やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

シロヒトリ(富山市小杉)

2022-09-06 06:58:11 | 昆虫類

晴れ間を見つけて運動のため自転車で散歩していると、地鉄上滝線と交差する県道のアンダーパスのトンネル入り口(出口)付近の壁に、真っ白な中型の蛾がとまっているのに気付きました。背面は真っ白ですが、隙間から見える脚は鮮やかな紅色なので、アメリカシロヒトリに似てはいますがシロヒトリだと思います。

シロヒトリとアメリカシロヒトリの見分け方については、ウェブサイト『胡蝶の杜・シロヒトリ』にまとめられていたので、引用します。
「シロヒトリはアメリカシロヒトリ…名前も姿も似ていますが、2種の生態と姿を比べると違いがあります。…
 シロヒトリ
   ・ 幼虫の姿は茶色の剛毛で覆われている
   ・ 食草はタンポポなどの草を食べる
   ・ 成虫は真っ白な模様のない翅をしている
   ・ 腹部には赤と黒の斑点がある
   ・ 脚の根元が赤色で先端は白
 アメリカシロヒトリ
   ・ 幼虫の姿は白色または薄い黄色の剛毛で覆われていて、黒と黄色の斑点がある
   ・ 食草は広食性で主に落葉樹の葉を食べる
   ・ 成虫は白の翅に黒い小さな斑点があるが、真っ白な模様のない翅の個体もいる
   ・ 腹部は白色または茶色
   ・ 脚は白色
 …
 成虫の姿は非常に似ていますが、見分ける方法は腹部と脚の根元の赤色の有無を確認することです。
 赤色があればシロヒトリ赤色が無ければアメリカシロヒトリです。」


《アンダーパスのトンネル入り口(出口)付近の壁にとまっていたシロヒトリ 2022/09/03》


《アンダーパスのトンネル入り口(出口)付近の壁にとまっていたシロヒトリ 2022/09/03》


《トンネルの壁にとまっていたシロヒトリ(脚の根元が紅色) 2022/09/03》

 
《トンネルの壁にとまっていたシロヒトリ(脚の根元が紅色) 2022/09/03》


《シロヒトリ(脚の根元が紅色) 2022/09/03》

※ 9月3日、大型の台風11号の影響で、天候が不安定。晴れ間が見えてと思ったら、一転、厚い雲に覆われ雨が降り出す。テラスで庭を眺めながら本を読んでいると、連結したギンヤンマが急な雨に慌てふためくように梅の木に。とまりかけたが、(雨よけになる)葉が少ないのが気に入らなかったのか、とまったのはほんの一瞬で、すぐに連結して飛び去った。ブログの記事を一つ逃してしまった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マツカレハ?(富山市小杉) | トップ | アシナガグモ?(富山市布市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事