山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

初登りは宝満山~三郡山

2017-01-09 18:09:43 | 福岡県の山
2017年1月7日(土)晴れのち曇り

遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします


昨年は良き先輩方に恵まれ、峰入り、野河内と充実した一年でした。
ご指導、ご鞭撻いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

今年の目標は
自分に合った身の丈登山をルンタッター楽しんで
時には背伸び登山にもヒーヒー挑戦する

年末年始はおチビ達と賑やかに楽しく過ごしました。  
やっと、七日に初登りです。
初登りなので頭を下げてお詣りしたいと思い、宝満山に正面から登り、三郡山までの往復です。

五時過ぎに竈門神社を出発。
暗闇に浮かぶ竈門神社。


ヘッドランプを付けて、手にもライトをもって歩き始めましたが、何しろ暗いのと、体がまだしっかり起きていないのとで足元が不安です。

早速、痛っ!
初コケ、やってしまいました。

気をつけて歩きましょう。

夜景の美しさに歓喜! 6時33分

二人で何度もシャッターを押したのですが、なかなかピントが合いません。
ぶれないようにしっかり構えるには、やはり三脚が必要でしょうか。

日の出予想時刻は7時24分なのでそれまでには山頂に上がって、朝焼けも見たい。
早く歩きたいけど、宝満の石段はきついし、もうコケたくない。

「道はわかるから、大丈夫だから、先に行って」

「よし、じゃあ先に行くから気をつけておいで」

夫殿のランプが遠くなりました。
さらに、見えなくなりました。
私はとにかく気をつけて、慎重にゆっくりゆっくりー。
木々の間から朝焼けも見えてきたころ


暗がりから、ライトが私をめがけてやってきた。
うん?
もう下りてくる人がいるんかな。

「道間違えた!戻る!」

え?
先を急ぐあまりか、夫殿、女道への分岐を進んでいたのでした。
そのまま女道を進んで山頂を目指すより、ひき戻って登り上がるほうが早いということで、夫殿またどんどん先に行ってしまいました。

急げ!
急げ!

日の出に間に合いますように。
少し明るくなってきたので、私も急ぎます。

山頂直下の最後の急な階段を登り上がると、夫殿いました!
大岩の上で場所取りをして構えています。


朝焼けが綺麗です。


7時24分、太陽のてっぺんが顔を出しました。


だんだんまーるくなって


感動!


皆さん、感動のパチリ、パチリ!


山頂には20人くらいいたでしょうか


遠く英彦山が美しい


宝満山に来てよかった
美しい朝焼けと、ご来光に感激でした!

もう、そろそろ下りておいでよ。お茶飲もうよ。


熱いお茶とおかしで休憩して、三郡山に向けて出発です。
仏頂山(心連上人の祠)


三郡への縦走路はいつも気持ちいい。


三郡山山頂です。鉄塔越しの眺めも悪くない。


まだ九時過ぎですが、英彦山を眺めながら昼食です。


帰りには頭巾山にも寄りました。気温は六度。暖かいです。


キャンプセンターまで来て、大岩を見上げる。


女道から帰ります。
階段を降り始めると、石垣が! 座主跡を思いました。


すぐそばには再会の木。これも今まで気づきませんでした。

神功皇后が朝鮮出兵の折、宝満山に登ってサイカチの木を植え、「凱旋の後、再会しましょう」と言われたことに由来します。その故事に習い、このサイカチの木に向かって好きな人と再会できることを願えば、願いが成就できるようです。
再会の木は竈門神社境内にもありますが、どっちが本物なのでしょう?(^-^)

静かな女道です。


法城窟


もうコケたりしませんように。オタオタ下山。


登山口まで下りてくると、ロウバイが美しく咲いていました。




初コケや道間違いもあり、疲れましたが、美しいご来光を見ることができて、大変嬉しい初登りでした。
今年も楽しく元気に山を歩きたいと思います。

竈門神社で引いたおみくじは「小吉」。(お腹の底におみくじが入っています)
謙虚に山を歩きましょう。謙虚に生きてまいります。(^-^)


家に帰ると、年末におチビ達が作った門松が「お疲れ様」と出迎えてくれました。ニコッ!


本日の軌跡
竈門神社(5:13)~宝満山山頂(7:16-7:52)~仏頂山(8:16)~三郡山(9:14~9:46)~頭巾山(10:10)~キャンプセンター(11:15~11:30)~竈門神社(13:27)

コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 整備活動のお手伝い | トップ | 角島へ »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい初登り! (悠遊・・・)
2017-01-09 19:12:21
 おめでとうございます。
朝快晴の空だったのでもしかしたら・・・、と思っていました。
これ以上無い日の出を拝観でき最高の初登りですね。
遠望も出来とても気持ち良い山頂や縦走路を堪能でき、今年もいい山歩きが待ち受けてますよ。。。

初転びもけいこたんらしいですね。

今年は念願が叶いますように・・・。
返信する
いい初登りでした。 (けいこたん)
2017-01-09 19:32:26
悠遊さん、今年もよろしくお願いします。(^^)
元旦に三郡〜宝満を歩かれた悠遊さんのブログを見て、私も同じように歩きたいと思っていました。
御来光も縦走路も素晴らしく、大満足でした。
まさかの初コケに笑えたでしょ。(≧∇≦)
ただ今、膝小僧が青タンです。
とほほーですが、今年も山歩きを楽しもうと思います。(^^)
返信する
ご来光の師匠! (風来坊)
2017-01-10 13:59:05
けいこたんさん、遅くなりましたが、おめでとうございます。
9日、行かれたコースに行くか、高祖山周回にするか、色々迷った末に背振に行きました。
宝満山なら歩かれたコースとほぼ同じ(下りはウサギ道)をと思っていました。
けいこたんさん&じゅんパパさんの代わりに寝太郎さんに遭遇、どちらにしても出会いの日でした。
この日は展望が良く、風も強くなく良い山日和でした。

ご来光の山歩きは未経験ですので、今度からご来光の師匠(もしくは先輩)と言わせて下さいませ。
今年もよろしくお願いします。
(朝、コメントを入れたのですが、様子が変でしたので再度コメントしています。重複の際は消して下さいませ)
返信する
初登り (ポンちゃん)
2017-01-10 14:15:11
こんにちは
良い条件の初登りでしたねえ!
あんまり暗いうちから登る習慣がない(ただ眠い)ものですから人様の写真でばかりご来光を拝ませてもらってますが、今年もよろしくお願いします。
ご一緒するときは多分「ヒーヒー」の方かと思いますが?(笑)

返信する
風来坊さん、こんにちは! (けいこたん)
2017-01-10 15:35:07
goo blogは昨夜からうまく繋がらないようでした。
二度もお手間をとらせてしまったのですね。
コメント、ありがとうございます!
いくらお調子乗りの私でも、ご来光の~は恐ろしすぎます。
コケの女大将なら請け合いです。(#^.^#)
それでも今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
ポンちゃん、こんにちは! (けいこたん)
2017-01-10 15:40:10
ヒーヒーの方ですか?
やはり、ヒーヒーですかーーー。(-_-;)
この日、早朝はカラッと晴れていて、美しいご来光を眺めることができました。いい初登りができました。
ずっとだらだらしていたので、三郡までの往復は結構きつかったです。
十分にヒーヒーでした。(^^;)
返信する
初登りde青アザ!? (higetias)
2017-01-10 19:59:55
けいこたん、こんばんは。
昼間にコメント入れたのですが投稿出来なかったようです。
初登りで良い光景に出合えましたね~。
天満宮参拝者の混雑を避けて早朝からの初登りはナイスチョイスでしたね。
以前に比べるとここ数年は三郡山系とは疎遠になっていますので、
地元の山にももっと敬意を払って歩かねばと思っていますが、果たして???
今年もルンタッターとヒーヒーとトホホの山行記を楽しみにしています!
返信する
higeさん、こんばんは! (けいこたん)
2017-01-10 20:37:04
やっぱりgooブログは今日も調子が悪かったのですね。gooに代わってお詫び申し上げます。(^^)

そうなんですよねー。
初コケに夫殿が呆れていました。(≧∇≦)
呆れるより心配すべきですよね。
違います?(≧∇≦)
今年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ。
返信する
明けましておめでとうございます (寝太郎)
2017-01-11 00:32:43
やはり初登りには日の出が相応しいですね!新しい年、新しい朝がやってくることの素晴らしさが理屈でなく無条件に伝わってきます。そのために暗いうちから登る心意気も素晴らしいです。
同じ日の払暁、私はけいこたん様のホームグラウンドの野河内林道におりました。日の出前に林道を車で登り、自転車で下る計画でした。「車で登る」は相当苦戦しつつもやり遂げましたが、「自転車で下る」はできませんでした。明るくなってから下りましたが、それでも深いぬかるみで初コケしました。
また、この日は風来坊さんとの遭遇の機会を、私がもらってしまったようですが、同日初コケの仲間として今年も宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (豊津の信ちゃん)
2017-01-11 13:00:54
けいこたん、明けましておめでとうございます。
素晴らしい日の出でしたね。
今年もけいこたんたちにとって素晴らしい年明けになりましたね。
初コケなんかなんのそのですよ~~
これからも頑張って歩いてくださいね。
今年もよろしくお願いします。
返信する

福岡県の山」カテゴリの最新記事