あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

コスモスともみじ

2012年10月29日 | 日記

こんばんは。

先月からバスと鉄道のイベントが続いているようですが、時間と財布の中身を確認しながら参戦するイベントを絞っている管理人です。最近は子連れでの参戦が続いているので財布の中身の減りが早くなっています。


そんな中、行きたいイベントが無い先日の土曜日に武庫川河川敷までコスモスを見に行ってきました。花だけでなく鉄分・バス分を補充できたので今回はその部分を紹介します。


今回コスモスを見に行った場所は尼崎市の西昆陽付近の河川敷です。そのため自宅からは阪急電車で武庫之荘まで出て、そこからは尼崎市バスに乗り換えました。

実は私は尼崎市バスに乗るのは初めてだったので、PiTaPaが使えない事や路線経路が複雑かつ幹線道以外の道を選ぶように走るのに驚きました。特に帰りのバスが降車したバス停から乗って終点が同じはずなのに系統が違ったために遠回りして目的地に着いたのには閉口しました。
そんな愚痴を言ってもしょうがないですが、見に行ったコスモスは満開でちょうどよい見ごろでした。


またコスモス以外にも場所的には新幹線の武庫川橋梁の北側なので通過する新幹線を眺められたり、上空を通過する伊丹空港を離陸した飛行機や伊丹駐屯地を離発着する自衛隊のヘリを見れたりと乗り物好きにも楽しめる場所でもありました。


帰りは家族のリクエストで先日二期棟が開業した梅田の阪急百貨店を覗きに行きました。その道中や梅田駅で取り付けが始まった「もみじ」ヘッドマーク付きの列車を少しだけ撮影しました。


今年からヘッドマークのデザインが変わっています。年号が書かれているので来年以降も変わるということでしょうか。


このような感じで家族サービスをしながら鉄分・バス分を補充した休日でした。

次回十分過ぎる鉄分補給をするのは11月10日前後の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市交通局交通フェスティバル「B-FREE」に初参戦

2012年10月16日 | 撮り鉄

こんばんは。


この前の日曜日は10月14日鉄道の日ということで、各地で鉄道関係のイベントが開催されていました。私は混雑が予想される京阪電車や応募を忘れた阪急電車のイベントではなく、初参加の神戸市交通局のイベントに行ってきました。


このイベントは例年は10月下旬から11月上旬に開催されていて出かける気力と財力が無くなった時に開催されていましたが、今年は10月中旬に開催されて気力と財力に余裕があったのと見てみたい展示があったので行くことにしました。


会場の神戸市営地下鉄名谷車庫までは阪神電車と神戸市営地下鉄西神・山手線を乗り継いで名谷駅まで行き、そこから市バス76系統を一停留所だけ乗車して行きました。

着いた時間が13時半頃と閉会時間まで少ししかなかったので駈け足で会場を見てまわりました。


会場入口への長い坂を登って最初に目にしたのは洗車体験乗車に駆り出された清
盛ラッピング編成でした。


行先標示は今は無き「快速・名谷」というイベントならではの物でした。

その先には市バスの展示がおこなわれていました。


イベントではお馴染みの「こべっこⅡ世号」や新車のバスの他に今年は先日の当ブログでも紹介した間もなく引退する「流星バス」が展示されていました。

今回私がこのイベントに来た最大の目的はこのバスを見るためです。運転台見学が行われていたので見学待ちの列に並びましたが全然進まないので、写真だけ撮って退散しました。

次に地下鉄1000系の運転台見学の列に並びました。こちらは2編成(4ヶ所)の運転台で見学をしていたのでわりと順調に列が進みました。車内で少し待った後、自分たちの番が回ってきました。約3分間の間に職員の方が運転台の説明をしてくれたり、記念写真を撮ってくれたりしました。

その後家族が休憩している間に私は会場奥の展示を見てまわりました。


洗車体験乗車イベントで活躍した清盛ラッピング編成です。

さらに奥では保線車両が展示されていました。


個人的にはこのような裏方車両が好きなので即撮影です。


その更に奥では軌道検測車の体験乗車をしていましたが、すでに受付が終わっていました。



このように、駈け足でのイベント見学でした。来年はゆっくりと見てみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神バス 研修車の話題

2012年10月09日 | バス

先日阪神西宮駅前バス停で「西宮酒文化巡り号」を撮影していた時に阪神バスの「研修車」も撮影することができました。



 


以前にバス運転士の募集をしていたので、その応募に合格した方の研修でしょうか?


 


その研修車にこのバスが走っていました。



奇跡的(?)に残った422号です。


 



入口ドアに「教習車」の紙を貼っています。


 



間もなく阪神バスを去る者が新人を鍛えていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神鉄トレインフェスティバル2012に行ってきました

2012年10月08日 | 神戸電鉄

 

こんばんは。

本日10月8日に開催された「神鉄トレインフェスティバル2012」に行ってきましたので、その模様を報告します。

 

今回のトレインフェスティバルも前年同様に「トレフェス特別列車」に乗って行く見津車庫での撮影会を主目的に参加しました。ただ今回は初めて家族での参加になりました。

トレフェス特別列車が主目的なので確実に乗車切符が確保できるように現地に9時前に着くように家族に少し無理をさせて着いたのですが、さすがに早すぎて家族連れでは一番に着いてしまいました(^^ゞ

 

さて、無事に切符を確保したトレフェス特別列車は大方の予想通り5001編成「HAPPY TRAIN」による運行となっていました。

さて、現地に着いて車窓から本日の撮影会場を見て思わず期待を裏切る光景に内心ガッツポーズをしてしまいました。

昨年までは撮影編成は6000系、5000系、3000系、1000系の各1編成ずつを並べての撮影会でしたが、今年は基本ラインナップ+2編成本数が増えていました。さらに各編成にはそれぞれにヘッドマークが付くという祭り状態になっていました\(^o^)/

また、今回は到着後約10分間は車両付近を規制して車両だけの撮影タイムを設けてくれていましたのでストレス無く撮影をすることができました。

 

 

 

新開地方のラインナップです。

 

6000系、5000系、3000系は現在掲示中のヘッドマークです。

1000系シリーズの方は過去に掲示されたヘッドマークを付けています。

 

粟生方のラインナップです。

 

6000系、5000系、3000系は同じヘッドマークですが、1000系シリーズは新開地方とは違うヘッドマークを付けてくれていました。

 

見津車庫に留置されている工事用モーターカーですが、昨年は子供たちのおもちゃになっていましたが、今年はさすがに規制がされていました。

 

楽しい撮影を終えて鈴蘭台車庫に戻って昼食を食べた後は、車庫内の各イベントに参加してみました。

 

「ちびっこ運転士・車掌体験」に使用されていた5000系です。

 

「電車のおなかを見てみよう!」に使われていた1150系。ありえない行先と種別です。

そのおなかの中です。

 

「踏切装置操作体験」

 

6000系による「ミニトレイン」

 

運転台機器を模擬操作する「わくわくシーケンス」などなどを楽しんでいたら、結局退場したのは閉場時間15時を過ぎていました(^^ゞ

 

返し際には

こんなの光景や、

久しぶりの彼を撮影して鈴蘭台を後にしました。

 

今回のトレインフェスティバルは撮影会を中心に満足がいく内容でした。

この企画をして頂いた神戸電鉄のスタッフの方々に感謝しています。また、来年のトレインフェスティバルも楽しみにしていますのでお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神バス 「西宮酒文化巡り号」10 月7日運行分

2012年10月07日 | バス

昨日のブログで紹介しました「西宮酒文化巡り号」ですが、マイミクさんの情報で10月7日の運行は西宮浜営業所が担当することを知ったので午後から阪神西宮駅前に見に行ってきました。

今日の「西宮酒文化巡り号」のラインナップは、


431号


434号


437号


249号でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする