あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

阪神電車の電動貨車

2012年02月19日 | 阪神電鉄

今回は前回の神鉄デヤの話流れで、阪神電車の電動貨車を紹介します。


阪神電車の電動貨車は201号と202号の2両が在籍しています。
両車とも単車で走れるようですが常に2両が連結されて運用されています。また、それぞれの片側の運転台が運転室だけという独特の形状をしています。

201号車です。

 

202号車です。この車両にはクレーンが装備されています。

 

このように側面に板をとりつけて資材の運搬に使用されています。

 

普段は尼崎車庫に留置されていますが、検査後などには尼崎駅の西側に停まっている時がありました。

 

この電動貨車は今後も保線作業や高架化工事の資材運搬、エスカレーターの更新時の運搬などで活躍し続けるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら(?) 神鉄デヤ750

2012年02月16日 | 神戸電鉄

前回紹介した明石市営バスを見に行った時に寄り道をして神戸電鉄の鈴蘭台車庫を見に行きました。


目的はデヤ750です。
このデヤ750は全国的に珍しくなった電動貨車で、神鉄唯一の本線を走行できる吊り掛け車です。普段は線路や枕木の運搬などの保線作業に従事していました。


ただ、最近は昨年デキを廃車に追いやったモーターカーに牽引させる新しい運搬車が導入されたことによって仕事が無くなり、鈴蘭台車庫の車庫線の奥に留置されています。この場所は昨年廃車されたデキが留置されていた場所なので、そろそろデヤも危ないのでは、と思い見に行くことにしました。

車庫横の公道から撮影します。
電柱などがあるのでアングルが限られてしまいます。


クレーン部です。


製造名板です。車体は昭和46年に製造されているので40年近く経っていますが、まだまだ使えるように見えます。ただ機器類が開業時の車両の機器を使っているので整備が大変なのではないかと思います。


廃車になった1000系の機器を再利用する方法もあったと思うのですが、費用対効果を考えると難しいのでしょうか。


連結器のアップです。このタイプを使っているのはこの車両だけになってしまいました。


まだ「休車」の表示は無いですが、見た感じ最近は動いていないようです。次に動く時は見津車庫への廃車回送時でしょうか?
デキに続いてデヤと神鉄から茶色の車体が消えていくのに淋しさを感じた訪問でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら 明石市営バス

2012年02月11日 | バス

今日は明石市営バスの撮影に行ってきました。

ご存知の方も多いと思いますが、明石市営バスは3月16日をもって事業を廃止して山陽バスと神姫バスに移管されます。そこで同じ兵庫県下に住んでいながら一度も撮影をしたことが無かったので今回廃止前に撮影に行ってきました。

 

最初は朝霧駅前から撮影を始めました。

朝霧駅前は明石市営バスの他に山陽バスと神戸市バスが乗入れています。

 

朝霧駅前で30分ほど撮影した後、明石駅に移動しました。

 

明石駅前には明石市営バスの主要な路線が集まっているので多くのバスを見ることができました。

日野ブルーリボンの前後扉車です。マイミクさんから聞いた話では、全国的に見ても珍しいバスのようで関西では阪神バスで見られるだけのようです。

明石駅周辺では路線移譲を受ける山陽バスのバスが運転士の教習を行っていました。

山陽バスが明石駅前を走る光景は新鮮な感じです。

 

バスファンとして気になるのは移管後の各バスの配属先です。今運行されているバスはそれぞれ移管先の山陽バスと神姫バスに譲渡されると思うのですが、どのバスがどちらに譲渡されるのかが気になります。

明石市営バスが事業移管までの無事故での運行を願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の阪神バスの新車

2012年02月09日 | バス

今回は我が街を走っている阪神バスの新車を紹介します。

西宮浜車庫に配属された三菱のワンステップバスの578号です。

このバスの前に494号が同じ西宮浜車庫に配属されているのですが、そのバスから正面にLED式デイライト付けられています。

この578号もデイライトを付けての登場となりました。

 

こちらは浜田車庫に配属された279号です。

こちらもデイライトが標準装備です。

この写真は休日ダイヤ時のみに運行される甲子園⇔西宮北口線で運用された時のものです。LED式行先表示には毎回泣かされています。

 

と、この2台が阪神バスの最新車だったのですが最近新たに280と281号が配属されたとマイミクさんからの情報です。

またまた、阪神バスを観察する日々が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神電車 清盛ラッピングトレインスタンプラリー

2012年02月07日 | 阪神電鉄

長い間身近にネタが無いことを理由にブログの更新をサボっていましたが、年が明けた途端にネタが出てきたのでボチボチと更新を再開していきます。

 

身近で一番大きなネタとなると、阪神・山陽電車で放送が始まったNHK大河ドラマに合わせて双方でラッピング電車を走らせ始めたことです。

特に阪神の方は今回は力を入れているようで先頭車のデザインにはドラマの映像を使用していたりと凝ったデザインになっています。ただ、前回の神戸観光ラッピング車と同様にラッピングされた電車が9000系なので運用範囲が阪神線内だけでなく、近鉄線や山陽線という広範囲の運用になるのでどこを走っているのかが分かりづらいのが困りものです。そのためまだまともに撮影が出来ていないのが実情です。

それに比べて山陽のラッピング編成はホームページに運用予定が発表されているので捕まえやすい電車です。

 

ところで、阪神電車ではこのラッピング電車の竣工記念にスタンプラリーを2月1日から開催しているのでさっそく参加してきました。

このラリーは指定された8か所の駅(梅田・西九条・尼崎・西宮・御影・三宮・高速神戸・新開地)のうち3か所か6か所の駅でスタンプを押してゴール駅になっている新開地駅で景品のポストカードを貰えるという内容です。

私は時間と経費を節約するために6か所のスタンプを集めることにして尼崎以西の指定駅でスタンプを押して景品をもらいました。

景品のポストカードは集めるスタンプの数によって貰える内容が違っていて、私のように6か所のスタンプを集めると写真のように7枚のポストカードとホルダーが貰えました。

ポストカードの柄は割と良いものです。ただ、先頭車のデザイン画は版権が絡んでくるのか含まれていませんでした。

 

私の場合は乗り継ぎやスタンプ探し(ほとんどの駅でスタンプの置き場所が分かり難かった)に時間がかかりましたが、乗り継ぎがよければ1時間ほどで6か所のスタンプは簡単に集められると思います。

(尼崎を急行か快速急行で出発し、西宮で捺印。西宮から普通で御影に行き捺印。御影から特急で三宮に行き捺印。三宮で後続の普通に乗って高速神戸へ。捺印してまた特急か阪急で新開地に行きゴールイン、というパターンが最速?)

皆さんもスタンプを集めてポストカードを貰ってはいかがですか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする