あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

盛岡出張での撮り鉄記 カシオペアを撮影

2010年09月16日 | 旅行
少し空きましたが、更新します。
前回は久しぶりに阪神電車の話題でしたが、今回は盛岡出張で撮り鉄した写真を紹介します。

今回紹介するのはJR東日本の看板列車のひとつのカシオペアです。

盛岡駅には札幌行きのカシオペアが客扱いで停車します。
今回泊まったホテルが盛岡駅前だったのと運転日と撮影できる日が重なったので撮影する事ができました。

撮影した当日は到着予定時刻の23時頃に盛岡駅に行き入場券を購入してホームに向かいました。
盛岡駅では在来線の終電が23時なのでカシオペアが盛岡駅を出発するその日最後の列車になります。
カシオペアと同じ区間を走る北斗星は最近牽引機関車がEF81からEF510-500に変更になっています。
さらにカシオペア色の車両が2両だけ導入されています。
私としてはどちらが来てもよかったのですが、やはりカシオペア専用機が来るのを期待していました。


そしてライトを光らせて来たカシオペアは期待どおりにカシオペア専用機が牽引していました。しかも車両はEF510-510号機でした。



北斗星仕様とは違ってカシオペア色になっている流れ星の部分です。



私の未熟な撮影技術のために満足がゆく写真ではありませんが普段では撮影できない列車が撮影できて自分自身では満足できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の阪神電車の動き

2010年09月09日 | 阪神電鉄
最近は先月の盛岡での撮り鉄の報告が続いていますが、今回は話題を変えて阪神電車の最近の動きを見たまま書いてみます。


高架化工事について

現在阪神電車では武庫川~甲子園間と芦屋~魚崎間で高架化工事が進行中です。
そのうち芦屋~魚崎間では10月2日から下り線も仮線で運行すると阪神電車のホームページで発表されていました。

一方、武庫川~甲子園間の工事も順調に進んでいるようで、甲子園駅の梅田行きホームの梅田寄りの端部が仮ホームになっています。


写真の部分もホーム自体は切り刻まれている状態ですので近々仮ホームになるでしょう。
奥の臨時ホームの部分でも工事が進んでいます。


車両の動き
この秋には引退が噂されている阪神唯一の行き先標示板付電車の5314号編成ですが、9月9日も運行していました。

写真は9月7日に撮影しました。
この車両がいつ引退するのか、そして5550系がいつデビューするのかが気になります。


列車の話題
9月4日に甲子園球場で恒例のTUBEのライブがあり、臨時列車が運転されました。
私はライブ前の列車しか撮影出来ませんでしたが紹介したいと思います。

臨時列車の一本目は1103号編成でした。


梅田駅に回送されていきます。

甲子園駅に到着寸前ですのですでに回送表示に変わっていますが、イベント用の副標は出していました。

二本目は8000系一次車を組み込んだ8205編成でした。

回送列車として通過して行きました。


こちらも回送表示で到着しましたが、副標は出していました。
私自身としてはこの編成が臨時列車に就いたのは初めて見ました。


その日には数少ない2000形の2211号編成が特急運用に就いていました。

梅田行き特急です。

その折返しの須磨浦公園行き特急です。


その他には8月末の阪神戦の時には1000系のブツ6連が試合中に梅田方面から神戸方面に回送されていましたので、試合後の臨時列車に就いていたのではないでしょうか。


尼崎(?)から回送されてきて定期列車に追い抜かれた後に神戸方面に回送されて行きました。


以上で、最近の阪神電車の見たまま報告を終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡出張での撮り鉄記 ジョイフルトレインの撮影

2010年09月06日 | 旅行
またまた今回も盛岡出張で撮り鉄した写真を紹介します。

今回は盛岡支社のジョイフルトレインの「kenji」です。


この車両はたまたま盛岡駅で撮り鉄した時に到着したので撮影できました。



この車両は今では貴重(?)になったキハ28、58を改造して製作されたジョイフルトレインです。
もともとは新潟で改造されて運用されていましたが事故を起こして一両を廃車して残りが休車になっていたのを再改造されて現在に至っています。


車両の側面には三陸海岸の写真やわんこそばなどの岩手県のゆるキャラのイラストが描かれています。


団体向け列車が少なくなった現在では主に盛岡から三陸海岸への観光列車「さんりくトレイン宮古号」としての活躍が多いようです。

最近のJR東日本は観光向けの車両にもハイブリッドタイプの新型車を導入しているのでこの車両の活躍も長くは無いのでは、と考えてしまいます。

以上でジョイフルトレイン「kenji」の紹介を終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡出張での撮り鉄記 EH500 機関車

2010年09月05日 | 日記
またまた今回も盛岡出張で撮り鉄した写真を紹介します。

今回は東北本線のもう一つの主役のコンテナ貨物列車を紹介します。


今回の出張では仕事場所が東北本線の側だったので行き交う列車を見ることができたのですが、貨物列車が旅客列車より多いのではと思うほど行き交っていました。



そのコンテナ貨物列車を牽引しているのはEH500形機関車(通称:金太郎)です。
強そうな名前ですが、機関車に描かれているイラストはどこか可愛い感じがします。




ところで、このEH500形機関車は製造時期によって塗装などの外観に何種類か仕様があります。
泊まっているホテルから仕事場に行く途中では何度か初期製造タイプの車両を見ましたが、撮り鉄時には一種類のタイプしか目撃できませんでした。

これだけ多くの貨物列車を見ていると東北本線は旅客輸送は新幹線に譲っても物流には欠かすことができない路線だなと感じました。

以上でEH500形機関車の紹介を終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡出張での撮り鉄記 キハ100 系

2010年09月04日 | 旅行
今回も盛岡出張で撮り鉄した写真を紹介します。

今回はキハ100系ディーゼルカー
です。


盛岡駅には釜石や宮古に向かう釜石線や山田線の列車が走っています。
その列車のほとんどがキハ100系ディーゼルカーで運転されています。
ただし、列車の本数が少ないので撮影の時間帯に見ることが難しい車種でした。
釜石線で運用されている車両は上の写真のように側面のJRマークの下にステッカーを貼っていました。


写真の列車は釜石線の快速「はまゆり」です。もともとは急行列車でしたが格下げされて快速として走っています。
使われている車両は一番最初に製造されたキハ111,112系で床下のスカート部がパイプ状になっています。
元々が急行用に製造されたので座席はリクライニングシートになっています。
そのため、快速として運行される時には指定席車として運用されています。


以上でキハ100系列の紹介を終わります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする