あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

岐阜県出張(復路) 偶然の出会い

2010年06月18日 | JR東海
前回の続きです。

無事に仕事が終わりタクシーに揺られて最寄りの関ケ原駅まで戻ってきました。

駅に着くと電車まで20分ほど時間がありましたがホームで待つ事にしました。

関ケ原駅付近の区間は東海道線では列車本数が少ない区間で昼間は一時間に二本しか走っていません。それでも他のローカル線に比べたら十分な本数ですが…。

しばらくして通過列車のアナウンスが流れたのでカメラを持って待っているとディーゼルの音がしてきました。貨物列車かな?と思ってカメラを構えていると見慣れない黄色い顔が見えてきました。なんと、「ドクター東海」ことキヤ95が来たのですw(°O°)w




予期しなかった車両が来たので撮影した後もドキドキしてました。


以前(去年ですが)、愛知県への出張時にはキヤ97を目撃しているのでJR東海の事業車両とは何か縁があるようです。
その時の事についてはこのブログでも紹介しています。



その後は名古屋方面行きの117系を撮り、やって来たこれまた117系の米原行きに乗って帰りました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県出張での撮り鉄 (往路編)

2010年03月20日 | JR東海
最近は更新の頻度が遅くなっています…、すみません。

今回の更新では先月末に愛知県に出張に行った時にまた色々と撮ってきたのでその一部を紹介します。

今回の出張は一旦会社に寄ってから出発したので久しぶりに新神戸駅から新幹線に乗りました。


まずホームにあがると博多方面にレールスターが到着しました。
この車両も九州新幹線直通用N700系が投入されると500系のように「こだま」に格下げになるのでしょうか?

撮影後自分が乗る号車の辺りで待っていると今度は「こだま」が到着するアナウンスが流れてきました。その中に「1号車と8号車の前寄りにはドアがありません。」という聞きなれないフレーズがあったので待っていると500系こだまが到着しました。8両になってもこの顔はカッコいいですね(^O^)。


パンタグラフは独特の形のではなく普通のシングルアーム型に取り替えられています。
後日会社の後輩に聞くと、この500系こだまは現在のところは岡山以西が主な走行区間だそうで以外とレアな列車みたいです。その後、自分が乗る新幹線が来たので名古屋に向かいました。

名古屋に着いて今度はこだまでに乗り換えます。


待っている間にすぐ横のあおなみ線の電車を撮影です。
その後、こだまに乗って豊橋駅に向かいました。



豊橋からは飯田線に乗り換えます。私は普通列車に乗るのですが飯田線のホームには先発の特急「伊奈路」が発車待ちをしてました。飯田線にも特急が走っていることを改めて実感しました。ただ、乗車率はあまり良くないみたいでしたが。


私は普通列車で目的地まで行きましたが、乗ったのは119系の単行車でした。


単行だからワンマン運転だと思ったら車掌が乗務していました。それと、乗り降りの時にドアを自分で開け閉めするのにも驚きました。

この電車に乗って目的地に無事に着きました。

帰りの撮り鉄写真はまた別の機会に紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋にて撮り鉄 その4

2009年12月19日 | JR東海

前回の「ひだ」を撮影した後に隣のホームを見るとレール運搬車のキヤ97がDE10型ディーゼル機関車に引かれて入線していました。
この車両はJR東海が機関車の運用を止めるために開発された車両です。でもなぜかディーゼル機関車に引かれています。



レール運搬車を牽引してきたDE10が解放されました。



自走の準備をしています。そのため運転台横の手すりには移動禁止の赤旗が取り付けられています。



今回撮影した車両は定尺レール運搬用の車両です。
このキヤ97は見た目や使い方が神戸電鉄のデヤ750形とよく似ています。
デヤ750形は電動貨車なのでキヤ97はディーゼル貨車とでも言えばよいのでしょうか。
このタイプの他にロングレール運搬用の長編成の車両が在籍しています。

一通り撮影した後、近鉄特急に乗るために近鉄名古屋駅に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋にて撮り鉄 その3

2009年12月19日 | JR東海
まだ前回の続きです。

訪問先での仕事が無事に終わり神戸に帰るのですが時間に余裕があったので近鉄名阪特急で帰ることにしました。名阪特急への待ち時間を利用してJR名古屋駅の在来線でまたまた撮り鉄をしました。
JR名古屋駅は新幹線に接続する特急が発着しているので被写体には困りません。



「しらさぎ」用の683系です。大阪駅で見かける683系とは窓下の帯の色が異なります。JR西日本の青色とJR東海のオレンジ色を表現しているのでしょうか。



383系「しなの」です。
この車両は振り子式電車なので重心を低くするためにか天井が低くなっています。
写真はパノラマグリーン車の車両です。



中央線を走る指定席快速の「セントラルライナー」です。一般の313系に比べて内外装が異なります。



JRの車両ではありませんが名古屋駅に乗り入れているあおなみ線の電車です。
この路線のホームはJRのホームから離れたところにあります。ホームにはホームドアがあるので電車の撮影は難しいですが、関西線が使用するホームからはなんとか撮影が可能です。



あおなみ線を撮影していると新幹線ホームに500系のぞみが到着するのが見えました。無理を承知で撮影してみたら回送中の「ひだ」に被られてしまいました。



その「ひだ」です。

「ひだ」を撮影して隣のホームを見てみると珍しい車両が入線していました。
それは次回に紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする