Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

信貴生駒山系・鐘の鳴る展望台へ

2024-05-14 | 信貴生駒山系 奈良県/大阪府
.

相変わらずの信貴生駒山系

朝 西の空を見たらかなりクッキリしてるような感じである。
大阪平野の眺めは良いかもしれない、ということで鐘の鳴る展望台へ行ってきました。




ツツジは「 私の出番は終わったワ」 という感じ




緩いアップダウンの生駒縦走歩道を歩いて40分ほどで展望台へ到着





展望台より
大阪平野の眺めはやっぱり相変わらずだった
真ん中の向こうにあべのハルカスがある






北方面には 緑ミドリの生駒山





大阪市住之江区方面
大阪府咲州庁舎・赤い港大橋・あべのハルカス が見える



上の写真から 順に右へ移ってゆく







右の遠く=大阪湾の手前には此花大橋だろう
その左辺りに 大阪万博予定地がある

後方に大阪湾と兵庫県のどこかだが、かなり霞んで判らない





丸印の中に大阪城が見えるのだが・・・




希望の鐘の向こうに、大和葛城山と金剛山がうすく見えている





鉄塔の向こうに畝傍山が見えてるのですが、霞んでよくわかりません





最後方の山並みの右側は大台ケ原方面らしい




十三峠の駐車場へ車を停めて ~ 鐘の鳴る展望台まで生駒縦走歩道を歩いて片道40分程度
相変わらずクッキリスッキリしない眺めだったが、私の好きな大阪平野の眺め & 健康山歩きで、まあまあ納得のひと時でした。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康飲料 | トップ | 大和川に鯉のぼりが泳ぐ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-05-14 21:21:59
大阪もこれから
どうなっていくのでしょうね。

全然盛り上がりのない万博。
ギャンブル依存者を生み出すであろうカジノ建設。
どうも未来は明るいとは思えません。
よっちんさん (naka)
2024-05-15 07:28:57
万博、行政側も国民側も太陽の塔が出来た頃と時代が変わったのでしょうね。
カジノも利権に群がる一部の人だけが儲けて、大多数の国民はシラケルような結果になる気がして・・・
ホント 未来は明るいとは思えないですね。

コメントを投稿

信貴生駒山系 奈良県/大阪府」カテゴリの最新記事