goo blog サービス終了のお知らせ 

狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

精神修養

2017年12月24日 | 狩猟と銃
今日の狩りは成果無しです。
何も出ないし、一発の銃声も聞きません。

こんな写真を写して無聊を慰めていました。



原因は犬と狩りのグループ減少です。
今日の犬は何処かへ行ってしまい、狩りになりません。人間も写真を写して遊んでいます。

グループ減は、狩りのグループが減り、我々が追った猪が他の山で安住しています。
昔ならば、他の山は直ぐに他のグループが狩をして追いました。
すると猪は又戻って来たのです。


のぞみ34号事故

2017年12月20日 | その他
のぞみ34号で発生した台車の亀裂事故については、TVなどの報道で承知されているだろう。
20年前に提唱した事が有る。
それはカンタス航空の安全憲章だ。

Safety Before Schedule である。

安全は計画よりも先にある、ごく当然のことでありJRでも「安全は輸送業務の最大の使命である」とされている。
しかし、JRになった当時では「黒字こそ輸送業務の根幹である」とも言われた。
一旦、重大事故が発生すれば少々の黒字は吹っ飛び、長年の信用さえも失われる。
マンションへの列車突入事故がその例だ。

しかし、ダイヤ通りの運行が第一になり、異常現象を軽視する社風が出来ているようだ。
こうなると異常を感知した社員は口を噤み、大事故を防げない。
今回ののぞみ34号でもJR東海、つまり他社の駅で停止させられている。

蝦夷鹿料理

2017年12月10日 | 美味紹介
伊勢市内のレストランで40数回目の結婚記念日を祝いました。
武田鉄矢ではありませんが、思えば遠くへ来たものだ(^^♪
ハゲと白髪の食事です。



少し若そうなのはシェフです。おかげ横丁でも店を出しています。

メインは蝦夷鹿肉の料理です。蜂蜜と黒コショウでソースが作られています。絶品で、内地の鹿ではこのような味は出ません。



伊勢に清遊の際は、お立ち寄りください。
カンパーニュで0596-29-2000です。蝦夷鹿肉もまだあります。

ライフルの薬莢で印を作る

2017年12月08日 | 狩猟と銃
ライフルの薬莢は再使用します。
しかし5回ぐらい使用するとマウスに切れ目が出来て、使用不可となる。
今回は薬莢に100円ショップの印を埋め込み、ライフル印を作った。



牙も充填剤を入れ。釣りのより戻しを入れた。