学名:Sangui sorba officinalis 科名:バラ科 属名:ワレモコウ属 草原に生える多年性草木
別名:吾亦紅・吾木香 花期:7~10月
大きく、育てたくない時は、好みの大きさに、6月に剪定します。日向で、育てますが、鉢植えの場合は、移動できますので
半日陰に移動すると、葉も傷まず、水やりも助かります。私は、水切れで何回も枯らしそうになりました。花も付きません。
今年の花も、暑かったせいか遅かったです。最初に、写したのが10月1日で2枚目の写真です。
最後の2枚が本日(10月25日)、撮影です。
今年の、中秋の名月は2018年9月24日でした。大分遅れて咲きました。
やはり、肥料はいるみたいですバラ科ですものね。つい、肥料は忘れてしまいました。
去年より、小さかったのは、そのせいですかね。来年は 肥料を一週間に1回か10日に1回、液体肥料を与えで見ます。
育ちが悪いのは肥料不足でした
http://sodatekata.net/flowers/page/403 参考にさせていただきました。













今日は、満月という事で、お月さんを見てみました。空も明るく、明るい夜でした。丁度、周りの雲と月が、キレイでした。
コンデジでどんなに、撮れるのか試してみました。部屋に入り見ると、やはり、良くありません。アチコチいらってもう1度
出て見ると、雲は、散らばっていました。仕方なく、これでも記念にと載せました。AM1時30分でした。

別名:吾亦紅・吾木香 花期:7~10月
大きく、育てたくない時は、好みの大きさに、6月に剪定します。日向で、育てますが、鉢植えの場合は、移動できますので
半日陰に移動すると、葉も傷まず、水やりも助かります。私は、水切れで何回も枯らしそうになりました。花も付きません。
今年の花も、暑かったせいか遅かったです。最初に、写したのが10月1日で2枚目の写真です。
最後の2枚が本日(10月25日)、撮影です。
今年の、中秋の名月は2018年9月24日でした。大分遅れて咲きました。
やはり、肥料はいるみたいですバラ科ですものね。つい、肥料は忘れてしまいました。
去年より、小さかったのは、そのせいですかね。来年は 肥料を一週間に1回か10日に1回、液体肥料を与えで見ます。
育ちが悪いのは肥料不足でした
http://sodatekata.net/flowers/page/403 参考にさせていただきました。













今日は、満月という事で、お月さんを見てみました。空も明るく、明るい夜でした。丁度、周りの雲と月が、キレイでした。
コンデジでどんなに、撮れるのか試してみました。部屋に入り見ると、やはり、良くありません。アチコチいらってもう1度
出て見ると、雲は、散らばっていました。仕方なく、これでも記念にと載せました。AM1時30分でした。

小さな花、花茎の先にかわいく咲いていますね。
アップにするともっと小さな花が集まっているように見えますね。
そう云えば、今年は咲いているところ見ていないですね。千日紅は時々見ますがワレモコウにはまだ出会っていません・・どうしたのかな!
今年の夏は猛暑でしたので他の花にも咲きそびれているものが見られます。
ダンギクもいつもは咲いているのに今年はまだ咲いていません・・赤とんぼも飛んでいないです。
お久し振りですね。
「しゃーしー動物園」大好きでした。過去形になってはいけませんね。(笑)大好きです。
でも、書くことって、本当に難しいですね。私は日記でも、朝からの自分の行動を書くだけでした。
5年日誌、4冊目で19年目です。ところが、ブログを始めてから、大歯抜けになってしまいました。
学名の斜体は続いています。そろそろ、くたびれそうですが、それを言ってはお終いですよね。頑張ります。
今、ワレモコウにお月さまを載せました。見て下さいね今日は、ありがとうございました。
今日も、1日、平穏な日でしたか?
私は、直ぐ、自分の事を書いてしまいますが、1番罪がないと思われませんか?
主人からは、すぐ人の話をとると昔は、良く言われたものです。
今は、お互い、B型人間の自由人。夫々好きなことをしています。
今日は、珍しく同じ、行動になってしまいました。
朝、私は眼科へ行き、1時頃、帰ったら主人は、外で畑仕事。私は、すぐパソコンに。
主人は、「お腹がすいたので、そこにあった、アンパンをくれ」という、「チーズもくれ」というので、私もアンパンを食べ外に出た。
やりたいことはいくらでもあり、多肉植物の寄せ植えを作り始めました。主人が、何も言わないのをいいことに楽しみました。ついに、主人が、「もう、こんな時間で!」「あゝもう、5時じゃね、ホットケーキでも作ろうか?」「うん」あゝらくちんだと、作って食べました。
7時ごろ夕食作る気にならなかったけど、さすがに頑張って作りました。
こんな、気楽な生活、昔の主人だったら出来ません。
ワレモコウ…地味ですが、良いですよね。8号鉢なので邪魔にはなりませんが、3年位では株分けがいるかと、思っています。長く咲くのもいいですよね。
今日は、ありがとうございました。