おはよう、
今日(210716)は、梅雨明け間近、「薬師池公園」へ行ってきました。(今日、関東甲信エリアは梅雨明けしたもよう)この時季は、ハス田の大賀ハスが見頃で、早朝に関わらず、多くの来園者が訪れていました。トピックスは、ハス田周辺には多くのCMさんが陣取っていました。聞いてみると、「ハスと花とカワセミ」のショットを狙っているそうです。カワセミは子育て中とのこと。
先ずは、
ハス田の全体の様子、
ハスの花弁は、3日くらいで落ちるそうです。例年より蕾を多く、長時間鑑賞ができそうです。
全体的には、2週間ほど早いでしょうか?
ハス田に浮かぶはすの花弁
早朝の散歩風景
早朝に関わらず、来園者が多いです。(6:00過ぎです)
まだまだ大賀ハスは、見頃です。
3
以上
コメント;
今日は、カワセミに出会いましたが、なかなかハスの蕾には止まらないですね、(遊歩道の木道の柵)
おはよう、
今日(210716)は、薬師池公園に行ってきました。ハス田の大賀ハスも見頃は過ぎたでしょうか?、花数も少なく、花弁が落ちて、茎が目立ちます。
公園内をぶらり散策し、今は、「ヤマユリ」が見頃です。
2
3
以上
コメント;
おまけ
今日は、カワセミに出会いました。頻繁に捕餌を試み、営巣で待つ雛への給餌でしょうか?
小魚を銜えています。給餌のために飛び去ってしまった。
2
以上
コメント;
おはよう、
今日(210626)は、「薬師池公園」まで出かけて来ました。(駐車場着:6:30頃)、そろそろ「ハス田の大賀ハス」が咲き始めたのではないかと思い、十数輪は咲いていました。今年は、多くの蕾が観られます。少し期待したい。またカワセミにも出会いました。薬師池の定位置には居なく、ハス田に飛来していました。子育て中でしょうか、親鳥(オス、メスとも)の羽が乱れ、捕餌に夢中でしょうか?(何羽孵っているのでしょうか?)
公園内の様子、
深緑が目立ち、心地よい状態です。早朝から多くの来園者が訪れています。CMさん達も多く見かけられる。
今年は、綺麗なハス田が見られるでしょうか?、また訪れたいと思います。
北駐車場側の入口 ハス田にはもう来園者たちが、
CMさんたち、狙いはカワセミとハスだそうです。
これからの時期は、ハスでしょうか? 若きモミジの新木が、綺麗です。
定番の太鼓橋と公園名の石柱標、池の水質は改善されてのでしょうか?(よくわかりませんが、)
まだまだ紫陽花が観られます。
藤棚にが涼しさを求めて、風鈴が飾られていました。(気分は!!!)
9
まだまだ、菖蒲田の周りには、紫陽花が、少し観られる。
2
3
4
5
水車小屋の周りの紫陽花
2
美しい花木、赤ひげの要です。(ネムノキの花)
2
白百合、
花しょうぶは、もう終わりでしょうか、数えるくらいの花数です。
2
以上
コメント;
おはよう、
今日(210626)は、「薬師池公園」まで出かけて来ました。そろそろ「ハス田の大賀ハス」が咲き始めたのではないかと思い、十数輪は咲いていました。今年は、多くの蕾が観られます。少し期待したい。またカワセミにも出会いました。薬師池の定位置には居なく、ハス田に飛来していました。子育て中でしょうか、親鳥(オス、メスとも)の羽が乱れ、捕餌に夢中でしょうか?(何羽孵っているのでしょうか?)
薬師池です。
びっくり、カイツブリがまた営巣中です(抱卵中です)、今度、親子の姿(背中に雛を載せている姿)を見たい。
卵を温め中です。こんな場所で、外敵は大丈夫でしょうか?
2
3
薬師池の給排水設備?、周りは、何もなく、水面一面!!!
6
おまけ、
つがいのヒヨドリが飛回っています。カップル誕生でしょうか?
以上
コメント;
おはよう、
今日(210609)は、薬師池公園へ行ってきました。現在「しょうぶ・あじさいまつり」が開催中です。ハス田の池の対面に「睡蓮」の池があります。今年は、花数が少ないです。
白色の花姿のみです。
2
3
4
以上
コメント;
おまけ、薬師池公園では、現在「しょうぶ・あじさいまつり」が開催中です。