玉川上水の木漏れ日の下

 ワヤン・トゥンジュク梅田一座のメンバー katakura のブログ  since 2013

東京観光「築地市場」

2016-06-09 | 木漏れ日お散歩

「築地市場」
観光客のほとんどが YOU(外人)。
Why did you come to Japan?
YOUは何しに日本へ?
 先月のお話
 ほとんどドイツ人化している私の兄、スペイン人の兄嫁、ここのところイタリア語にはまっている妻、そしてバリ好きの私、この四人組みの観光客は、その日、築地市場に向かいました。
 地下鉄「築地」駅に10時ごろ着いた私たちは地上に出て、マレーシア人とインドネシア人と並んで道路沿いの公共案内地図を確認後、大勢の中国人とアメリカ人とロシア人と一緒に交差点で信号待ちをして、場外市場のごった返した中のフランス人とベトナム人と台湾人とオーストラリア人の間をすり抜け、やっとの思いで築地市場にたどり着きました。
 市場の入り口付近でスペイン人の兄嫁が同国人の一団と遭遇、そのスペイン人達から「早く行かないと市場は11時に終わっちゃうワヨ!早く行きなサイ!」みたいなことをスペイン語でまくしたてられ、私たち四人はワラワラと市場に急行したのでした。
 この時間「築地市場」はまだまだ賑やかでした。観光客のほとんどが YOUでした。というか、買い付け仕事のプロの日本人達はもうこんな時間にはいないのでしょうね。


とにかく広い!すごい!美しいカオスです!素晴らしい!
このグチャグチャの素晴らしい光景がどこまでもどこまでも続きます。


お店の人も外人慣れしていて、話しかけてくれました。
「そうなの、あんたスペイン人なの? えッ!そんでドイツから来たの? ヘ〜変わってるね〜。
俺はね、ドイツは行ったことないけど、ニューヨークは行ったよ。そんでそこの寿司屋でね〜・・」
そんな会話で盛り上がっていました。楽しいね。
日本は(今のところ)平和で良いな〜と思いました。
(か)

この記事についてブログを書く
« 国立西洋美術館3「弓をひくヘ... | トップ |  音の森「ジャウクの冠 研究... »
最新の画像もっと見る

木漏れ日お散歩」カテゴリの最新記事