goo blog サービス終了のお知らせ 

山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

くじゅうへ朝駆け

2020-08-11 22:34:47 | 福岡県の山
2020年8月9日(日)晴れ 中岳・稲星山・久住山・扇ケ鼻

今年の夏は遠征も、孫たちと遊ぶことも、全部キャンセル。
残念だなあ。
どこか行きたいなあ。

くじゅう中岳へ朝駆けしよう!
きっと幸せな気分になれる。

前日の夕暮れに牧ノ戸駐車場に着いて、夕飯、早々に寝る準備。
なかなか寝付けなかったけれど、翌朝2時前に起きると、駐車場はもう8割くらい埋まっていた。
洗面、支度をして2時40分スタート。
日の出は5時半くらいなので、20~30分前には中岳に到着して朝焼けを見たい。

早々にハプニング発生!
コンタクトレンズがずれちゃったよ。ちょっと待ってね。


中岳・久住山の分岐を撮るもブレブレ。


東の空が明るくなった、急ごう。


山頂に着いたよ。5時13分。
綺麗ねーー。うっとり。

そろそろ昇るかな。


まん丸お日様というわけにはいかなかったけど、とても綺麗。
二羽のペガサスまで飛んでいるよう。

こっちは親子の鯨が祖母の上を飛んでいるみたい。


涅槃像の向こうには、阿蘇中岳の噴煙も見えたよ。

うっとりの時間でした。大満足!
朝食を取っていると、冷えてきたので薄いダウンとレインウエアも着こんで稲星山に向けて出発です。

せっせと下って、中岳を振り返る。(6:20)

稲星山への上り。

着きました!(6:52)
稲星山の山頂は広くて平らで石ゴロゴロ。
遠い国か、月面にでも来たようです。




なんかもう、楽しいねーー。
次は久住山へ登ります。
おお、これはアルプスの稜線を行くみたいだーー、とかキャラキャラ笑いました。

山頂カエルと。(7:52)


山頂標識の後ろに硫黄山や三俣山。
青空も素敵。ホーッ、気持ちいい!

おやつを食べて、ゆっくり休憩。
さっさと下山してしまうと勿体ない。時間はいくらでもあるのだから。
景色を眺めて、ちっとも飽きない。

久住分かれに下りてきました。


以前、「山のトイレ問題」の署名活動のお手伝いをしましたが、改善・整備が進んでいるのでしょうか?
避難小屋が建て替えられるのかな?

まだ、9時前です。
このまま帰るのはもったいない。
扇ケ鼻に寄ってお花を見たい!
マツムシソウ、咲いているかな?


咲いていましたー!

しかも、これは大輪。
とっても綺麗!

吾亦紅。


シモツケソウ。


サイヨウシャジン。


ママコナたくさん。


ノギラン


イブキトラノオ


ヤマサギソウみたいですが…?

ホソバシュロソウ


イヨフウロ。

ノリウツギ。蕾がほんのりピンクでかわいい。 


だいぶ足が疲れてきましたが、お花を見れてよかった!!
牧の戸に下りてきたのは、12時前でした。

朝駆けは、涼しくて気持ちよかったです。これで登山気分を満喫できました。
お盆のお墓参りを済ませたら、今週末はお楽しみ二つが待っています。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 初めての沢登り・野河内渓谷 | トップ | 沢登り(僧座川)・ロープワーク »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝駆け登山 (yamabousi)
2020-08-12 09:38:44
いや~これはタイムリーな朝駆け登山でしたね、
自分も行きたかったな~的な気分です。
昨年だったかな、山の日に友人と朝駆け星生山でご来光しました、確かに山頂は 涼しすぎて ウインドブレーカー
を慌てて着た思い出があります。
また朝駆けしたいです。
くじゅうの朝駆け・・天気も申し分なく大正解でしたね。
またマツムシソウがばっちりです。
返信する
Unknown (けいこたん)
2020-08-12 19:37:36
山帽子さん、こんばんは。
朝駆けは涼しくて、爽快でしたよ。
景色もお花もたっぷり楽しめました。
楽しく歩いてお腹ペコペコになり、下りたら長者原の食堂で、カレーライスとうどんまで食べてしまいました^o^
返信する
Unknown (ひーちゃん)
2020-08-13 16:42:55
こんにちは けいこたん。
くじゅう への朝駆け、いいですね~ 
青空がどこまでも続いてて、見える景色が違います!(^^)!

二羽のペガサスや親子の鯨が飛んでるところなんて見たことありません。
くじゅうに行けば見れるのかな~

駐車場はいっぱいだったみたいなのに人が写っていないね。
他の人はどこか別の場所に行ったのでしょうか?

残暑厳しき折り、身体に気をつけて過ごしましょうね。お互い。
返信する
Unknown (けいこたん)
2020-08-13 17:22:03
ひーちゃん、こんにちは。
そうなのですよ。
青空がとても綺麗でした。
空や風がうんと気持ちよくて、いい気分ー!
中岳から稲星山〜久住山は数人しか出会わなかったけれど、健脚のおじいちゃんと小4のお孫ちゃんがいて、驚きました。
さすがに疲れて、家に帰ってから、爆寝しました^o^
返信する
Unknown (風来坊)
2020-08-13 17:22:34
こんにちは、けいこたん。
くじゅうの朝駆け、良いですね。
明日の山歩き、色々と迷っていて、これにくじゅうも加わりそうで、怖くなりました(笑)
最近、青空を山で見ていないので、それも見たい、でも、直射日光が。涼しいとのお話にかなり、動揺しています。
花もたくさん見られて良かったですね。
返信する
Unknown (けいこたん)
2020-08-13 17:31:44
風来坊さん、こんにちは。
風来坊さんを、涼しさでもって動揺させましたか。
それはかなりすごい^o^
天晴れくじゅう!
風に吹かれて、解放感を満喫しました。
さて、風来坊さんは明日どこへ行くのでしょうか。
返信する
Unknown (豊津の信ちゃん)
2020-08-16 10:33:31
けいこたん、こんにちは。
朝駆けですか、いいですねぇ~~
素晴らしいくじゅうの景色ですね、お天気も最高!!
夜明けの山頂は寒かったのですね。
ダウンですか。この日中の暑さからは考えられないのですが、そういえばアルプスへ行くときはダウンやフリースを持っていってましたね。
素晴らしき黎明を有り難うございました。
返信する
Unknown (けいこたん)
2020-08-16 18:24:31
信ちゃん、こんにちは。
はーい!
くじゅうで遊んできました。
山頂で汗が冷えると、急速にガタガタしてきたのです。
信ちゃんたちは、炎天下を平尾台はもちろん、お花を求めて、あちこち歩かれて凄いなー、といつも思っていました^o^
いつもと違う今年の夏ですが、何とか元気で楽しく乗り切りたいです。
信ちゃんを見習って!
返信する
素晴らしいご来光 (ふぃずランド)
2020-08-17 09:50:21
おはようございます、見事ですね~
この時期は朝駆けに限りますね、16日午前に牧ノ戸へ行ったときは既に27℃。
お花もたくさん、さすがくじゅうです。

噴煙は桜島でしょうね、ちょうど8/9の早朝に噴火があったようですよ。
返信する
Unknown (けいこたん)
2020-08-17 17:24:07
ふぃずランドさん、お帰りなさい。
下界は暑いでしょう^o^
噴煙は桜島!
そうですか、遠くで上がっていますものね。
そうなると、貴重な写真です。
教えて頂き、ありがとうございました。
あんまり暑いので?また沢登りに行ってきました。
返信する

福岡県の山」カテゴリの最新記事