goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

3月9日

2019-03-09 23:40:58 | 春夏秋冬 季節の出来事

今日は、長男の卒業式。

中高6年間お世話になった。

学校に来るのも今日が最後と思うと、ちょっと寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終切符は5枚+アルファ

2019-03-07 23:32:47 | 春夏秋冬 季節の出来事
先週の金曜日、3月1日に都立高校の合格発表があった。そして今週、各学校の入学手続きが締め切られ、後期募集と合わせて定員に満たなかった学校の2次募集が発表された。その2次募集の学校の中に、ちょっと特異な学校の名前があったので驚いた。

日比谷高校 5名。

都立高校は定員以下にならないように、実際の募集人数より多く合格者を出すらしい。そして、1名でも定員に満たなかったらその1名のために追加募集をやるようだ。

日比谷高校も同様。合格したにも関わらず、"天下の"日比谷高校を5人以上が入学手続きをしなかったために定員に満たず、追加募集となったのだ。

僕「募集5名に対して、何人出願するかな?」

カミさん「10人位じゃない?」

僕「天下の日比谷だよ!東京都の各市区町村から賢い子たちが1人ずつエントリーするとして60人位じゃない。」

カミさん「そんなにいるかなぁ。もう気持ちが切れてるんじゃないかなぁ」

僕「(長州小力のマネで)キレてないっすよ!」

なんて話していて、今日出願状況を見てビックリ!なんと、171人が出願しているのだ!倍率にして約34倍。

(普通は)一生に一度の高校受験。悔いがないようにラストチャンスにかけるのも当然だろう。

最後の席は5つ。+アルファがあるのかも気になるところだ。

決戦は、3月11日。頑張れ受験生!
(ウチの子は、リエントリーしなかったけど)

余談

受験あるある。

とある塾の高校合格者数。

市川高校 定員120名に対し、合格者171名
立教新座 定員約80名に対し、合格者数314名

普通に考えるとおかしいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月休みもあと少し

2019-01-04 23:30:00 | 春夏秋冬 季節の出来事
この正月休み、
29日 大掃除&両親の年賀状作り
30日 両親に会いに行く&自分の年賀状作り
31日 大掃除
1日 両親に会いに行く&初詣
2日 箱根駅伝&ツムツム&若干仕事
3日 箱根駅伝&ツムツム&高校サッカー観戦
と過ごしていたら、あっと言う間にあと3日しかなくなった。ゆっくりとたまっている本を読もう、電子工作をしようと思っていたのに、全くできてない。

「休みがあと3日しかないよぉ」と言ったら、「こっちは休みが1日もないんだよ!」と受験生の次男に言われた。確かに。すみません。

今日一日は、午前中はランニング、午後はDVDで「LA LA LA ND」を見て過ごした。

あと2日。持ち帰った仕事もしないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年元旦

2019-01-01 20:20:56 | 春夏秋冬 季節の出来事
新しい年になりました。

今年もよろしくお願いいたします。

初詣に近くの田無神社に行った。
参拝まで1時間半かかるほどのすごい人だった。

高額な奉納金を納めた人が掲示されていた。ロッテの井口監督の名前のほかに、サッカー選手の原口元気の名前があった。井口監督は西東京市出身だからわかるが、出身でもないのになぜ原口元気が。

ネットで調べてみると、原口元気の奥さん実家が田無神社であることがわかった。

「原口元気 た」と入力するだけで、「原口元気 田無神社」と予測変換が出てくる。それだけ多くの人が疑問に思い、調べているようだ。

社務所の壁には、ハノーファー96のユニフォームが額に入れて飾ってあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年大晦日

2018-12-31 23:15:26 | 春夏秋冬 季節の出来事
大晦日。

今年は珍しく自宅で年末を迎える。子どもたちが受験だからね。

今年はいろいろありましたが、なんとか乗り越えて無事年末を迎えることができました。

再び走りはじめ、初めてハーフマラソン、フルマラソンを走りました。数年前では考えられなかったこと。あくまでも完走重視の「ファン・ランナー」ですが。

来年も平和でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳

2018-12-03 23:20:00 | 春夏秋冬 季節の出来事
予約していた手帳を引き取ったは。

どうてちょう(リフィル)。

昨年、ロッピーで買おうと思ったら、2回目の受付が早々に終了。HTBの通販は送料が高いので、そこまでして買おうとは思わず、買わなかった。

今年は1回目の受付で予約。無事手に入った。

やっと来年の予定が書き込める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2018-10-31 22:58:00 | 春夏秋冬 季節の出来事
元上司から、ケーキの差し入れをいただいた。

ハロウィン仕様のケーキ。


なぜか、フランケンシュタイン。ミント味のケーキだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町ブックフェスティバル2018

2018-10-27 23:46:33 | 春夏秋冬 季節の出来事
神保町ブックフェスティバルに行ってきた。

毎年、「私、まだ業界にいますから、よろしくお願いしますね」といったご挨拶で行っていたが、代替わりや出店をやめてしまったなどで、知った顔も少なくなってきた。数少ない知ってる方々は、丁度歌を歌っていたので、挨拶をするタイミングを逸してしまった。

今回の成果。
ここに来ると、やはり本を買ってしまう。紙の本、電子書籍とまだ読んでいない本が20冊以上もあるのに。

一通り見たあとに、昼食を食べていなかったので、豪華に食べようと後楽園へ。久しぶりの黄色いビル。中のレイアウトが変わっていて驚いた。

9R 国立特別で勝負!

負け。昼食は豪華にならず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国

2018-01-23 23:32:00 | 春夏秋冬 季節の出来事

昨日の18時半頃の状況。

朝は粉雪などパラついていた程度だったのに、12時間後にこんなに積もって。"ここはどこ?"って感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年のスタート。

2018-01-01 23:22:00 | 春夏秋冬 季節の出来事


今年もよろしくお願いします。

今年も平和な年であって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする