goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

学芸会

2017-11-26 06:22:52 | 地域の文化や出来事
昨日は私の母校でもある小学校の学芸会を参観しました。
来賓としてお招きいただいたが、
本来なら六年生になる孫がいるはずです。
しかし市外に住んでおりちょっぴり寂しい気持ちでした。

でも池野っ子一人一人のはつらつとした演技や歌は、
寒い体育館にもかかわらず心温まり反対に元気をいただきました。
60年前の自分もこんなことしていたなぁと、
その昔にタイムスリップしたひと時でもありました。


三年生「本当の宝物」


一年生「大きなかぶの下で」


五年生「夏休みの宿題」


四年生「飛べないホタル」


二年生「かさこじぞう」


六年生「ナマケロ ナマケロ」


最後は全校138人の大合唱でした。


< 学芸会童心に戻りし良き伝統 >
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする