急保護者会の開催も検討していくとした。」


高校の管理より、育成のあまさ。
今の時期、卒業か、新年度の時期。

勿体無いことだ。

税金、数年後にね払える若者が育つのに、人生は、分からないが、
変な高校に行くと、死ぬのかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥の中で、見るしかない。

2019年03月30日 16時41分14秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。



「成功の半分は、忍耐である。」




森繫久彌


勝手な解釈
苦労が問われる。忍耐の知らないものが、成功はない。
歴史は、忍耐を忘れたものが、処分されるものだ。



===========


名言、珍言。


「泥沼から引きあげてくれる奴は
必ずしも味方じゃない。
また、泥を投げつけてくる奴も
必ずしも敵ではない。
要するに、どんなときでも大声で叫ばぬことだ。」



森繫久彌


勝手な解釈
叫ばないは、見ていることだ。
人は、目先、言うな、よくよく、見て、
知ることだ。
敵、味方は、分からないものだ。
恩を売る、売られる。
軽率に、言葉いうと、問われる、騙され、利用される。
犯罪も、原点は、言うな。
軽率な、叫ぶな。

泥の中で、見ていれば、根のあるものは、這い上がる。

「ドブに落ちても 根のある奴は
いつか、蓮の花が咲く」ものだ。

男はつらいよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えるとそうだが、軽すぎるは、薬物、殺人の刑。

2019年03月30日 04時45分19秒 | ニ言瓦版
刑は、面白いのか。分からない。
性的暴行。
21年。




「3人の女性に性的な暴行をした罪などに問われたNHKの元記者について、最高裁判所は上告を退ける決定をし、懲役21年の判決が確定することになりました。

NHKの元記者、弦本康孝被告(30)は、平成25年から28年にかけて当時勤務した山梨県と山形県で、3人の女性の自宅に侵入して性的な暴行をし、2人にけがをさせた罪に問われました。

被告は無罪を主張しましたが、1審の山形地方裁判所と2審の仙台高等裁判所は「現場に残された体液は、犯人以外は残すことができず、真犯人がいるという被告の主張は考えられない」などと指摘し、いずれも懲役21年を言い渡していました。

これに対し、被告が上告していましたが、最高裁判所第2小法廷の菅野博之裁判長は29日までに退ける決定をし、懲役21年の判決が確定することになりました。

NHKは「被害に遭われた方や、関係者、それに視聴者の皆様に改めて深くおわび申し上げます」とコメントしています。」



それは、正しいが、薬物の事件は、軽すぎる。
21年ぐらい、刑務所に暮せば、犯罪も減る。

おかしいことだ。
殺し事件、薬物の事件も、再犯のものが、多い。

「女性に性的な暴行」悪い、当然、21年は、わかるが、
再犯することは、ないだろう。

あるのか、軽すぎる、薬物と、殺人事件の犯罪者。
目に目の法が、必要かもしれない。
薬物の事件は、人の薬の開発、人体実験させる罪とかあるといい。
ネズミの実験のように。

なんでも、捕まる、薬物の事件の犯人、それは、処刑が必要。
一度、処刑すれば、刑務所の少ないですむ。

刑罰は、甘いから、再犯が増える。
賄賂、不正、公務員の不正も、甘い刑だ。
財産没収が本当に必要だろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや、蕎麦か、饂飩では、

2019年03月30日 03時37分17秒 | ニ言瓦版
赤字か。



「吉野家ホールディングスは29日、2019年2月期の純損益が58億円の赤字になる見通しを発表した。業績不振店の撤退や新型店への改装で50億円の特別損失を計上するためで前回予想(11億円の赤字)から赤字幅が拡大する。同期中の業績下方修正は2度目。


 減損損失は、傘下のうどんチェーン「はなまる」などの不振による閉店などで計約36億円、「吉野家」のセルフ方式の導入などで11億円の見通し。メニュー数の減少で冬場の客数が伸び悩み、売上高は前回予想から26億円引き下げて2023億円を見込んでいる。」


この会社と、コラボする企業は、馬鹿な企業。
赤字を減らすコラボは、自分の経営、赤字にする。

「はなまる」など、売れないのだろう。

蕎麦屋ならば、まだ、売れる、立ち食い蕎麦ならば。
饂飩は、関西と、いろいろ本場がある。
でも、所詮、出汁が、問われる。

出汁が、うまくないと、それは、売れない。

蕎麦は、出汁と、蕎麦の味。
違うものだろうな。


考えると、即席麺の時代だろう。
朝ドラの影響。
まんぶくヌードルの時代。
いや、また、カップヌードルの時代だろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、酷い。

2019年03月30日 03時31分58秒 | ニ言瓦版
これは、問題。
薬、薬害かもしれない。



「2013年までの5年間にお産の事故で脳性まひになった赤ちゃんのうち、約3割に陣痛促進剤(子宮収縮薬)が使われ、最もよく使われる薬剤だと、半数以上のケースで、学会指針が強く勧める適切な使用量が守られていなかった。日本医療機能評価機構が29日、発表した。

 自然に陣痛が始まらなかったり陣痛が弱かったりした場合、点滴やのみ薬の陣痛促進剤が使われる。効き具合の個人差が大きく、まれに子宮の筋肉の一部が裂ける子宮破裂などが起こり、母子が危険な状態になることがある。日本産科婦人科学会などのガイドラインは、胎児の心拍数や陣痛の強さを連続的に調べながら、基準量の範囲内で促進剤を使うことを強く勧めている。医療機能評価機構も、医療者向けの文書でガイドラインなどを守るよう呼びかけてきた。」


陣痛促進剤(子宮収縮薬)が、問題。
何か、医者、医薬会社と、国の管理が、酷いのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする