-
1番近くの江良の公園です 気に入った場所です ♪
(2025年04月13日 | 野菜)
私が、1番!気に入っているサクラ!団地を出てすぐのところにあります。毎年楽しみに... -
待ちに待った!防府天満宮の🌸です!
(2025年03月13日 | 野菜)
今年の、梅の開花は遅かったですね。 気温差が大きいので、私たちの身体も順応出来... -
オクラの花咲くベジタブルガーデン!
(2024年08月14日 | 野菜)
オクラの種は5月頃に蒔きました。3・4粒ずつポットに入れました。(前日に水につけ... -
オクラがやっと実り始めました! 忙しくなりるベジタブルガーデンです 💕
(2023年09月20日 | 野菜)
暑くて、収穫も大変です。おネギを取りに出るだけで蚊に刺されます。冬野菜の植え付け... -
アジサイ アナベルは 長期間 色の変化が 楽しめます ❣
(2023年06月30日 | 野菜)
長期間、色の変化で庭を彩らせているアナベルです。 北アメリカ原産のアルボレスケ... -
ベジタブルガーデンです! 間引きの 忙しい日々です (*_*;
(2022年11月05日 | 野菜)
ベジタブルガーデンです。インゲンのお花です。2020/11/03 にUPのインゲ... -
ベジタブルガーデンです! イワシハンバーグのソースも( ^ω^)・・・
(2022年07月30日 | 野菜)
今日、秋色アジサイの撮影に出たついでに、野菜の収穫をしました。 昨日、採ったば... -
お花と雑草の中でも 負けていない! 野菜が たくさん取れました (*_*)
(2022年07月16日 | 野菜)
お花やお野菜を楽しむのも、暑くて大変な日々が続いています。 昨日、見ていないの... -
初めて植えたブロッコリーが 急に大きく育っていす ♪
(2022年03月07日 | 野菜)
↑ の ロマネスコはアブラナ科アブラナ属の一年生植物です。 カリフラワー... -
始めて植えた 山芋 予想外の収穫・堀上げでした\(^o^)/
(2021年12月21日 | 野菜)
今年はヤマイモの種を頂き、植えました。育たなかったり、雑草を抜く時、間違えて抜い... -
年内収穫のすずなりブロッコリーが本当に12月になりました ❣
(2021年12月17日 | 野菜)
『待望の年内どりタイプ新登場!!』 新登場のすずなりブロッコリーは勿論初めてで... -
虫もつかなかった アオジソ 食べなかったことが 残念 ❣
(2021年10月31日 | 野菜)
今年の、こぼれ種のアオジソは2m以上に育ちました。パーゴラに迫る勢いでした。 ... -
オクラやカボチャの花は キレイですね !(^^)!
(2021年07月26日 | 野菜)
昨年の表題にも、『オクラは育て方次第で収穫量が大きく変わる野菜です』と書いていま... -
可愛い花と 真っ赤な実 ジュズサンゴの名が ピッタリですね ♪
(2021年07月20日 | 野菜)
今日、夕方4時過ぎに帰ると、ジュズサンゴの葉がしおれていました。慌てて水を与え、... -
上手に咲かせられると 素晴らしいお花 ♥ オレガノです ♥
(2021年07月05日 | 野菜)
花オレガノの記事を、書いていましたら、以前書いているように、夏越しが上手に育てれ... -
七変化をし 赤くなる アジサイです!
(2021年06月23日 | 野菜)
この赤いアジサイは、2017/06/19に2017-06-22 自宅で撮影したア... -
血糖値が上がる程 サクランボが 食べられました ソラマメは完熟を待っています
(2021年05月05日 | 野菜)
4月4日にソラマメのお花の投稿をしましたが、1ヶ月もしないうちに、サヤ(莢)が下... -
もう、ソメイヨシノは過去のものになりましたね…私はまだひきずっています・・・
(2021年04月16日 | 野菜)
始めて知り、始めて行った遊歩道です。サクラが満開です。いつも通っている、旧2号線... -
ベジタブルガーデンの お野菜を 食べるのに追われています
(2021年04月09日 | 野菜)
まだ、昨年からのお野菜を食べています。もう皆さん殆ど終わっていらっしゃると思いま... -
急に食べるのに 追われ始めた野菜です!超極早生玉ねぎもグッと大きく…
(2021年02月17日 | 野菜)
今年の気候にはまいりますね。今日は、大雪が降りました。当地で10cmです。 野...