あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

UMEGLE-BUS

2013年04月29日 | バス

こんにちは。

4月26日にグランフロント大阪が街開きをしましたが、それにあわせて24日より梅田エリアを巡回するバスが阪急バスによって運行されています。

「UMEGLE-BUS(うめぐるバス)」と名付けられたこのバスはグリーンの車体とバス停が目印です。

 

先日そのバスに乗車する機会があったのでその時の写真を紹介します。

 

西梅田のバス停で待っているとやって来たのは専用車ではなく代車の阪急バス一般車。

専用車に乗りたかったのですが、これはこれで貴重な(?)体験です。

 

西梅田からグランフロント大阪(南)まで乗車しましたが、初乗り乗車の客でそれなりの乗車率でこのバスでの運行で正解のような感じでした。また、1乗車100円(1日乗車券200円)とリーズナブルなのと10分間隔での運行なのでJR大阪駅を挟んでの南北の移動に便利になると思いました。

 

 

ちなみに専用車はこのようにグリーンの車体です。

 

最近のはやりでデイライトを装備しています。

私が見た感じではこのバスでの運行時は満員状態で運行されていました。

 

 

おまけ

グランフロント大阪側から見た大阪駅。ノースゲートという名にふさわしい感じです。

 

線路だけが残る旧梅田駅。どのように開発されるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランフロント大阪ヘッドマーク

2013年04月24日 | 阪急電鉄

こんばんは。
今回も前回からの続きです。

前回紹介したように能勢電鉄を撮影した後は阪急電車の撮影に移りました。
阪急電車でのターゲットもヘッドマーク付き編成です。


阪急電車では毎年3月下旬頃に「さくら」ヘッドマークが付いているのですが、今年は昨年と同じデザインだったのでほぼノーマークでした。

 

今回はそれとは別にうめきた再開発地区の「グランフロント大阪オープン記念」ヘッドマークが付いていると聞いたので、それをターゲットに撮影しました。

最初は宝塚線です。

 

最新の9110編成を撮影しながらヘッドマーク付き編成を待ちます。


撮影はできたのですが、タイミングが悪く正面からしか撮せませんでした。共に6000系です。

移動中に平井車庫を見るとヘッドマーク付き編成が4編成ほど昼寝をしていたので、宝塚線はあきらめて神戸線の西宮北口駅に移動しました。


9000系9000編成。


同じく9000系9102編成。

同じく9000系の9106編成。

 


宝塚線から移籍してきた9003編成にはヘッドマークは付いていませんでした。


8000系8003編成。
神戸線の8000系唯一(?)のヘッドマーク付き編成。


前々回から紹介しているように、この日はヘッドマーク付き列車に浸れた一日を過ごし充分な鉄分を補給できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能勢電鉄の復刻塗装車

2013年04月21日 | 撮り鉄

こんばんは。
今回は前回のブログの続きです。

前回紹介した北神急行の撮影を終えた後に能勢電鉄に移動しました。


能勢電鉄は今年開業100周年なのでいろいろなイベントがおこなわれます。そのなかの一つとして一部の車両を往年の色に塗装して走らせています。
開業当時の色を復刻塗装した車両はすでに走っていましたが、4月13日にさらに別の色を復刻させて走らせ始めたので撮りに行きました。


目的の車両達はそれぞれ1500系の2両編成を塗装したので妙見線の末端部と日生線で区間運転を担当していますので、それぞれの出発駅の山下駅まで移動です。


まずは先に登場していた1系復刻塗装車両です。


この車両の塗装を復刻させました。


車内は一部の荷棚を撤去して写真などを展示しています。また車内の壁は新たに木目調の化粧シートを貼って他の車両とは雰囲気を変えています。


 


続いて山下駅に戻って13日に登場した50系色復刻塗装車です。


一瞬阪神電車の青胴車かと思いました。


モデルになった車両です。


車内は先に登場した編成と同じように改装されていました。


これらの復刻塗装車を撮影、試乗した後はヘッドマークを付けている編成を撮影しながら川西能勢口に戻りました。


日生中央駅に留置中の「つるやオープンゴルフ」ヘッドマーク付き編成。


平野車庫で予備車として休車中の「開業100周年記念」ヘッドマーク付き編成。


同じく「開業100周年記念」ヘッドマーク付き編成


撮影した日に行われていた「源氏まつり」ヘッドマーク付き編成。
貸切り列車として走ったようです。

このようにヘッドマーク祭り状態の能勢電鉄を堪能した後、川西能勢口駅構内で100周年記念ドーナツを購入して次の目的の阪急に移動しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北神急行25 周年ヘッドマーク

2013年04月20日 | 撮り鉄

こんばんは。

先週の日曜日にぶらりと撮り鉄に行ってきましたので紹介します。


最初は25周年ヘッドマークを付けている北神急行を撮りに行きました。

北神急行の車両は神戸市営地下鉄の車両と共通運用のため遭遇しにくい車両です。ただ休日ダイヤだと午前10
時頃に西神中央を出発する運用に就いていたのをうろ覚えていたので、その記憶を頼りに9時半過ぎから伊川谷駅にスタンバイしました。



記憶通りにスタンバイした後に西神中央行きの北神急行車が到着(^o^)
折り返してくるのを待つことにします。



その間に神戸市営地下鉄の車両の撮影もしました。ちょうどこの日はオリックスバファローズの試合がおこなわれるので全編成にヘッドマークが取り付けられていました。


1000系


2000系


3000系
今回は効率よく全車種を撮影できました。


そして本番の北神急行です。



無事に撮影できました。

この撮影後に次の撮影のために移動しました。
その内容については次回のブログで紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車にもアンパンマンヘッドマークが その2

2013年04月18日 | 山陽電鉄

こんばんは。

今日も山陽電車の話題です。

 

先日何の前触れもなく運転が終了した「ときのまち あかし」ラッピング電車ですが、その元ラッピング車の5610号も先日からアンパンマンミュージアムのヘッドマークを付けて元気に走っています。

と言いたいとこですが、ご存知の方も多いと思いますが編成のうち梅田側のユニットが本来は4両編成を組んでいる5002号ユニットに編成変えされて走っています。

もちろんこの5002号にもアンパンマンミュージアムヘッドマークが取り付けられています。

 

本来編成を組んでいる5020号ユニットは検査中でしょうか?

先日の事故で予備車が不足するのでこのような編成替えで対応しているのではないかと思われます。

 

今回は普段なら直通特急運用には入らない5002号にヘッドマークが付くという貴重な光景を見ることができました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする