山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

九州オルレ・八女コース

2018-06-26 20:48:30 | 九州オルレ・その他
2018年6月24日(日)晴れ

左腕は朝起きた時に少し痛みますが、ずいぶん良くなってきました。
腕慣らし、足慣らしに出かけてみよう。
3週間ぶりの歩きとなるので、無理のないようにオルレを楽しむことにしました。

八女コースは、オルレの中で唯一の「初級」コースです。
11㎞、3~4時間ということですが、時間など気にせず、歴史に思いを馳せながらゆっくり歩きます。

土日・祭日でも解放されている八女市役所の駐車場に車を止め、堀川バスの福島バス停まで徒歩6分。福島からバスに乗ってオルレスタート地点の上山内まで15分。
上山内でバスを下りたところの、山の井公園からスタートです。


山の井公園にある「中島内蔵助翁の碑」

山ノ井川井堰が洪水のたびに決壊するので、農作物が被害を受け人々は苦しんでいました。そこで草履の緒が左結びの者を人柱に立てることになりました。内蔵助は自ら左結びの草履をはいて人柱となり、堰の一角に身を沈めました。以後、決壊することはなく、人々は安心して田植をするようになったということです。(八女の民話より)

では、カンセの案内に従って歩きます。

すぐに「童男山(どうなんざん)古墳」です。
これは12号古墳


こちらが1号古墳
6世紀に造られた、直径約48m横穴式の大型円墳です。


毎年1月に地域の人々や小学生により、「童男山ふすべ」という伝統行事が行われます。
それはー、
秦の始皇帝の命令で徐福が不老長寿の薬を探して渡航しましたが、暴風雨にあい船は難破し、この地に流れ着きました。村人たちが枯れ木や落ち葉をふすべて介抱しましたが、息をひきとりました。この故事に基づき、徐福を温めた焚き火を毎年行い、魂を慰めてきました。(八女市役所文化振興課)

ここは中に入って見学もできます。




でも、人様のお墓だと思うと、なんだか申し訳なく、長居したくありません。
出ましょうね。


オルレはいつも森歩きをさせてくれます。
八女コース初級なので、キツイ上り下りはありませんが、自然を十分に満喫しながら歩けます。

あの明るいところが展望所。(そこから茶畑が少しだけ見えました)


犬尾城址にも寄ってみました。
(12世紀末、つまりは平安時代の終わりに築城されたもので、八女には猫尾城もある)


納屋の側を抜けると、最初の茶畑です!!
や、やや、
あれは茶摘みトラクターかな?


こっちにやって来たぞ。茶摘みトラクターの動きはロボットみたいで面白かった。


トテトテ去っていくお尻も可愛い。


トラックもやって来た。背中に摘み取った茶葉を載せています。




しばらく作業を見学させてもらいました。

茶畑の絶景ポイントに出てきました。




展望所から見る八女中央大茶園です。
ホッホー―!!
霜除けのファンが風で回っています。

涼しい風も吹いてきて、しばらく休憩しましょう。
展望所の隅には石碑が並んでいる。


怪獣の被り物をして、お地蔵様にご挨拶。


たっぷり楽しんだので、振り返りながら次に向かいましょう。


ムラサキカタバミがあちこちに咲いている。
珍しくはないけれど、とても可愛い。


水田をぐるりと周って、


一念寺


今、一つだけ念ずるとしたら、やはり健康です。


八女はお茶ばかりでなく、果物の産地でもあります。
葡萄畑


梨園


「極上のあぜ道」を歩いて


あふん、これ?


シロツメクサと蝶(ツバメシジミ?)に出合って、嬉しくなりました。


江崎食品で、待望のラムネ!!
乾いた喉に美味い!


江崎グリコとは関係なく、酢醸造所でした。
お土産にゆずドレッシングと柚子胡椒を買ったよ。


またまた丸山塚古墳というのを見た後は、八女リハビリ病院横を通って、ゴール地点の岩戸山古墳まで来ました。

静かですね。
六世紀後半に造られた前方後円墳で、北部九州を支配下においた筑紫国磐井の生前墓だと伝えられています。


ぐるりと一周回って、オルレ八女コースはおしまいです。


岩戸山古墳の前にある福島高校バス停から西鉄バスに乗り7分、福島で下車。市役所に戻りました。
寄り道したり、休憩したりで12.6㎞、たっぷり5時間楽しみました。
心配した左腕は大丈夫!!
整形外科の先生に教えていただいた、腕のリハビリ体操をプラプラして歩きました。
日中は痛くない!!
大満足の一日となりました。

お茶だけでなく、野辺のお花も楽しめました。
ネジバナ、可愛いねー。


群生のアカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)
普通に野に咲く花がとても愛らしく、嬉しくなる。


ヤブミョウガ


マンネングサ


ヒナギキョウとハキダメギク


ツルリンドウかな。違うような…。




楽しい一日でした!!




コメント (8)