goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【国立天文台】 12月25日22:40分、 ""ほしぞら情報、東京の星空・カレンダー・惑星(2020年1月)""

2019-12-25 22:42:28 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…
※ 本日、最後の記事のUPです。

① ""ほしぞら情報、東京の星空・カレンダー・惑星(2020年1月)""

概要

暗くなってしばらくすると、オリオン座など冬の星座の明るい星々がよく見える季節になりました。夕方の西の空には金星が明るく輝いています。明け方の東の空には、まだ目を引く明るさではありませんが、火星が見えてきました。

  新年が始まって間もない1月5日の明け方には、しぶんぎ座流星群が見頃となります。11日には半影月食があります。注意深く観察すると、月がわずかに光を失ったことに気がつくかもしれません。月は21日に火星に、28日には金星に接近します。
 
東京の星空




📅 カレンダー(1月)

1日 元日
3日上弦
4日17時頃、しぶんぎ座流星群が極大(見頃は5日未明。1時間に20個程度。月明かりの影響はないが、極大時刻の条件が悪く、当たり外れも大きい)
5日地球が近日点通過
6日小寒(太陽黄経285度)
11日満月/半影月食 参照:月食各地予報/水星が外合/天王星が留
13日成人の日
14日土星が合
17日下弦
18日土用の入り(太陽黄経度297度)
20日大寒(太陽黄経300度)
25日新月



☆彡 流星群の極大日、時刻は、IMO(International Meteor Organization/国際流星機構)の予報をもとに掲載しています。流星群の流星出現個数は、見頃の時期に、天の川が見えるような暗い空で一般の方が観察したときに、1時間あたりに見られる最大の流星数の目安です。

 街明かりの中で観察したり、見頃でない時期に観察したりした場合には、数分の1になることがあります。反対に、空の条件や観察者の熟練度などによって、数倍の数の流星を見ることができる場合があります。


🌎 惑星

水星日の出直前の東の低空に位置していますが、11日に外合となり、以後は日の入り直後の西の低空に位置します。見かけの位置が太陽に近く、観察には適していません。金星日の入り後の南西の空で明るく輝いています。明るさは、マイナス4.0等からマイナス4.1等。火星てんびん座からさそり座、へびつかい座を東に移動しています(順行)。

 日の出前の南東の空に見え、明るさは、1.6等から1.4等。木星いて座を東に移動しています(順行)。見かけの位置が太陽に近く、観察には適していません。土星いて座を東に移動し(順行)、14日に合となります。見かけの位置が太陽に近く、観察には適していません。 




【Bloombeg】 12月23日08:58分、""「スター・ウォーズ」最新作、北米興行収入200億円に迫る""

2019-12-25 22:22:51 | ドラマ・映画・テレビ、芸能(人)、演劇…楽しさ、感動は人生の潤い

① ""「スター・ウォーズ」最新作、北米興行収入200億円に迫る""

Chris Palmeri           
 2019年12月23日 4:10 JST         
更新日時          
2019年12月23日 8:58 JST 

     北米以外での興行収入、22日時点で推計1億9800万ドル-コムスコア             
  • スター・ウォーズ人気が高くない中国では1210万ドル

ウォルト・ディズニーのSF映画「スター・ウォーズ」の最新作「スカイウォーカーの夜明け」は、公開後初めての週末における米国とカナダでの興行収入が推計1億7550万ドル(約192億円)に上ったと、調査会社コムスコアが発表した。ウォルト・ディズニーでは今年ヒット作が続いているが、このスター・ウォーズ最新作も出足好調のようだ。

 J.J.エイブラムス監督は多くのスター・ウォーズファンを満足させつつ、現在の3部作を完結させるという難しい仕事を任されていた。今月行われたメディア向けイベントで監督は、「最も重要なのは人物だ。この映画のキャストは素晴らしい」と述べ、出演する俳優陣が成功の鍵だとの認識を示していた。


「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の一場面

コムスコアによれば、22日時点で北米以外での「スカイウォーカーの夜明け」の興行収入は推計1億9800万ドル。スター・ウォーズ人気が全般的に高くない中国では1210万ドルだった。

 スター・ウォーズのシリーズ第1作は1977年に公開。ディズニーは今回の作品を「スカイウォーカー家の物語」の完結編だとしている。
            
    北米市場での他の初登場作品では「キャッツ」が650万ドルを稼ぎ、4位となった。





原題:Newest Star Wars Film Brings $176 Million in Opening Weekend (2) (抜粋)





【CNN】 12月25日16:45分、""日産、ナンバー3の関氏辞任で株価下落””

2019-12-25 22:04:21 | 企業・企業人の成功・栄光/失敗・、不祥事・パワハラ・セクハラvs.改革



① ""日産、ナンバー3の関氏辞任で株価下落””

2019.12.25 Wed posted at 16:45 JST


幹部による辞任表明で日産の株価が下落した/Tomohiro Ohsumi/Getty Images
          
🚙 香港/東京(CNN Business) 日産自動車のナンバー3、関潤副最高執行責任者(COO、58)が辞任を表明したことが分かり、同社の株価は25日、前日比で2.8%近く下落した。

👨 関氏は24日までに、日本電産へ移って社長兼COOとなる意向を明らかにした。

 日産はCNN Businessの取材に対し、報道は承知しているがコメントを控えると述べた。日本電産からもコメントは得られていない。

👥👥👥 日産では昨年ゴーン前会長が解任されてから、業績が悪化の一途をたどり、7月に1万2500人規模の人員削減を発表。先月には今期の業績見通しを下方修正していた。

 トップを引き継いだ西川(さいかわ)広人・前社長兼最高経営責任者(CEO)が報酬不正問題で9月に辞任し、10月に内田誠氏が同ポストに就いた。関氏はこの時に有力候補として名前が挙がっていた。

関氏は国内メディアとのインタビューで、日産内部に経営の混乱がまったくないとは言わないが、それを理由に出ていくわけではないと語った。

日産には愛着があるものの、年齢的に社長を務める最後のチャンスだと考え、日本電産のオファーを受けることにしたとも話している。





【Bloomberg】 12月25日15:34分、""日本株下落、北朝鮮と米経済指数悪化で広く売り-売買7年ぶり低水準””

2019-12-25 21:05:39 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

① ""日本株下落、北朝鮮と米経済指数悪化で広く売り-売買7年ぶり低水準””

河元伸吾

2019年12月25日 7:53 JST        
 更新日時        
  2019年12月25日 15:34 JST 

   北朝鮮が大陸間弾道ミサイル試射すれば対応する-トランプ米大統領            
           東証1部の売買代金は1兆993億円、連日でことし最低を更新

 25日の東京株式相場は下落。北朝鮮問題への警戒や米製造業景況指数の悪化を背景に自動車や鉄鋼中心に幅広く売られた。クリスマス休暇で市場参加者は少なく、7年ぶりの薄商いとなった。
 
  • TOPIXの終値は前日比6.80ポイント(0.4%)安の1721.42ー6日続落は5月14日の7日続落以来の連続安
  • 日経平均株価は同47円71銭(0.2%)安の2万3782円87銭-3日ぶりに反落
<きょうのポイント>
  • トランプ米大統領は北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を試射すれば、米国は「対応する」と言明
  • 12月のリッチモンド連銀製造業景況指数はマイナス5、市場予想はプラス1だった
  • 東証1部の売買代金は1兆993億円、2012年12月以来の低水準
  • 日経平均の値幅は41円98銭、17年3月以来の小ささ



東証内 Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg

 小安く始まった後はじり安。東海東京調査センターの仙石誠シニアエクイティマーケットアナリストは、19年は年明けに相場が荒れた経緯があるため、「ポジションを落とす動きがある」 と言う。

を落とす動きがある」と言う。

      金融庁は同日午前、東証市場改革案を盛り込んだ報告書を取りまとめた。仙石氏はTOPIXの見直しについて「時価総額の小さい銘柄が外れる見通しで指数へのインパクトは限定的」と分析。ただ、新基準の流通時価総額を引き上げるため、「安易な増資や新株発行を実施する可能性には注意が必要」と指摘した。


  • 東証1部33業種は鉄鋼、ガラス・土石製品、小売、ゴム製品、輸送用機器、海運が下落率上位
  • 医薬品は小幅高 
  最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中            
   LEARN MORE




【ロイター】 12月25日18:17分、""東京マーケット・サマリー・最終(25日) ””

2019-12-25 20:48:32 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…
日経平均先物
海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)
現在値 前日比
23,690.00↓ (19/12/25 20:38) 
-20.00 (-0.08%)
高値 始値 安値 前日終値
23,720.00 (16:44)23,700.00 (16:30)
23,690.00 (16:30)23,710.00 (19/12/25)




① ""東京マーケット・サマリー・最終(25日) ””

2019/12/25 18:17 
 
  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値


<外為市場>
ドル/円<JPY=> ユーロ/ドル<EUR=> ユーロ/円<EURJPY=>
午後5時現在 109.44/46 1.1082/86 121.14/18
NY午後5時 109.39/40 1.1087/89 121.23/27

午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点より小高い109円前半。海外勢のクリスマス休暇で一段と参加者が細った東京市場では、個人の証拠金取引や実需の限定的なフローが見られた以外は総じて閑散で、ドルは方向感が乏しい小幅な値動きに終始した。一方、前日大幅高となった金相場はこの日も約2カ月ぶりの高値圏で推移し た。


<株式市場>
日経平均 23782.87円 (47.71円安)
安値─高値   23782.87円─23824.85円
東証出来高 7億7659万株
東証売買代金 1兆0992億円

東京株式市場で日経平均は反落した。海外投資家がクリスマス休暇に入っており、全体的に動意に乏しい展開。買い手不在の中、利益確定売りが優勢となり安値引けとなった。東証1部の売買代金1兆0992億円にとどまり、2012年12月12日以来、約7年ぶりの低水準だった。

東証1部騰落数は、値上がり469銘柄に対し、値下がりが1594銘柄、変わらずが97銘柄だった。
 

<短期金融市場> 17時15分現在
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.056%
ユーロ円金先(20年3月限) 99.985 (+0.005)
安値─高値 99.985─99.985
3カ月物TB ───
 
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.056%になった。「金融機関の資金調達の動きはまちまちだった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は小動き。


<円債市場> 
国債先物・20年3月限 152.11 (+0.29)
安値─高値 151.92─152.13
10年長期金利(日本相互証券引け値) -0.020% (-0.020)
安値─高値 -0.005─-0.025%
 
国債先物中心限月3月限は前営業日比29銭高の152円11銭と続伸して取引を終えた。前日の米金利の低下を反映し、朝方から堅調に推移。長期債対象の日銀による国債買い入れ結果は強めと受け止められ、上げ幅を拡大した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2bp低下のマイナス0.020%。


<スワップ市場> 17時11分現在の気配
2年物 0.06─-0.03
3年物 0.06─-0.03
4年物 0.06─-0.03
5年物 0.07─-0.02
7年物 0.10─0.00
10年物 0.16─0.06