山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

大佐野山~牛頸山(周回)

2017-03-21 20:40:41 | 福岡県の山
2017年3月19日(日)晴れ

打ち上げの夜は静かに更けていきました。
下で寝ている男性軍の大いびきで眠れないかもしれない、と思っていたのですが~~
そんなことはなく、静かな夜でした。(自分がすぐに寝たからかな)

朝を迎え、おはようございます!!
今日はhigeさん&mamatiasさん、ポンちゃん、、隊長、じゅんパ&けいこたんの6名で大佐野山~牛頸山を周回します。
昨夜寂しくお家で留守番をしていたエルちゃんも一緒です。


大佐野山入り口から9時16分スタートです。
この登山口の標識は見たことがあるものの、ここから歩いたことがありません。(牛頸山女神失格その1)


直ぐにこんなことをする。(女神失格その2)


大佐野山


朝の光の中を歩くのは気持ちいいですね。


山口越分岐は、天拝山と牛頸山との分岐点です。


実はこの後、コースを間違えました。(女神失格その3)
しかも間違いに気づいてくれたのはこの山系が初めてのポンちゃんです。
とほほー、うっかりでした。ごめんなさい。

後戻りして、標識を見直して、黒金山。


ハートの鉄塔を過ぎると、


お待たせしたhigeさん達とも出会いました。
「この山の読み方は?」とニコニコhigeさんの問いに答えられません。(女神失格その4)

正解は「みしまちきょうかいやま」でした。

牛頸山山頂に着きました!
霞んでいて眺めはよくありませんでしたが、やはり気持ちいい。


昼食を済ませて下山です。

今日、ポンちゃんに見つけて貰った花達。
シュンランは蕾が顔を出しています。


コクラン 葉っぱの形を覚えなくちゃですね。


サイハイラン。よく見ると、一枚だけの葉には黄斑が入っています。


え?私、側にいなくて聞いてない~~。
この葉の形、何だったのでしょう?→キッコウハグマでした!
名前を聞いた聞いた夫殿、忘れたって~~(女神失格その4)


ミヤマウズラの花後 夏過ぎにはまた花が咲くでしょうか。


どれも自分では見つけられませんでした。(女神失格その5)
花をつけるそれぞれの季節に見に来たいなあ。

キャンプ場の横まで出てくると~


日ざしを受けた土筆が並んでいました。




水辺公園で、ダム湖の周りを歩いて登山口まで行く皆さんにさようならです。


二日間共に、大変お世話になりました。
皆さんと一緒で楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

本日失格事項多く、「牛頸山の女神」返上です。
もっとしっかり歩いてみなくちゃですね。
花咲く季節が楽しみです。

おまけ
野河内を覗いてみました。
作業は終わっていましたが、紫陽花の新しい葉を確認することができました。
真っすぐに、大きく育ってほしい、アジサイちゃん。
コメント (16)

岩屋神社・峰入り打ち上げ

2017-03-21 20:35:31 | 福岡県の山
2017年3月18日(土)快晴

今夜は大野城いこいの森キャンプ場で「峰入り古道」を一緒に歩いた皆さんと打ち上げです。
昨年、宝満山から英彦山までの修験者の道を全て歩いたのです。途中車道歩きだったところも全て藪漕ぎや尾根歩きでつながりました。
今日、こうした打ち上げができるのも、念入りな計画、調査をしていただいたポンちゃんのおかげですね。
お誘いいただいたこと、改めて感謝いたします。

午前中には岩屋神社のゲンカイツツジを見に行きます。
ゲンカイツツジ、咲いていてほしいな。

筑前岩屋駅。


一両だけの列車がやってきました。


8時30分に集合して、岩屋神社へ行くのは信ちゃん&俊ちゃん、higeさん&mamatiasさん、隊長、けいこたん&じゅんパパの7名です。
私達は初めてやってきました。


案内板には奇岩が立ち並ぶ様子が図説されています。


エルちゃんと一緒に行ってみましょう。


ゲンカイツツジは~~。
やっと咲き始めたばかり。

満開の頃には首なし地蔵・五百羅漢の奥に美しく咲くそうです。


大公孫樹と大ツバキ


大輪の大ツバキは真紅の花びらの中に黄色い花芯が鮮やかです。


岩屋の洞門をくぐって


見上げるとたくさんのお地蔵様たち(左上が修復中の岩屋本殿)


信ちゃんやhigeさんに案内してもらって


岩の上に立つと


東峰村の棚田の向こうには、峰入り四日目に歩いた切石峠のVラインが見えました。


烏帽子岩


へっぴりご披露その1


その2


その3


熊野神社


よくこんな断崖にお社を建てたものです。


鶯窟 
ホーホケキョ(法華経)と泣く鶯の名前を撮ったものでしょうとの説明がありました。


あちこちにこうした窟があり、修行が行われていたのですね。


奥の院


お地蔵様たちは色とりどりの前掛けをつけてもらって、優しい雰囲気に。


石像を見つめ、祈るように写真を撮るmamatiasさん。素敵!


大日社


下から見るばかりでなく、ちょっと上がってこの角度から見ると、凄いですね!!


一歩足を踏み入れただけで静寂の世界に入り込み、歩きも楽しく面白い時間でした。
案内していただき、ありがとうございました。
いつかまた、満開のゲンカイツツジを見に行きたい。

ちょっとお邪魔させていただいてサンシュユ。


それはそれは愛らしいミスミソウも見てきました。


こんにちは。


たくさん咲いていましたね。


ほんのり頬染めたのも


淡い色はピンクというより薄桃色。


何度眺めても見飽きることがありませんでした。

さて、夕暮れからは大野城いこいの森キャンプ場で打ち上げです。
higeさんに予約などお世話していただきました。ありがとうございます。


リヤカーで荷物を運んで


15番ロッジ「だいもんじそう」


ポンちゃん、風来坊さん、いーさんも一緒に大賑わいとなりました。

higeさんmamatiasさんによる絶品鍋は、一昼夜かけて丸ごと煮込まれた鶏とお野菜がたっぷり。


他にも信ちゃんの熱々ギョーザ、ポンちゃんのふんわり出し巻き卵焼きなど、まだまだ一品料理はたくさん並びました。
風来坊さんは珍しい高級な日本酒。
夫殿は喜んでhigeさん持参のものと飲み比べ、飲み進んでいたようです。
ビール、ワイン、酎ハイなどアルコール類もたくさん、たくさん。

多才な皆さんの、多彩なご馳走はみんなみんなおいしくてお腹いっぱい!


楽しい楽しい一日でした。
皆さん、大変お世話になり、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ずっと、もっと、よろしくお願いいたします。   




コメント (6)