10年以上前と思いますが、団地を出た、県道に小さなイチョウの木が植えられました。
台風が来れば斜めになり、こんな小さな木が育つのだろうかと、心配していましたが、
今では、個体差もありますが立派に育ったものが、あります。
パソコンが使えないお天気の良い日に、撮影しました。
昨年、写し損ねた天徳寺の大イチョウは、台風の影響を受け、色好き始めた頃
南側が茶色に変色してしまいました。今では、北側は黄色に色付いています。
今年は諦めていた頃、街路樹に植えられたイチョウが色付き始めました。
3年位前から急に大きくなった気がしていました。今日は、蔵の前で写した写真の投稿です。







今迄、新着ブログを見ていました。
参考になりますね。
イチョウは、車の中からいつもキレイだと思って見ていましたが、撮ったのと実際の色はかなり違ってしまいます。
こんなに緑だったかと、撮り直しに行きました(笑)
今日もありがとうございました。
今年は木枯らしが吹かないせいかもう少し観られるそうです。まだ私は撮り損ねています。
とうとう今年もあと1か月ですね。特に、ブログを始め、1年が矢のように過ぎてしまいます。
今は、毎日を楽しく過ごすことで、他の欲は何もありません。
あぁ・・・カメラが欲しかったです(笑)
イチョウは今年、初めて撮りました。
お昼ごろ撮りに行き、帰って見ると、色が冴えないのでまた撮りに行きました。
もっとキレイだと思ったのにまだ黄葉していませんでした。
実物は光っていましたが(笑)
もっと、冴えないのを今日投稿します。
今日は、お天気が冴えないので撮りに行くのを諦めました。
ありがとうございました。
おはようございます。
イチョウの黄葉、とても美しいです。
蔵の白い壁にも映えますし、何より青空のもとの黄葉が美しいです。
イチョウの葉が散って、黄色い絨毯になった雰囲気も大好きです。
すぐ掃除されてしまうのが残念です。(笑)
ありがとうございます。
今日の写真は、夕日が当たった時に撮りましたので、黄色がキレイでした。
この1本は南に面して、うしろに山があるので風にもさらされなかったのでしょうね。
同じ時に撮ったイチョウ並木を明日出そうと思っていますが、場所によって、随分色が違います。
明日のはさっぱりです。イチョウも枯れたのから緑の色まであり、難しいです。
並木を撮るのも初めてで、道路の真中で撮りたかった位です。
お寺のイチョウの事を書いていますが、去年は、とてもキレイだったのですが、今年は、可哀そうな状態です。
今年、思いましたが、イチョウの葉は日が当たると特にキレイですね。
まだ残っていたら試してみて下さい。
今日はありがとうございました。
こちらをお訪ねしたら、イチョウの黄葉のあまりの綺麗さにびっくりしました。
こんなに綺麗な色のイチョウは見たことがありません。
青空に映えて、最高に美しいですね。
心の仲まで黄色に染まったような気がします。
素敵なイチョウを見せて下さって、有り難うございました。