私のつれづれ草子

書き手はいささかネガティブです。
夢や希望、癒し、活力を求められる方の深入りはお薦めしません。

いけないマイブーム

2009-01-29 | 10住む・暮らす
昨日、今日と、安全な入浴方法がテーマの健康番組をやっていた。
親族に脳梗塞の人たちが多い私としては、この季節、見逃す訳にはゆかない。
録画して、しっかり見た。

テレ朝の「たけしの○○○」と、NHKの「ガッテ○」。
いずれも「42℃~43℃の熱いお湯での入浴は、危険であるから避けるべし」
という意味で共通していたけれど、切り口は全く異なっていて面白かった。

一方が医学界の従来からの常識を分かりやすく説いているのに対し、もう一方はより新しい研究結果が取り込んである。どちらの番組も意識していただろうが、どちらも新鮮だった。

「日本人は毎日ちゃんと風呂に入るべし」というのが信条の私は、生活のリズムが崩れない限り、一日の終わりに、毎日必ず湯船につかり、心身の垢を落として満足する。

風呂の残り湯はさっさと排水する主義だが、「節約のすすめ」と「掃除のすすめ」が結合し、ここ数日、風呂上がりに残り湯で掃除をするのが日課となっている。

「風呂上がりの清浄な手で掃除なんて…」というのが今までの感覚だったのだが、一度試みると、爽快であることこの上ない。

サッパリとした体で掃除をし、心も一層清められたような清々しい気分。
実に心地よいのだ。

…で、ここ数日、毎日のように深夜の掃除をしている。

模様替えをする訳ではないので、ドタバタと騒々しい訳ではないが、深夜の静まりかえったマンションで、雑巾を洗い、絞り、バケツのお湯をジャンジャン取り換えている音が、階下の家庭に全く影響していないとは保証出来ない。

しかも、私の入浴時間は相変わらず日付変更線をまたぐ。

これは、マナー知らずで非常識な行為である。
決してほめられた行為ではない。
尋常ではないとわかってはいるのだが、すっかりマイブームとなりつつあり、止められない。

日頃「常識がない」「社会のマナーはどうなった」と若者に憤る私だが、実は、私とて「常識社会から少し距離を置いた環境が楽だ…」と思っているひとりだったことを今更思い出している。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深夜の通信販売 | トップ | 消費社会の変節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。