あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

神鉄トレインフェスティバル2015に行って来ました

2015年10月06日 | 神戸電鉄
こんばんは。
今日は先日行って来ました神鉄トレインフェスティバルの様子を紹介します。


神鉄トレフェスは2年ぶりの参加です。今回は目玉展示があるので、早朝から並びました。

フェスティバルの開場後、すぐにメイン会場を後にして鈴蘭台車庫北東にある別会場に移動です。
ここでは今年度で廃車される車庫内の入れ換え車旧デ101の特別展示がおこなわれることになっています。

デ101が検車庫から展示場所まで動いてくるのに時間があったので、記念硬券を購入してしばし待っていました。


時間になり検車庫から独特の吊り掛け音を響かせながらデ101が出庫し、折り返してきて展示場所に到着です。構内踏切の手前で一旦停止、数少ない順光での撮影タイミングでした。



予定の展示場所で留置です。
停止位置の関係で逆光での撮影になってしまいます。


順光で撮ろうとすると写真のような場所から望遠で撮らないといけませんでした。


しばらくしたら少し曇ってきたので展示場所に戻るとデ101が前照灯を点灯した状態にしていたので、再び撮影に参加させてもらいました。


神鉄の三世代の車両の並びです。


一応、神鉄トレフェスメイン会場内もざっと廻ったので内容を簡単に紹介します。

恒例の見津車庫への特別列車は6003編成、洗車体験は5000系ハッピートレインが担当していました。

運転士、車掌体験は6001編成の担当です。

3009号が機器操作体験に使われていました。

台車抜き取り装置に乗って電車の床下を覗くというコーナー。

来場者に手を振るしんちゃん。

今回のトレフェスで本格的に活動を開始する神戸電鉄親善大使の方々とそれに便乗して宣伝をしようとする北神急行の物販ブース。



イベントからの帰り、鈴蘭台駅に着くと見津車庫からの特別列車が戻ってきたので撮影しました。

6003編成はヘッドライトがLEDに改造されていたんですね。



おまけ~

神鉄に乗ったついでに岡場駅まで足を伸ばして「スルッとKANSAIカードラリー」の神鉄のカードをゲットしました。
今回は3000系のカードでした。スマホでAR機能を使えば写真のような映像が楽しめます。


この日は神鉄漬けの一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!! 神鉄3000系第一編成が廃車!

2014年06月16日 | 神戸電鉄
こんばんは。

先日発売されたDJ誌を読んでいると神戸電鉄の主力車両のひとつの3000系第一編成が今年の3月末で廃車されたと書かれていました。
長年神戸電鉄のクイーンとして、そして初の冷房車として活躍していた同車にも廃車が発生してしまいました(涙)。

よくよく考えてみたら、製造から40年経っているんですね。
ただ、それよりも古い1100系が活躍しているので廃車の理由は老朽化だけではないように思います。昨今の減量ダイヤで4連運用が減ってきているのも原因ではないでしょうか。

廃車された第一編成は部品取り状態で車庫の片隅に留置されているようです。


写真は2年前のイベントで撮影したものです。この時は各車種のトップナンバー車両を並べていましたが、今後はもう見ることができなくなってしまいました(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神鉄1100系保存車

2014年01月05日 | 神戸電鉄
こんばんは。

今回は久しぶりに神鉄の話題です。
先日実家に帰省した折りに小野市のカコテクノス様に保存されている神鉄の1117号車を見に行ってきました。

この1117号は数年前の廃車時にカコテクノス様に譲渡されて、現時点では唯一の神鉄の車両の保存車として保存展示されています。
当初は廃車時と同じ塗装でしたが、昨年の補修時に懐かしい薄いグレー色に窓回りがオレンジ色という旧塗装となってよみがえりました。物心ついた頃からのファン歴30年以上の神鉄ファンにとっては、これぞ神鉄という外観です。
ちなみに保存されている1117号は冷房改造された状態のまま保存されていますが、冷房改造された1100系が旧塗装で走っていたのは短期間なので貴重な姿での保存となります。


1117号が保存されている場所はカコテクノス様の敷地内になります。掲載している写真は敷地外の道路から撮影しています。
車両は西向き斜面の敷地に置かれているため午後からの撮影が良いみたいですが、運転台側が北側になるため曇天の方が良いかもしれません。
カコテクノス様では見学を受け付けているようです。ホームページを確認してみてください。

今後も末長く1117号が保存され続けることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神鉄トレインフェスティバル2013にてデヤを撮影

2013年10月07日 | 神戸電鉄
こんばんは。

ついに鉄道イベント集中月間が始まりました。
この土日から早速各地でイベント開催されまして、特に6日は関西各地でイベントが重なっていました。我が道を行く私は毎年恒例の神鉄トレインフェスティバルに行ってきました。

今年の神鉄トレフェスも例年とほぼ同じ内容で各種イベントが行われていました。
ちなみに運転士・車掌体験には6001編成、洗車体験にはハッピートレイン、そして私が絶対参加したいと思っていた見津車庫撮影会への特別列車には6003編成メモリアル列車が使われていました。

トレフェス開場と同時に特別列車の切符をGETして列車に乗車して撮影会場の見津車庫に到着です。

そこには粟生寄りの先頭車の車番の末尾が3に揃えられた5000系、3000系、1000系等々が並べられていましたが、そんなものは無視して2両の茶色の車体に向かいました。
今年の3月に除籍されたデヤ750です。
今では珍しくなった電動貨車で、現役時には線路や枕木の運搬に従事していた縁の下の車両です。数年前に廃車された電気機関車とホキと共に長年神鉄の保線業務に就いていましたが、老朽化で電気機関車と同様に軌道モーターカーに仕事を譲って引退しました。
この車両は元を辿れば昭和4年に製造されたデ100系の車体更新改造車になります。改造当時は100系の台車を使用していましたが、後年に川重製の台車に交換されています。台車は交換されましたが吊りかけモーターは健在で、独特のサウンドを響かせて走っていました。

この車両は以前のトレフェスに展示されていた電気機関車に比べて陽の当たることが少なく、トレフェスでの展示は今回が初めてです。ちなみにホキは道場南口で開催されたイベントで機関車との編成で展示されていました。

デヤが展示公開されるのは今回が最初で最後になると思われます。
今回のトレフェスに参加できデヤの撮影ができてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸電鉄乗り歩き 有馬・三田線編

2013年02月25日 | 神戸電鉄

こんばんは。


 


今回は前回に続いて先日行った神鉄ぶらり旅の続きになる有馬・三田線編を書きます。


 


 



鈴蘭台 11時52分発 準急 三田行き 11023列車 3015号編成


鈴蘭台から乗車した3000系です。この3000系は粟生から三木まで乗車した3000系とは違って平成産まれの車両です。


有馬口で有馬温泉行きに乗り換えました。


 


 



有馬温泉駅です。開業時はホテルが併設された駅舎でしたが老朽化のため建て替えられてガラス張りの駅舎になっています。駅舎内には茶室があるそうです。


 



近畿の駅百選にも選ばれています。


 


 



有馬口 12時19分発 普通 有馬温泉行き 12203列車


有馬温泉 12時39分発 普通 有馬口行き 12204列車 5007号編成


有馬温泉駅で発車待ち中の有馬温泉~有馬口間の区間輸送列車です。車内保温のため一部のドアしか開いていません。


 


 



有馬口 12時47分発 準急 三田行き 12021列車 1105号編成


有馬口からはこの列車で三田に向かいました。有馬・三田線では珍しい3両編成の列車です。


 



実はこの列車は公園都市線で運行している編成の送り込み用列車で三田到着後にはウッディタウン中央行きになります。代わりに公園都市線で運行していた編成が今度は新開地方面行きとなって鈴蘭台車庫に帰ります。


 


 



神戸電鉄の北の玄関口になる三田駅です。


ここから一旦神鉄を離れてとある目的で新三田に行きましたが、目的を達成することは出来ませんでした。


 


 




その代わり、上のような列車を見ることはできました。


 


 



三田 14時08分発 普通 新開地行き 14000列車 5011号編成


三田からは帰宅のためこの列車で一気に湊川まで行きました。本当はウッディタウンまで足を延ばしたかったのですが、新三田に行ったため今回は断念しました。


 


 



湊川で例によって一旦途中下車をして一駅だけ乗車します。


 


 



湊川 15時12分発 急行 新開地行き 14430列車 1103号編成


今回の神鉄ぶらり旅の神鉄での最終列車です。一駅だけですが急行です(笑)。この列車自体が今の神鉄、特に粟生線の実態を物語っています…。


 


 



新開地からは山陽車の直通特急で一路甲子園まで帰ってきました。


こちらも頑張ってほしいものです。


 


このように久しぶりに十分な鉄分補給ができた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする