あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

きかんしゃトーマス2013

2013年03月20日 | 京阪電鉄

こんばんは。
先日京阪電車で運行が始まったきかんしゃトーマス号2013を見に行ってきました。

今回は内容が内容だけに娘も一緒に見に行きました。

阪神電車を福島駅で降りて徒歩連絡で中之島駅まで行き、「かたのせん きかんしゃトーマス1dayチケット」を購入しました。


このチケットを購入する時に幼児連れだと特典としてチケット型のカードを貰えるので、幼児連れにはお勧めのチケットです。



中之島駅から普通列車と特急を乗り継いで枚方市駅に着き、交野線のホームに上がるとちょうどトーマス号が到着したところでした。
さっそくホーム上は記念撮影会場になっていました。


車内は前回のトーマス号と同様に壁にトーマスの仲間たちのステッカーが貼られていて、こちらでも記念撮影会状態でした。


トーマスによる車内放送を聞きながら着いた私市駅はソドー島ステーションとして、トーマスの世界観を再現した装飾が施されていました。

 


駅の外観だけではなく、改札内外にもトーマスに関する仕掛けがあり、子供たちが楽しんでいました。


ちなみに枚方市駅でも写真のように装飾が施されていました。



ところでメインの「きかんしゃトーマス2013」号ですが、前回のトーマス号とは違って先頭車2両だけラッピングを施しています。
中間車は簡易なラッピングとステッカーだけです。
前述した車内の装飾も先頭車のみでした。



10006号


10506号


10056号


今年の夏頃にはもう1編成ラッピング編成が増えるようなので、その時にはまた見に行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車 機関車トーマス号を撮影

2011年04月11日 | 京阪電鉄
今回は前回のブログの続きです。

4月3日の午前中はスルッとKANSAIのカードラリーを楽しんだ後に、京阪電車交野線を走り始めた「機関車トーマス」号の撮影に向かいました。
昨年までも機関車トーマスのラッピング列車は京阪電車で運行されていましたが、本線系の運用が多かったのでなかなか見る機会がありませんでした。
今回は交野線を走る10000系にラッピングされたため走る区間や運用が限定されるので撮影しやすくなりました。


カードラリーを終了した後、橿原神宮前駅から一旦大和西大寺駅に移動して駅ナカで昼食を食べた後に京都線の丹波橋駅に向かいました。



丹波橋駅で京阪電車に乗り換えです。

タイミングよく特急が来たので乗車しました。


京阪特急、特に8000系はテレビカーや二階建車両が連結されていますが個人的には先頭車両、運転席後ろの座席が大好きです。

このパノラマシートは最高です。


枚方まで前面展望を楽しんで交野線に乗り換えです。


行った日は運行しているか少し不安でしたが、交野線のホームにはちょうどトーマスラッピング編成が到着したところでした。
ホームは家族連れによるミニ撮影会状態になっていました。

このトーマス号に乗って一路私市駅に向かいます。

車内に入るとさらに驚きの光景です。

この手のラッピング編成では外観が派手でも車内はいたって普通なのが多いですが、このトーマス号は車内のいたるところにトーマスのイラストを印刷したフィルムが貼られていて、乗客の目を楽しませてくれます。




このような車内なら何回乗っても飽きないでしょう。

15分ほど電車に揺られて終点の私市駅に到着です。
ここでは折返しの時間でゆっくりとトーマス号の撮影ができます。




私市駅舎にもトーマスの飾りつけがされていて、トーマス号を盛り上げていました。

撮影後またトーマス号に乗って枚方まで向かいましたが、この編成のデザインが編成の東面と西面で違うので途中駅で降りて枚方から帰ってる列車で撮影をしました。



枚方まで戻った後は、旧塗装の5000系や

元3000系の8000系30番台

を撮影したり、今度のダイヤ改正で激減するらしい快速急行


を撮影しながら淀屋橋を経由し梅田から阪神で甲子園まで帰りました。

京阪中之島線はこのように他社線に乗り継ぐ時に乗り継ぎにくいから敬遠せれてしまい、今度のダイヤ改正のような状態になってしまうのでしょうか?

このように4月3日は久しぶりに鉄分を補給できました。

次回、カードラリーの続きはいつ出来るのでしょうか。
まだ未定です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄分補給をしてきました(京阪編)

2009年10月13日 | 京阪電鉄
近鉄を撮影後丹波橋駅で京阪電車に乗り換えました。

京阪の丹波橋駅に着くと3000系の快速急行が着く前でしたが、今回の撮影では京阪電車の旧塗装をメインに撮影する予定だったのでこの快速急行は撮影位置の確認をこめて撮影しました。
京都行きホームの大阪寄りで6000系や7000系などの旧塗装車を撮影しながら待っていると旧塗装の8000系特急が来ました。

残念ながら逆光でしたが鴨東線20年の記念ヘッドマークを付けた列車が撮影できました。

今度は順光になる大阪行きの特急を待っていたらラッキーなことに旧3000系の8000系30番台が来ました。


停車時間があったのでじっくりと撮影できましたし2階建車両も撮影できました。

丹波橋駅で撮影後快速急行などを乗り継いで今度は野江駅に向かいました。
野江駅では複々線を走る列車を撮影しようと思ったのですが列車の速度が速くコンパクトデジカメではかなり苦戦しました。
ここでは普通列車で走ってきた7000系のトーマスラッピング車などが撮影できたので満足しています。



野江駅で数列車を撮影した後、梅田の旭屋書店に寄って阪神電車に乗って帰路に着きました。

これで11日の近鉄・京阪の撮り鉄乗り鉄の旅は終りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする