山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

涌蓋山

2013-07-21 07:36:27 | 大分県の山
 2013年4月13日(土)涌蓋山 1500m

心がどこまでも広がる山!涌蓋山!
登山口から歩き始めた途端に心が広がっていく。
ぐるっと見渡しても、遮るものがない。まるで空に向かって歩いていくようだ。

八丁原の登山口


この柵を超えて涌蓋への世界へ


足元の枯草の白と、木々の緑の対比が目に鮮やか


風車
それぞれが風をキャッチしているだろうに、羽の向きが一定していないのが面白い。


ミソコブシ山、涌蓋山を望む


それにしても青い空!




稜線をたどりながら


ミソコブシに向かう
ミソコブシって変な名前!カタカナで書くって・・・?
味噌をこぼすとか、とか、味噌をこぶる(かじりつく)そこを見なさい、とか…わからない。


ミソコブシからは360度の展望


これは女岳。 その向こうに見えるのが涌蓋山


涌蓋山山頂!仲良くパチリ!

のんびりと昼食をとっていたら、あれれ…
一緒に山頂にいた人たちはどんどん下山。私たちは最後になってしまった。


やっと見つけたハルリンドウ。会いたかったよ!


帰り道の風車。羽はどっちを向いているかな?


涌蓋山を振り返る


山から下りて、後ろを振り返ると、さっき登った山がうんと大きく見える。
「よくぞ登ったなあ~。」とうれしくなる。
これだから、また山に登りたくなる。
涌蓋山!よかったなあ。う~~んと伸び伸びできた。ありがとう!





コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 求菩提山 | トップ | 民宿 叶館 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (春日のいい男)
2013-07-22 05:55:12
本当に気持ちよさそうだ、いいとこだよね。
空がきれいで見晴最高!

大分県の山」カテゴリの最新記事