やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

イラガセイボウ(産卵)(富山市)

2012-09-30 16:26:39 | 昆虫類

勢力の大きな台風17号が、今夜、富山県に最接近するというので、庭の植木鉢などが飛ばされないよう片付けていました。

イラガの繭が幾つか着いているヤマボウシの幹にふと眼をやると、メタリックな青緑色の虫が一つの繭の上側にとまって何かしていました。一度見てみたいと思っていたイラガセイボウの産卵行動だとすぐに気づきました。

イラガセイボウを見つけたのが午後1時7分ころ、産卵を終えて産卵孔を塞ぎ始めていたのが2時16分ころでした。大雑把にみると、産卵孔を開けるのに40分ほど、産卵に25分ほどかかっていました。硬い繭に孔を開けるのに時間がかかるのはわかりますが、産卵にも時間がかかっていました。

雨風が強くなってきたので、塞ぎ終えた産卵孔の状態は、明日にでも観察しようと思います。

《産卵孔をイラガの繭に開けているイラガセイボウ 2012/09/30》

《産卵しているイラガセイボウ 2012/09/30》

《産卵孔を塞ぐイラガセイボウ 2012/09/30》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンブバッタ(富山市)

2012-09-20 09:13:02 | 昆虫類

我が家の庭の常連のバッタの仲間に、オンブバッタがいます。

体の色は淡い緑色のものが多く、褐色のものもいます。交尾のとき以外でも小さい♂が大きな♀の背に乗っていることが多く、おんぶしているように見えることから、オンブバッタと名づけられたようです。

バッタの仲間はイネ科植物を好んで食べますが、オンブバッタは双子葉植物の葉を好むようです。我が家の庭では、シソの葉が食害されます。 

《オンブバッタ 2012/09/16》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツアカネ(富山市)

2012-09-19 09:49:49 | 昆虫類

住宅に囲まれた狭い庭ですが、気をつけているといろいろな生きものを見かけます。でも、写真に撮れなかったものは、残念ながら紹介していません。

最近、全身真っ赤なアカトンボが、木の枝などによくとまっています。顔から尾の先までが真っ赤で、胸側の前部黒条(下の写真では真ん中の黒い筋)が上に届かずに途中で切れているように見えるので、ナツアカネ♂だと思います。

《ナツアカネ 2012/09/18》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバキトンボ(富山市)

2012-09-18 18:26:54 | 昆虫類

富山市では、昨日、今夏でいちばんの暑さを記録するなど、いつまでも暑い日が続いています。

暑い日差しを避けるように、庭のススキの葉につかまって、ウスバキトンボが休んでいました。 

《ウスバキトンボ 2012/09/18》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セスジスズメ(幼虫)(富山市)

2012-09-02 07:18:42 | 昆虫類

鉢植えのサトイモ科の園芸植物の葉を、セスジスズメの幼虫が食べていました。セスジスズメの幼虫は、サトイモ科やブドウ科、ツリフネソウ科、ヒルガオ科、ミソハギ科など多くの種類の植物を食べるようです。

《セスジスズメの幼虫 2012/09/02》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする