こう暑くちゃ昼間は鳥たちも木陰でジッと我慢でしょうか。
見かけるのはカラスぐらいです。
イノシシの被害が心配でほぼ毎日通っている山中の自然薯畑です。
聞こえてくるのは小鳥の囀りぐらいですが、
なかなか姿を見せてくれません。
夕方になって帰ろうとして車で動きだした時、
色がついたスズメ大の鳥がフロントを横切って枝に留まりました。
たまたま車内にあった高倍率のコンデジを持って鳥を追いかけました。
枝を渡り歩きなかなかシャッターチャンスがありません。
ピントは甘いが辛うじて撮ったのがこれです。
私が今まで出会った野鳥図鑑には載っていない初物です。
調べたらどうやらキビタキが最も近いのかな。
日本へは初夏の5月ごろに渡り鳥として渡来し、
北海道から沖縄までの広い範囲に生息します。
秋・冬季(10月)になると東南アジア方面の温暖な地方に渡って越冬する夏鳥です。
こんな小っちゃな身体でよくも大海を渡れるものですね。
目をひく色彩の美しさと美声を持つことから、
バードウォッチングで多くの人を魅了しているとのことです。
今度は確実にピントを合わせて撮りたいね。
< キビタキや真夏の森に華の舞い >
見かけるのはカラスぐらいです。
イノシシの被害が心配でほぼ毎日通っている山中の自然薯畑です。
聞こえてくるのは小鳥の囀りぐらいですが、
なかなか姿を見せてくれません。
夕方になって帰ろうとして車で動きだした時、
色がついたスズメ大の鳥がフロントを横切って枝に留まりました。
たまたま車内にあった高倍率のコンデジを持って鳥を追いかけました。
枝を渡り歩きなかなかシャッターチャンスがありません。
ピントは甘いが辛うじて撮ったのがこれです。
私が今まで出会った野鳥図鑑には載っていない初物です。
調べたらどうやらキビタキが最も近いのかな。
日本へは初夏の5月ごろに渡り鳥として渡来し、
北海道から沖縄までの広い範囲に生息します。
秋・冬季(10月)になると東南アジア方面の温暖な地方に渡って越冬する夏鳥です。
こんな小っちゃな身体でよくも大海を渡れるものですね。
目をひく色彩の美しさと美声を持つことから、
バードウォッチングで多くの人を魅了しているとのことです。
今度は確実にピントを合わせて撮りたいね。
< キビタキや真夏の森に華の舞い >