一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

おにぎり山とE127系

2020-03-21 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)
大糸線の撮影に出掛けると必ず立ち寄る好きな場所です。
右側には「おにぎり山」のような有明山の存在感。
北アルプスの表銀座が中央に、そして頂上だけ見える常念岳。
雪がまったくない3月上旬の安曇野をE127系が行きます。

撮影日 2020.03.07 07:56 安曇追分~細野

餓鬼岳と春めいた安曇野

2020-03-20 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)
中央にはどっしりとした標高2,647mの餓鬼岳が聳えます。
北アルプスには間違いないのですが、前衛の山になります。
この山の向こうには高瀬ダムがあり更に奥に野口五郎岳や烏帽子岳があります。
里はすっかり春のような装いになっていました…。

撮影日 2020.03.07 07:32 安曇沓掛~信濃常盤

安曇野道祖神と211系

2020-03-19 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)
定番の場所で構えていると、前方から来た青い車が私に気づいて急転換して止めました。
そして、そのまま車を放置して同業者らしき人が降りてきて、そのまま…。
モロに入っているでしょう!そこ!まったくもう!…。
道祖神で隠そうと考えていましたが、不覚にも列車を目で追ってしまい撃沈。
ホントにこんな輩が増えていて困ります…。

撮影日 2020.03.07 07:22 安曇沓掛~信濃常盤

餓鬼岳、燕岳と211系

2020-03-18 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)
朝に松本~信濃大町間を1往復する通勤電車の211系6連です。
新型コロナウイルスの影響で下り列車は空気を運んでいるかのよう…。
後方には餓鬼岳や燕岳が見え、右手には白馬方面の北アルプスが聳えていました。

撮影日 2020.03.07 07:00 信濃常盤~南大町

高瀬川橋りょうと211系

2020-03-17 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)
本当に久々の大糸線でしたが、高瀬川橋りょうの風景が変っていました。
台風19号で中州に生えていた木々が流されて、すべて見渡せました。
筑豊線から移設されたこの8連のトラス橋は110歳を越える老体です。

撮影日 2020.03.07 06:54 信濃常盤~南大町

北アルプスの山並みとE127系

2020-03-16 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)
北葛岳、蓮華岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳と続き・・・、
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳の勇姿が綺麗に見えました。
こんな風景が見られる信州に住んでいて幸せな気分になる一時でした。

撮影日 2020.03.07 06:44 北大町~信濃木崎

輝く三山と大糸線

2020-03-15 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)
左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳が朝日に輝いていました。
残念ながらモルゲンロートは出現しませんでしたが、神々しい風景です。
始発の上り列車が一直線の線路をやって来ました。

撮影日 2020.03.07 06:44 北大町~信濃木崎

久々の早朝の大糸線

2020-03-14 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)
冬の大糸線は綺麗なのですが、今シーズンは雪も降らず。
しかも朝4時起きしないと、早朝のモルゲンロートが見られません。
すっかり早起き出来なくなっていましたが、体にムチを入れて・・・。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳が綺麗な早朝の大糸線です。

撮影日 2020.03.07 06:18 北大町~信濃木崎

3000系、真夜中の試運転

2020-03-13 14:45:00 | 長野電鉄
先日、東京メトロ日比谷線03系が長野電鉄にやって来ました。
性能検査のために終電後の真夜中に試験車両が走りました。
今のカメラは真夜中でも、しっかり撮れるんですね・・・。




1枚目は「TRIAL RUN」、2枚目は「試運転」が撮れました。
車体の帯色などは変っていないように見えます・・・。
お陰でこの晩は寝不足となってしまい、当日の仕事がツラかったです。

撮影日 2020.03.06 長野電鉄長野線

今シーズン最後の雪景色と飯山線

2020-03-12 14:45:00 | 飯山線
今シーズンは降雪と休みが重なったのは2回だけでした。
恐らくこのショットが今シーズン最後の雪景色となるでしょう。
ラクダのコブのような天狗岩と高社山の雪景色が綺麗な飯山線でした。

撮影日 2020.02.11 15:37 信濃平~戸狩野沢温泉