山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

鎌と鋸と鉈で初作業!

2018-01-09 19:36:41 | 往還の会
2018年1月7日(日)晴れのち曇り

3月1日に曲淵小学校では、授業の一環として生徒さんによるアジサイ植樹が行われます。
また、18日には「第二回アジサイ植樹祭」もあります。
紫陽花の苗は、挿し木~鉢上げを繰り返して準備万端。(1400鉢もある!)
今日は苗を植える新たな植栽地の、草刈りや古木伐採の整備活動です。

新たな植栽地は、鉄塔尾根登山口を登りあがったところ。
結構急登なので、こんなところを小学生が登れるのかと思いましたが、日ごろから鉄塔尾根を登って井原山まで登っているから、平気なんだそうです。
ビックリ!

9時に植栽地に入って、早速整備活動の開始です。

福岡市水道局から整備許可を頂き、助成金も貰っているので、心と力を込めて整備活動をします。


子ども達が安全に苗を植えることができるように。


苗を植える穴を掘りやすいように、できるだけ平らに。


鎌で草を払い、ノコギリで古木や枯れ枝を切って歩きやすいようにしました。


ちょっと疲れたなあ。
小学生が植えるには十分な広さだろうと思うのに、作業がちっとも終わらないーー。
実はアジサイはこの先、鉄塔まで両脇に植えたいと事務局長Yさんがおっしゃいます。
え?
そんなに?(驚)  
アジサイプロジェクトはどこまでも続きそう。

3時間半頑張って、明るくきれいになりました。
小学生が歩きやすいように、伐採木で階段も加えられました。

12時半になったので、刈り取った草や雑木などを片付けて、午前中の作業はここまでです。


お昼はYさんが作ってくださったぜんざいに、お餅を入れて「鏡開き」です。

とても美味しい!
私も押し寿司を作って差し入れをしたのですが、やはり食べることに夢中で写真無し。

午後からは、苗を植えたところの目印にする竹ペグを作ります。
地元のTさんの協力を得て、軽トラで竹が運ばれて来ました。




この竹を120cmくらいの長さにノコで切りそろえます。
ギコギコギコ~。


次に、ナタとハンマーで細く割ります。
ガッツン、バックン!!
これはとても力が要りそう。


私の仕事は、ナタで竹の節を削り取ること。
ナタを握ることそのものが初めてで、振るうのもうまくいきませんでしたが、慣れてくるとリズムよく使えるようになりました。
エイッ!エイッ!


手でつかんだ時にささくれで痛くないように、両端も軽くそぎ落とします。
スリッ、スリッ、シューッ!


先をとがらせて、土にささりやすいように。
バイーン!




気合を入れて、黙々と延々と作業しました。


気合を入れて頑張りましたが、だんだん足腰が痛くなってきた。
右腕はもうだるくて、手のひらや指がパンパンに張ってきた。
明日はお箸さえ持てないかもしれない…。

「誰か倒れませんか~?」
「雨が降らないかな~?」
時にポツリと誰かが冗談を言っては大笑いしますが、作業は続きます。

やっと、午後4時に本日の作業は終了。
たくさん竹ペグができました。完成は240本。
苗は1400鉢あるので、まだまだ~~。

皆さんとても力持ち!!
作業は覚悟した以上にきつく、疲れました。
くたくたのヘロヘロですが、新年初作業はすがすがしい気分です。

私はざっと、80本くらいの竹の節を落としたかな~。
一本の竹に4つ節があるとして、何と!!300回以上ナタを振るったことになります。
午前中のノコ引きと合わせると、かなりの力仕事です。
山よりきついよ。

でも、他の人たちは私の3倍も5倍もの力仕事でした。
皆さま、お疲れ様でした。
今年もよろしくお願いいたします。
非力ながら、微力ながらお手伝いいたします。

そして、私の今年の目標は、
「筋肉女になる!」









コメント (12)