あの頃はみんな若かった。
昨日はそんな面影を残しながら、
18歳の青春真っ盛りを、
同じ学び舎で過ごした仲間たちの集いした。

地元に古くからあるお寿司屋さんの二階に、
15人が集まって一年ぶりのクラス会です。
還暦に再開して8年連続で開催しています。
宴もたけなわとなってきた頃に一つの輪ができました。
何だろう。

ミニフリマかな。
Mさんが創作の小物入れなどを作ってくれました。
あれもいいこれもいいと手が伸びます。
それに安い!

実はこの生地を提供しているのは、
同席のM君です。
今でも現役の生地屋さんです。
リバティジャパンなんて知る人ぞ知るブランド生地です。

それを見ていた創作カバン職人を始めたI君が、
鞄の裏地に使いたいと話が進みます。
人のつながりの輪がこんなところにも広がっていいね。
来年も同じ11月11日11時半から同じ場所で開催することが決定しました。
同時に今年有志10人で開いた我が家の特設ハウスに集まっての、
とろろとBBQの会を中間期の来年6月に行うことも決まりました。
< 悔いなしと過ぎる人生よき友よ >
昨日はそんな面影を残しながら、
18歳の青春真っ盛りを、
同じ学び舎で過ごした仲間たちの集いした。

地元に古くからあるお寿司屋さんの二階に、
15人が集まって一年ぶりのクラス会です。
還暦に再開して8年連続で開催しています。
宴もたけなわとなってきた頃に一つの輪ができました。
何だろう。

ミニフリマかな。
Mさんが創作の小物入れなどを作ってくれました。
あれもいいこれもいいと手が伸びます。
それに安い!

実はこの生地を提供しているのは、
同席のM君です。
今でも現役の生地屋さんです。
リバティジャパンなんて知る人ぞ知るブランド生地です。

それを見ていた創作カバン職人を始めたI君が、
鞄の裏地に使いたいと話が進みます。
人のつながりの輪がこんなところにも広がっていいね。
来年も同じ11月11日11時半から同じ場所で開催することが決定しました。
同時に今年有志10人で開いた我が家の特設ハウスに集まっての、
とろろとBBQの会を中間期の来年6月に行うことも決まりました。
< 悔いなしと過ぎる人生よき友よ >