自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

薬師池公園の紅葉は、2

2021-11-08 | 薬師池公園

おはよう、
今日(211105)は、久しぶりに、「薬師池公園」に行ってきました。公園内の「野津田薬師堂の堂内の龍の天井絵」が一般公開されていました。また公園内の紅葉が始まりました。散策路には「紅葉まつり」の幟旗が風に揺れていました。
紅葉まつりは、

期間:11/1~11/30
紅葉ライトアップ:11/13~11/28
以下順不同で、紅葉の様子を記事投稿します。見頃はもう少し時間がかかりそうです。今は、紅葉ライトアップの準備中でした。
紅葉まつりの状況は、

銀杏は見頃でしょうか?

ハス田付近も色づき始め、

薬師池付近、

2

3

藥医門前、

5

6

7

8

9

10

ライトアップされるとまた違った光景が、

公園内で見つけた花たち
サザンカ、よくツバキと間違いますが、
サザンカは、冬の代表的な花木だが品種が多く、11月から3月にかけて甘い香りのある花が咲きます。
1)椿(ツバキ):花が散る時に、花首から落ちる
2)山茶花(サザンカ):花が散る時は、花びらが落ちる

2

この時季でも、さくらは咲いています。(1年中見られる?)

2

菊も咲き始めました。これからの菊花に期待、

以上
コメント;


カワセミ 2

2021-11-05 | 薬師池公園

おはよう、
今日(211105)は、久しぶりに、「薬師池公園」に行ってきました。公園内の「野津田薬師堂の堂内の龍の天井絵」が一般公開されていました。また公園内の紅葉が始まりました。散策路には「紅葉まつり」の幟旗が風に揺れていました。最近、薬師池公園に出かけると、ハス田、薬師池付近で、「カワセミ」を見かけます。棲みついているのでしょうか? 薬師池のやくし売店近くのモミジの木々のエリア(多くのCMが集まる場所)、間もなくモミジの木々も色づくでしょう 薬師池内には野鳥、水鳥向けに、止まり木が設けられている。
(その1)
紅葉を入れた、カワセミ コラボを次回は期待したい、

2
 
少し拡大・ズームして、(手持ちで、)
 
食欲旺盛で、結構飛び込んでいました。(まるまるに、)
 
9                 とび込む直前です、
 
10
 
12
 
14

以上
コメント;


久しぶりにカワセミに出会う

2021-06-13 | 薬師池公園

おはよう、
今日(210608)は、「薬師池公園で花しょうぶまつり」が開催されている情報を得て、出掛けて来ました。
偶然・数カ月ぶり、薬師池湖畔に「カワセミ」を観ることができました。昨今は、薬師池とハス田で多く見られるとのことです。数羽雛が孵り、ようやく捕餌の訓練中です。なかなか上手く捕らえることができなく、親鳥からの給餌を待っている様子です。
水中への飛び込みは数回行っていましたが、ゲットは0件
数羽並ぶチャンスまで待って写真に収め(今回2羽)だんだん蒸し暑く早々に撤退しました。(菖蒲田も多くの来園者で賑わっていました)
池に設けられている数か所の止まり木に焦点を合わせ、多くのCMさんがおります。

2

久しぶりに数羽のチャンスです。(個体は同じか不明)
  成鳥(親鳥)              幼鳥(雛)

お腹が茶色が成鳥、 褐色色が幼鳥(今年孵った雛)

2

3

飛び込みの訓練?

親子の姿、同一個体か?

親を探していますが、

以上
コメント;


カワセミとの出会い

2021-06-13 | 薬師池公園

おはよう、
今日(210608)は、薬師池公園に行ってきました。コロナ禍・外出自粛中ですが、一時の息抜きのため、花しょうぶも見頃です。少し蒸し暑かったが、多くの来園者で、賑わっていました。(目当ては、花しょうぶ鑑賞でしょうか?、老若男女の姿が、)
10:00頃の駐車場は、満車状態でした。
そんな中、薬師池湖畔で「カワセミ」に出会った。小生は久しぶりの出会いであり、多くの写真を撮ってきました。整理も面倒であり、1次選択で、投稿します。
大勢のCMさん達がある一点に大きなレンズを向けています。

2

幼鳥、背中の輝きが少ない、
 
2

それぞれのカワセミの姿
 
池の水面が緑系になっている。小魚は、捕餌できるのでしょうか?

2
 
4
 
いつもの定点の止まり木、
 
8

9
 
捕餌ができず、少し線が細い?
 
13
 
モミジの木に止まっている、少し薄暗いが、

16
 
小魚の判別が可能でしょうか?(緑かかっているので)
 
20
 
22
 
24
 
写真を結合しました。
個体は、違いますが、(写真の中のは、ほぼ同じ個体)
幼鳥(孵化したばかりの雛?)、羽根の色もまだ輝きがない、全体的に黒味かかっている。

給餌を待つのみ?

幼鳥(雛)は数羽居るそうですが、
(早朝には観れるでしょうか?、又出向いてみようと思いますが)

2

3

4

5

6

給餌待ち状態?

8

9

a

幼鳥の姿、全体的に薄黒系です。
幼さが残っていますが、

以上
コメント;


薬師池公園の紅葉だより

2020-11-17 | 薬師池公園

おはよう、
今日(201116)は、久しぶりに、町田市野津田町にある、「薬師池公園に紅葉狩り」に出掛けて来ました。紅葉も見頃でしょうか!!!、又公園内に、「紅葉まつり、ライトアップの案内」が掲示されていました。
期間は11月21日~29日、ライトアップの準備はできている感じです。各エリアにライトが置かれていました。銀杏の木は、葉が落ちており、見頃は過ぎたでしょうか!!!
紅葉まつり」のパンフレットを投稿します。

公園内の紅葉の色づき状況を順不同で、記事投稿していきます。
北駐車場付近              管理事務所付近

薬師池に架かる太鼓橋の眺め、色づいています。

2

3

太鼓橋から公園奥側の眺め

この場所が、撮影スポットでしょうか!!!、色鮮やかの光景です。

奥側からの眺め、

2

太鼓橋からの眺め、モミジも真っ赤に色づく、

奥側からの眺め、

2

銀杏の木の葉が大分落ちていますが、

公園内の様々な紅葉の姿、

2

3

4

冬の風物詩:雪吊り冬支度の姿(冬支度の準備(雪吊りの作業中:積雪による枝折れ、倒木防止策))
 
集合写真、

散歩、紅葉狩りに訪れている訪問者、

2

太陽の陽射しを浴びて、

2

色づく、

銀杏の落葉、

紅葉の様子、

真っ赤なモミジ ライト、照明灯がも設置済です。

以上
コメント;