あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

阪神電車の臨時列車

2009年10月03日 | 阪神電鉄
今日の阪神電車の撮り鉄には阪神電車の臨時列車を撮るという目的がありました。
運良く休日に甲子園球場で阪神戦があるので画になる電車が来てくれることを望みながら撮り鉄をしていました。
今日はナイターなので日が昇っている時間帯には梅田から甲子園までの臨時特急が走るのでのんびりと撮り鉄をしていました。
午後4時を過ぎたころに石屋川車庫から8000系と2000形の回送車が梅田駅に向かって通過していきました。

この回送電車から予想すると今日は2本の臨時列車が走る予定で、内1本はヘッドマーク付きの2000形になるということです。この予想から今日は2000形の臨時特急が来るまで撮り鉄をすることに決めました。

で、なんとかねばって撮った写真が下の2枚です。


行先標示はすでに「回送」になっていますが間違いなく臨時特急です。
特に2000形はもう3編成しか在籍していないので貴重なヘッドマーク付き列車です。
この臨時特急は定期特急の前を走って甲子園駅の臨時出口につながっている降車ホームがある4番線に入線します。お客さんを下した後は車両の両側の扉を開けたまま後続の定期特急を待っています。その後降車ホームのない3番線に到着した定期特急のお客さんはこの回送電車の車内を通って臨時出口に向かうように駅員さんが誘導してお客さんをさばいています。

この手際の良さは長年の輸送実績を積み重ねてきた技だなと感心してしまいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪神電車を撮り鉄してきました | トップ | 今日の阪神電車(10月6日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

阪神電鉄」カテゴリの最新記事