あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

北神急行フェスティバルに行って来ました

2015年10月18日 | 撮り鉄
こんばんは。 今日10月18日に北神急行の谷上車庫でおこなわれた「北神急行フェスティバル」に行って来ました。 こちらの谷上車庫へは10数年ぶりの訪問になります。 入口から車庫会場への登り坂では二種類の「北神弓子」さんののぼりの出迎えが。 まずは屋外の展示から。 洗車体験とお茶会、食堂車に使用された7055編成です。 特製ヘッドマーク付きです。 乗車体験に使用されたモーターカー。 こちらも特製ヘッドマークとのぼり付きです。 こちらも展示品? カニクレーンです。 続いて屋内展示から。 子供制服試着体験の背景になっていた7052編成。 ノリノリスの特製ヘッドマーク付きです。 7052編成の横には機器更新工事中の7051編成の先頭車が停まっていました。 で、機器更新工事中の7051編成の中間車。 機器更新に使用される新しい機器です。 説明板には北神弓子さんがコラボしています。 きれいに整備された台車。 北神急行のお宝。西宮北口駅で使用されていたダイヤモンドクロスのレール。 現存するのはこれと西宮ガーデンズ近くにある物だけかな? 大手会社には規模では負けますが、手作り感溢れてファミリーで楽しむことができるイベントでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜出張撮り鉄記 その1 JR、その他編

2015年10月07日 | 撮り鉄
こんばんは。

先月のシルバーウィークの前後に横浜へ二度出張仕事がありました。
その時に撮影した写真を何回かに分けて紹介します。
今回はJR、新幹線、地下鉄の写真にもなります。



新大阪駅で撮影したN700系S1編成です。


この編成は他のみずほ・さくら向けN700系とは違って試作的要素が高くて、川崎重工・近畿車輛・日本車輛の三社が分担して製造した編成になります。



横浜駅で撮影した「スーパービュー踊り子」です。
バブル期の車両ですが、このデザインは現代の車両には負けていないと思います。



この日はJRで人身事故があり、新横浜駅まで横浜市営地下鉄の振替輸送にお世話になりました。
で、たまたま来たのがこちらの「はまりん」号。レアな編成みたいです。


こちらは通常の車両です。


横浜市営地下鉄の一部の車両にはクロスシートがあるようです。
同じような車両ばかりに見える横浜市営地下鉄もよく調べれば奥が深いかもしれませんね。

今回は少しレアな車両を見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張撮り鉄記 その13 東急東横線での撮影

2015年09月30日 | 撮り鉄
こんばんは。
今回も昨年の東京出張時での撮り鉄の記事になります。


東京メトロ東西線を堪能した後は都心に戻り、丸ノ内線の後楽園駅で少し撮影しました。


丸ノ内線は02系ばかり走っていますが、更新車の中には外観帯のデザインが異なる編成も走っていました。


丸ノ内線の後は銀座線へ。
ブルーリボン賞受賞記念装飾の1000系を撮ることができました。


銀座線からは日比谷線を乗り継いで東急東横線多摩川駅に移動して撮り鉄です。
私は自社車両以外に山陽と近鉄の車両が走る阪神本線を見慣れていますが、この駅はそれ以上に多種多様な列車が走る区間です。
東急の車両以外に走るのは、

横浜高速鉄道のY500系


東京メトロ副都心線・有楽町線の7000系


同じく東京メトロ副都心線・有楽町線の10000系


東京メトロ南北線の9000系


都営地下鉄三田線の6500系


埼玉高速の2000系です。
残念ながら私が撮影してきたときは東武鉄道の車両は通りませんでしたが、それでも見飽きることがないラインナップです。


一年以上ダラダラと続けてきたこのシリーズも一応今回でラストとなりました。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張撮り鉄記 その12 東京メトロ東西線

2015年09月29日 | 撮り鉄
こんばんは。
昨年の東京出張での撮り鉄の続きです。

JR中央線の中野駅で小休止した後は東京メトロ東西線に乗って都心を横断して葛西駅まで移動しました。
この駅の高架下には東京メトロの「地下鉄博物館」があり、当日はそこが目的地の1つでした。


博物館を一通り見学した後は駅に戻り東西線を行き交う列車の撮り鉄タイムです。
葛西駅は東西線を走る「快速」の通過駅ですが、その快速を退避する各駅停車等もあり短時間で多くの列車を撮ることができました。さらに撮っていて感じたのですが、路線ごとに車種統一がされている東京メトロの他の路線に比べてバラエティーに富んだ車種構成になっていました。



東西線の主とも言うべきでしょうか、05系です。初期の車両は廃車されてインドネシアに輸出されましたが、まだ見る機会が多い車両です。
私が好きな東京メトロの車両の一つです。


撮った後に気がついた05系のB改修工事施行車です。
帯の色、デザインがオリジナルと違っているのと、前面下部にスカートが取り付けられています。
良い意味でイメチェンをしています。


05系の後期製造車です。
外観では前面のデザインが一新されました。


現在の東西線の最新鋭車両になる15000系です。
日本で最後まで残るワイドドア採用車になりそうです。


東西線残る希少車の07系。
形式から分かるように元々は有楽町線を走っていましたが、有楽町線がホームドアの採用することになったため東西線に転属になりました。
この07系との兄弟車両とも言える06系が先日新木場の車両センター日本で回送されたそうですが、どうなるのでしょうか?


東西線には東京メトロの車両意外に相互乗り入れをしている他の会社の車両も走っています。


東葉高速鉄道2000系です。
05系13次車と同一設計で、製造コストを下げています。
前面の帯などが乗車色褪せているのが残念です。


JR東日本のE231系800番台です。
アルミ車両ばかりが走るなかで唯一のステンレス車両です。


多分東西線を走る全ての車種を撮れてはいないと思いますが、短時間でこれだけの車種が短時間で撮れて満足できた時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張撮り鉄記 その11 JR東日本中央線の特急車

2015年08月23日 | 撮り鉄

こんばんは。


8月も半ばになり去年の夏は何度も東京に出張に行っては合間に撮り鉄を楽しんでいたなあ、と思いながら過去のブログを読み返していたらこのシリーズが放置していたことに気がつきました。


なので、駆け足になりますが残りの撮り鉄写真を紹介していきます。


 


前回までのこのシリーズのブログで書いていましたが、大宮駅で「北斗星」や「スワローあかぎ」などの撮影を楽しんだ後は武蔵野線~西国分寺経由中央線で中野に向かいました。


武蔵野線と中央線の乗換駅の西国分寺駅で中央線の電車を待っていると通過電車の標示が出たのでホーム端でカメラを構えているとやって来たのが、E351系でした。


ちょうどこの車両の後継車になるE353系の製造が発表された時期だったため、記録として撮れればいいなあと思っていたところ運良く撮ることができました。


 


少しハッピーな気分でとりあえずの目的地である中野駅に到着するとそこには、


E257系の回送車が停まっていました。


E257系自体は何度か撮ったことがあるのですが、このようにきれいな編成写真は撮ったことがありませんでしたのでまたまたハッピーな気分になれました。


 


この後は中野駅から東京メトロ東西線に乗り換えて真の目的地まで移動しましたが、その時の写真は次回のブログで紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする