あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

今日の阪神電車(11月28日)

2009年11月28日 | 阪神電鉄
今日11月28日は会社が出勤日だったので休日ダイヤでの通勤になりました。

そこで、恒例の本日の通勤時に撮った写真をアップします。


甲子園駅について電車を待っていると梅田行きの普通列車が5314号編成で来ました。

この編成の代替になる新造車がアルナ車両で製造されているようなので、引退のカウントダウンが近づいています。


今朝の新開地駅への普通車の送り込み回送は5500系でした。



本日の近鉄直通車による直通特急運用は9000系(9209号編成)の担当です。



新開地駅で先ほどの5500系と顔を合わせ、

姫路へ出発していきました。


帰宅時にも甲子園駅で少し撮影しているとまた梅田行き普通で5314号編成と遭遇しました。

今回は大阪寄りの5143号車を撮影しました。



近鉄の快速急行には平城遷都1300年のラッピングをした車両が運行されていました。

この快速急行を撮影してから帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神電車の新造車?

2009年11月26日 | 日記
最近ネットを徘徊していると阪急電車の正雀工場内にあるアルナ車両で阪神電車の普通系新造車を製造しているのでは?という話題を目にしました。
確かにそこに掲載されていた写真を見ると中間車側連結面の形状が阪神5500系に似ているように見えました。


僕は今度の普通系の新車は1000系と同じステンレス車体に普通系列向け機器を搭載した車両を想像していたので少し驚いています。ただ、5500系は14年前の設計だから電気機器を中心に設計変更があると思います。もしかしたら車体は同じでも形式が5600系とかに変わるかもしれないですね。

ただもっと驚いたのは話題になっている新造車が阪神電車だとすると阪急系列のアルナ車両で阪神電車を製造していることです。一昔前では考えられなかったことですがこれも阪急阪神HDになった影響ですね。
この車両が完成した時には阪急電車の工場に阪神電車が完成検査を受けて停まっているという夢のような光景が見れるかもしれないです。欲を言えば正雀から十三、高速神戸を経由して自力回送してくれたらと妄想しているのですが、建築限界やATSの違いがあるので無理ですね(;^_^A。

このまま順調にいくとこの車両は来年の春頃にデビューしそうなので、それまでに廃車候補の5314号編成を出来る限り撮影して記録していきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の阪神電車(11月23日) 早慶戦臨時列車

2009年11月23日 | 阪神電鉄
今日も育児の合間の買い物の時に甲子園駅で撮り鉄をしてきました。
今日は甲子園球場で早慶戦が開催されていたので臨時特急が走っていました。



私が駅に着いたときには9000系の臨時特急が出発するところでした。副票は21日に続いてタイガースでした。



次の臨時特急は8000系の独立窓タイプでした。


副票はイベント用のタイプでした。
9000系の副票がイベント用でなかったのが残念です。



ちなみに今日の近鉄乗り入れ車の直通特急運用は神戸観光ラッピングの9000系でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の撮影ポイント 阪神甲子園駅

2009年11月22日 | 阪神電鉄
今回は私がいつも撮影している阪神甲子園駅を紹介します。

私はいつもコンパクトデジカメで撮影しているのでどうしても駅撮りが多くなってしまいます。そのため手近で撮影しやすい場所がこの阪神甲子園駅になります。


阪神甲子園駅は甲子園球場の最寄駅で有名ですが普段は付近の付近の住宅街の利用者や、多くのバス路線が駅前に集まっているのでその乗り換え客などで多くの乗降客があります。
写真は駅長室がある東口の駅舎です。
球場の利用者をさばくために多くの自動改札機が置かれています。
写真の中央に立っている鉄柱は以前に走っていた国道線の路面電車の架線柱だそうです。

西口の駅舎です。
東口より一回り小さいですが改札近くにはダイエーがあり、甲子園球場へもこちらの方が近いので多くの利用者があります。
駅舎の右上に見える階段は降車専用ホームから臨時改札口へ向かう階段です。
普段は利用されていませんが東口側にも同じような階段がありこちらは夕方のラッシュ時等で使用されています。

これが西口側にある臨時改札口です。
この改札から南へ向かうと甲子園球場に着きます。
この改札口でも甲子園球場に向かう乗客をさばいています。

阪神甲子園駅にはあまり知られていませんがもう一つ臨時改札口があります。

それがこの写真の駅の北側にある臨時出口です。
この出口は試合が終了して帰宅客で大阪方面行きのホームから西改札口に行けなくなった時に使用されます。


このように利用者が多い甲子園駅は朝の一部の直通特急を除いて全列車が停車する主要駅なので列車の駅への進入速度が遅く写真撮影がまだ素人の私にも撮影しやすい場所になっています。

普段は神戸行きのホームから撮影していて午前中は主に神戸寄りのホームの端から撮影しています。
この場所はホーム幅も広く障害物も少ないので安全に撮影ができます。

天気が良ければ西宮の町並みや六甲山系をバックに撮影ができます。
ただ難点はすぐ横が喫煙場所なので煙たいことです

午後からは同じ神戸行きホームの大阪寄りから撮影しています。

ここはホーム幅が狭く撮影には注意が必要なのですが大阪方面からくる列車を正面から撮影することができます。
大阪方面に向かう列車も同様に撮影できます。

また甲子園駅に停まる列車はホームの神戸寄りを基準に停まるのでこの場所から編成写真が良い感じで撮影できます。
ただ、上下列車が同時到着する場合が多いので撮影しづらいのが難点です

今後もこれらの場所で安全に撮影を続けていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の阪神電車(11月21日) タイガース副標付き

2009年11月21日 | 阪神電鉄
最近は子育てで休日に撮り鉄をすることができないのですが今日は買い物がてらに甲子園駅で撮り鉄を1時間ほどしてきました。

ちょうど今日は甲子園球場で阪神タイガースのファン感謝デーのイベントをしていたので特急と直通特急に久しぶりにタイガースの副標を取り付けて運転していました。



9300系の直通特急です。



山陽電車のラッピング車にも副標が付いていました。



休日ダイヤには昼間に2本走る東須磨行特急と梅田行き急行です。
梅田行き急行の独立窓未リニューアル車も数が少なくなってきました。



9000系による直通特急(黄色)です。
タイガースの副標と日本鉄道賞記念ステッカーの組み合わせは初めてになります。



梅田から折り返してきた9000系の直通特急(赤)です。



2000形の急行との並びです。


この写真を撮った後時間がきてしまったので買い物に戻りました。
短い時間でしたが割と収穫があって良い息抜きになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする