おはよう、
今日(210609)は、薬師池公園へ行ってきました。現在「しょうぶ・あじさいまつり」が開催中です。ハス田の池の対面に「睡蓮の小さな池」周辺に「あじさい園+散策路」があり、紫陽花は見頃でしょうか?、特に「アナベル」が白色になり、綺麗でした。
ハス田の池周辺になびえる幟旗(しょうぶ・紫陽花まつり)
アジサイ園の花たち
3
5
7
9
11
写真を結合しました。
2
3
4
5
6
7
以上
コメント;
おまけ、薬師池公園では、現在「しょうぶ・あじさいまつり」が開催中です。
おはよう、
今日(210609)は、薬師池公園へ行ってきました。現在「しょうぶ・あじさいまつり」が開催中です。ハス田の池に、「アオサギ」が飛来していました。薬師池へ向かう途中であり、久しぶりに観た野鳥であり、写真に収めました。
頭の長い羽が気になりました。
2
3
4
5
おまけ、
結構、ガビチョウが見られた。(記録の範囲です。手ぶれ、枝かぶり)
2
寂しげな1羽のカルガモでした。
以上
コメント;
おまけ、薬師池公園では、現在「しょうぶ・あじさいまつり」が開催中です。
おはよう、
今日(210609)は、薬師池公園へ行ってきました。現在「しょうぶ・あじさいまつり」が開催中です。ハス田の池の対面に「睡蓮の小さな池」周辺に「あじさい園+散策路」があり、紫陽花は見頃でしょうか?、特に「アナベル」が白色になり、綺麗でした。
公園内で見かけた野鳥たちです。(夏鳥の出会いる機会が少ない)
久しぶりに、写真に収められました。シジュウカラ(本来は動きが激しい野鳥です)
2
3
枝かぶり、
写真を結合しました。
2
なんの鳥? スズメ?
以上
コメント;
おはよう、
今日(210203)は、立春です。もう直ぐ春到来の時季になりました。昨晩は冷え込み、澄みきった青空であり、町田市にある、「薬師池公園」へぶらり散策に出かけて来ました。(少し体を動かすため)
久しぶりに探鳥できた「メジロ」、木の実を食べています。(柔軟な体!!!、アクロバット姿勢)
薄暗く絞りを調整、
2
我々を観ているのでしょうか?
草むらから、カサカサと音、先を見ると「シロハラ」が虫を捕餌しています。
2
3
薬師池には、留鳥の「カイツブリ」が見られた。
薬師池は、かいほり後水質は綺麗になったのでしょうか!!!、水面は波が全く感じられなかった。
2
頭上の高い木の先に多分「シメ」でしょうか!!!、見られた(距離があり)。残念枝かぶりしています。
この時季になるとみられる冬鳥でしょうか!!!
今年は、「カルガモ」多く見られました。
今日、出掛けたのは、ぶらり散策に+「オシドリ、トモエガモ」が入っているとの情報から探鳥に、
残念、探鳥できなかった、又早々に出かけたい。(飛去ったのでしょうか!!!)
以上
コメント;
おはよう、
今日(210203)は、立春です。もう直ぐ春到来の時季になりました。昨晩は冷え込み、澄みきった青空であり、町田市にある、「薬師池公園」へぶらり散策に出かけて来ました。(少し体を動かすため)
公園内の梅園エリアに数本ロウバイが植栽されています。(甘い香りが漂っています)
2
3
4
5
青空を背景に撮ってみました。
2
立て紙タイルの蝋梅の花木
以上
コメント;