あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

撮りたかったもの

2013年02月15日 | 日記

こんばんは。
先日大阪に行った時に前から気になっていたものを撮影する事ができました。そこで、今回はその写真を紹介します。



その1 阪神電車5505編成


この編成は以前にも当ブログでも紹介していますが、LED式前照灯を試用中です。
なぜ気になっていたかというと、通勤時の早朝や夜間に撮影する機会は何度かありましたが昼間にじっくり見る機会がなかったからです。


ということで、ライト部分のアップです。
元のライト部分一ヶ所に二種類のLED式ライトがあるのが分かります。


定番の甲子園駅到着時です。


ちなみにこれも以前に紹介ていますが、この編成の梅田側の2両ではLED式室内灯ね試験が継続中です。



その2 中之島巡回バス


以前に仕事で中之島を通った時に目撃してから気になっていたバスです。
このバスは北港観光バスが運行していて、中之島の西部を15分間隔で走っています。ただ、あまり利用されているようには見えませんでした。



その3 大阪市営バスの赤バス


来月末でほとんどの路線が廃止になる赤バスです。


従来のバスでは走れなかった地区に路線を開設する目的で専用の小型バスによる運行をおこなってきましたが、赤字体質が改善されることなくほとんどの路線が廃止されてしまいます。


このバス停も間もなく見納めです。



このように、この日はこれから増えるかもしれないもの、将来性が怪しいもの、もうすぐ見納めのものを見ることができた一日でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松山、道後温泉での撮りバス | トップ | 2001年6月ダイヤ改正前の神戸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事