goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりボウリング部。

目指せ、社内ボウリング大会、優勝。

気が付けば自粛中。

2020年04月05日 | 雑記

相変わらず新型コロナウイルスが猛威を振るっています。

・・・と言っても、インフルエンザの流行期みたいに、

職場の人や友人にワラワラと感染者が出ているわけではないし、

ちょっと当事者意識が希薄な感は、正直否めません。

外出自粛要請が出ても、思わず普段通りに過ごしてしまうのも

仕方が無いと思うのです。

この週末も、σ(・_・)は普段通りに過ごしてしまいました。

 

***

 

ダラダラと10時過ぎまで寝て、朝食か昼食か微妙な時間帯に食事。

ポテチを食べながら、スマホでゲームをやったり漫画を見たり。

気が付いたら夕方で、風呂入って夕食を食べて・・・

自粛の意識なんて全然持っていないんだけど、一歩も外に出ていない。orz

一家揃ってそんな感じです。

嫁は、switchを握りしめて無人島を走り回っています。

 

ちなみに平日は、年度末・年度初めのデスマーチ中で、

ボウリングどころじゃ無いので投げに行けていません。

そう言っているウチにラウンドワンも休業に入っちゃったしね。orz

 

少しでも早くコロナウイルスが終息してくれるよう、

皆さんで協力して行いきましょう!(説得力ゼロ)


コロナが流行っているので投げてません。

2020年03月10日 | 雑記

ボウリングやばいっすね。

 

屋内の密閉空間に長時間滞在。

愛好者の年齢層は比較的高め。

ハイタッチ等の濃厚接触連発。

ハウスボールハウスシューズの使い回し。

 

ボウリングやばいっすね。

 

コロナウイルスが拡大しているので、

σ(・_・)はここ2週間投げてません。

 

 

 

・・・あ。

 

正確には、いつもなら空いている平日の夕方に、

ボウリング場には足を運んだんですが、

学生さん達で溢れ返っていて、投げられませんでした。

 

ボウリング マジやばいっすね。


悲しきプロボウラーをエンドレスで聞く方法。

2020年01月26日 | 雑記

桑田佳祐プロ(!?)の新曲MVがyoutubeに公開されましたね。

何度も繰り返し聞きたくなる名曲ですが、

youtubeの再生ボタンを何回もポチポチ押すのは面倒臭い。

そんな時に便利なのがリピート再生です。

PCで聞いている場合は、動画を右クリックして「ループ再生」をクリックするだけとか、

公式な機能でもいくつかの方法がありますが、こんな方法を見つけました。

 youtubeの動画URL: https://www.youtube.com/watch?v=WPoHaC3zNVA

 繰り返し再生用URL: https://www.youtuberepeat.com/watch?v=WPoHaC3zNVA

URLのyoutubeの後に「repeat」と付けるだけ。お試しあれ。


KUWATA CUP 2020はおっさん不可!?

2020年01月19日 | 雑記

KUWATA CUP 2020のアマチュアボウラー部門予選が終了しましたー。

σ(・_・)も何とか本線に参加できるスコアで掲載されています(喜)

http://kuwatacup.jp/2020/

アマチュアボウラー部門の予選は・・・

ふむふむ、2/21(金)の8:00受付開始ですか。

 

・・・平日やん!

 

これは、運営さん側の「中年ボウラーは仕事してろ!

イケメンの若者達を中心に大会を盛り上げたいんじゃ!ボケッ!」

と言う明確な意思表示を感じますね。

でも、空気を読まないことにかけては定評のあるσ(・_・)達じゃないですか。

空気を読めてたら、ボウリングなんて斜陽な遊び、続けてないじゃないですか。

結局は、出世街道から外れたおっさん達で溢れかえりそうな気がするのです。

 

さて、早めに2/21の有給休暇申請出さないとな。。。


fryng tiger のボウリングゲーム がカッコ良い!

2019年10月22日 | 雑記
fryng tigerって知ってます?
北欧の100円ショップとも言われる、低価格雑貨ショップです。
日本でも少しずつショップ数を増やしています。

で、ラウンドワン武蔵村山店にほど近いイオンモールにも、
fryng tigerの店舗が出来たので、フラフラと見に行ったんですよ。

そこで「ミニボウリングゲーム」を見つけて思わずGET!
σ(・_・)のボウリング趣味は仕事後に真っ直ぐ家に帰らない、
「家族黙認」な趣味なので、少し視線が冷たかったですけどね。。。

ちなみに500円でした。
これに、KUWATA CUPのシールを貼り付けて、
3000円くらいで売るのはどうだろう、ゴクリ。