卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

誕生祝

2021年04月11日 | 記念メダル
4月6日はオラッチの72歳の誕生日でした。
そのお祝いにミーちゃんが家族旅行を10~11日に計画してくれました。
旅館の予約等で予約した頃には、まだ小学校の予定が分からなかったのですが。10日がRの土曜日授業になってしましました。
という訳で、息子も午前中に卓球の指導を行ったりで、午後3時に息子の車で出発しました。
旅館での夕食は遅くなると思い、途中で摂りました。
午後7時ころに、夕焼け小焼けのお宿『高台旅館』に到着しました。
Rから「温泉一緒に入ろうね」と言われていたので、早速Rと温泉に入りました(息子はひと眠りです)。
この時期なので、宿泊は5組しかなく、幸い温泉はオラッチとRだけです。
のんびりと入りました。
部屋に戻ったら何となく眠くなったので、布団に入り、そのまま朝までです。

11日となり、食べきれない種類の朝食を摂り、9時45分にチックアウトしました。
この後は群馬サファリパークへ行く予定でしたが、この宿から10kmくらいのところに『碓井峠鉄道文化むら』があるので、オラッチの希望で、そこに先に行くことになりました。
オラッチの目的は記念メダルですが、4種類のうち1種類が売り切れで、あとの3種類をミーちゃんがプレゼントしてくれました。
そのあと少し遊んでから、『群馬サファリパーク』です。


   記念メダル


   Rとパチリ

11時45分頃に着きましたが、“エサやりバス”が1時20分の予約になったので、それまで遊園地の方で時間つぶしです。
Rは人生初のジェットコースターに息子と乗り、終わったら怖かったと言いながら、子供向きのジェットコースターだったので、他の乗り物に乗った後で、もう1度乗りたいと1人で乗りました。


   観覧車


   観覧車

そうこうするうちに、時間になりエサやりバスに乗り、出発です。
最初と2番目は草食動物なので、ハイ食べなさいという感じでした。
そのあとバスを降りて、ウォーキングゾーンで30分間ホワイトタイガー等9種類の動物を見て、再びバスに乗り、次のエサやりはライオンです。
鶏肉を柄の長いトングで掴み、小さなプラスチックの窓を開けてそこから上げますが、Rは結構喜んで上げていました。


   ライオンにエサやり

このあとバスはゆっくり走り15分くらいでFINISHです。
あとは一路わが家へ。
嬉しい誕生祝に家族へ感謝です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卓球おやじ家の練習4/9 | トップ | 卓球おやじ家の練習4/12 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

記念メダル」カテゴリの最新記事