あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

神戸市営地下鉄海岸線

2010年07月31日 | 日記
今度会社が移転することになり通勤ルートが変わることになりました。諸事情で駐車場だけが先に移転することになり、変則的な通勤になります。そのため金曜の帰宅時から新ルートで帰宅しました。

新しい会社の事務所の最寄り駅は私の通勤ルートでは神戸市営地下鉄海岸線の駅になるので久しぶりに地下鉄を使うことになります。特に海岸線は開業の時以来乗っていない路線です。


海岸線の車両は5000系だけなので面白味がありませんが、現在イベント列車として七夕列車が走っています。帰宅時にイベント列車でも来てくれたら撮りがいがあるのにと思っていたら偶然にも来てくれました(笑)。



この列車は先頭車のヘッドマークだけではなく窓ガラスに星や短冊を飾っていました。


「ひこぼし号」ということは「おり姫号」もあるのでしょうか。
機会があれば撮影したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の甲子園駅と阪神電車(7月)

2010年07月26日 | 阪神電鉄
今日は最近気が付いた阪神甲子園駅の小変化や阪神電車の動きについて報告します。


まず甲子園駅ですが、神戸方面行きホームの神戸寄りにある信号機の先で工事をしています。


信号機の土台のようなものに見えますので信号機を移設させるのでしょうか?
信号機を移設するとなるとこの撮影場所からの撮影アングルが限られてしまいます。


また、その先の方でも同じように土台が組まれています。



一方、大阪方面行きホームの大阪寄り端部のホームの土台が仮設状態になっています。高架化工事による仮線化時にはこの部分のホームは撤去されてしまうと思われます。
この大阪寄りでの撮影アングルもだいぶん変わるでしょう。


阪神電車の動きですが、2207号編成が検査を受けていたようです。

台車などがきれいになっています。

また普段は4両編成で普通運用などに就いている山陽電車の5002号編成が6蓮化されて直通特急運用に入っていました。


以上、最近の甲子園駅の見たまま報告でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神電車 5550系

2010年07月21日 | 阪神電鉄
先日、芦屋駅や武庫川駅の撮影に行ったついでに尼崎駅まで足を延ばして尼崎駅の西側に留置中の5550系を見に行きましたのでその時の写真をアップします。
なお、私はコンパクトデジカメで撮影していますので画像はあまり良くはありません。


大阪方面のホームから撮影した写真です。
車両の前に電線などがあるのであまりきれいには写せませんでした。

足回りはまだまだきれいな状態です。



神戸行き(なんば線ホーム)から撮影した写真です。
正面寄りからですがきれいに写せました。

この写真と下の5500系の写真を見比べて気付いたことは、

①運転席側のワイパーの取付位置が違う
②種別、行き先表示機が5550系はLEDタイプなので開口の大きさが違う
③5550系のパンタグラフは3台になっている
 5500系は2台です

などになります。




あとは車内の違いがどの程度になるかですね。

ところで5550系のデビューは楽しみですが、その代わりに引退する車両があることも忘れてはいけません。


引退候補の5314号編成は私が撮影していた18日も元気に走っていました。

以上、先日の見たままの報告でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神電車 ホームのイラストタイル その2

2010年07月20日 | 阪神電鉄
今回は以前に紹介した阪神電車のホームにある装飾のタイル絵の続きを紹介します。


最初は武庫川駅です。この駅は武庫川の川の上にあるホームが有名な駅です。そのホームの尼崎市側の改札口前の床にタイル絵があります。


大阪行きホームのタイル絵です。魚(鯉?)がメインで周りにカモが描かれています。


神戸行きホームのタイル絵です。こちらは大阪行きホームとは逆でカモがメインで周りに魚が描かれています。
駅の立地からか川をイメージしたタイル絵になっています。


次は芦屋駅です。
この駅も武庫川駅ほど有名ではありませんが川の上にホームがある駅です。
この駅のホームにもタイル絵があります。場所は階段を上がった所です。


大阪行きホームのタイル絵です。芦屋川沿いの桜と松を表現した絵でしょうか。


神戸行きホームのタイル絵です。こちらの絵は和歌の世界観をイメージしているようです。
さすがに芦屋駅の装飾であるので他の駅とは趣が違います。


最後は御影駅です。

御影駅は前回に神戸行きホームのタイル絵を紹介しましたので今回は大阪行きホームのタイル絵を紹介します。


大阪行きホームのタイル絵は神戸行きホームの物と同じく階段を上がった所にあります。
絵の内容は御影駅が阪神電車にとって六甲山の玄関口になっているので、六甲山とあじさいなどの植物をイメージしているようです。
この御影駅は現在構内の改良工事を行っているのでこれらのタイル絵は近々無くなる可能性があります。



他にもレトロ感があるホームの屋根や旧貨物ホームの跡なども無くなりそうな感じです。

可能ならば、タイル絵だけでも改修された新しいホームのどこかに移設してもらいたいものです。

これで、阪神電車のホーム床タイル絵の報告を終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急電鉄 メモリアルクイズラリーに参加しました

2010年07月18日 | 阪急電鉄
先日から三連休です。

今回は撮り鉄と家族サービス(?)を兼ねて阪急電車の開業100周年記念のメモリアルクイズラリーを楽しんできました。

わが家の最寄り駅の阪神国道駅をからスタートして西宮北口駅に行き、サービスセンターでクイズラリーのパンフレットをもらいました。
パンフレットにはクイズの問題が出されている場所が書かれていますが、今回のラリーの4ヵ所の設置場所の内石橋駅以外の3ヵ所が改札外に置かれていました(^^ゞ。
短区間とはいえ毎回改札を通らなければなりません。



とりあえず西宮北口からは今津線にゆられて宝塚駅に行きました。


宝塚駅のサービスセンターでパンフレットに確認印を押してもらいさっそくクイズラリーをスタートしました。
宝塚駅のクイズですが、一瞬「ん?」となりましたがクイズの看板の横にある地図で答えが分かりました。



続いて川西能勢口駅に移動しました。ここではクイズの看板の設置場所が分かりにくかったです。さらに、クイズの答えも分かりにくかったです。このクイズの答えは鉄道に詳しくないと分からないのではないでしょうか。


川西能勢口駅では休憩中に駅撮りを少々しました。祇園祭のヘッドマークが阪急電車に付いてましたが、なぜか能勢電鉄の車両にも付いてました。



また、別の能勢電鉄の車両には妙見ケーブルカーの運転再開50周年を記念するヘッドマークが付いてました。

続いて石橋駅を経由して箕面駅に向かいました。



石橋駅でのクイズの解答は100周年記念の装飾に書かれていたのですぐに分かりました。



石橋駅から乗った箕面線の車両は川床のイベントをPRするヘッドマークを付けていたので二枚看板になっていました。阪神の5314号編成がまもなく廃車なので関西の私鉄で行き先看板を使うのは阪急だけになりそうです。


箕面駅でのクイズの答えも分かりにくいですが、ヒントが出ていたのでなんとか分かりました。



クイズを解答した後は昼食を食べた後はのんびりと梅田駅に向かいました。
途中でメモリアルトレインとすれ違いましたが撮影は出来ませんでした。


最後に梅田駅の地下の三番街のゴール地点で景品の缶バッチをもらい、記念撮影をしてクイズラリーを終わりました。


今回のクイズラリーは全体的に問題が少し難しいように思えましたが、短時間で周れたので休みが貴重な者にとっても純分楽しめる内容でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする