goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【hazard lab】 5月8日11:13分、""北海道網走市のレストランで112人が集団食中毒「ノロ検出」""

2019-05-09 15:46:31 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

① ""北海道網走市のレストランで112人が集団食中毒「ノロ検出」""


【hazard lab】 5月8月10:27分、""保育所でO-157 園児ら集団感染 5歳女児が死亡 京都府長岡京市""

2019-05-09 15:37:21 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

① ""保育所でO-157 園児ら集団感染 5歳女児が死亡 京都府長岡京市""

 


【hazard lab】 5月7日17:32分、""アップルMac、iPhone、iPadなど海外用「AC電源プラグ」感電のおそれ リコールへ""

2019-05-09 15:27:20 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

① ""アップルMac、iPhone、iPadなど海外用「AC電源プラグ」感電のおそれ リコールへ""

          

 


【気象庁】 5月9日15:00分、""各地の震度に関する情報、5月7日まで~5月9日まで""

2019-05-09 15:18:11 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(最近の地震活動(速報値))

① 利用の留意事項

  • 表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。 個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
  • なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明

  • ★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
  • 本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
  • 震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
  • 本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。

 

② ""各地の震度に関する情報、5月7日まで~5月9日まで"" 
 
地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時
 
【9日】
1. 2019年 5月 9日14時06分 熊本県熊本地方 M2.3 震度1  5月 9日14時09分
2. 2019年 5月 9日09時44分 宮城県沖 M3.3 震度1  5月 9日09時46分
 
【8日】
1.2019年 5月 8日18時02分 熊本県熊本地方 M2.0 震度2  5月 8日18時06分★★
 
2. 2019年 5月 8日09時22分 青森県東方沖 M4.3 震度1  5月 8日09時26分
3. 2019年 5月 8日09時20分 岩手県沖 M4.4 震度4  5月 8日09時23分★★★★
4. 2019年 5月 8日08時24分 宮古島近海 M3.9 震度2  5月 8日08時27分★★
5. 2019年 5月 8日02時59分 択捉島南東沖 M4.8 震度1  5月 8日03時03分
 
 
 
【7日】
1. 2019年 5月 7日22時22分 宮城県沖 M4.0 震度2  5月 7日22時25分★★
2. 2019年 5月 7日21時06分 岩手県沖 M3.5 震度1  5月 7日21時09分
3.  2019年 5月 7日12時30分 熊本県熊本地方 M3.0 震度2  5月 7日12時33分  ★★

 

 


【ロイター】 5月9日12:00分、""〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続落、米大統領発言が投資家心理を圧迫""

2019-05-09 12:27:59 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(日経平均)

現在値 21,334.13 (19/05/09 11:35)
前日比 -268.46 (-1.24%)👀
始値 21,492.91 (09:00) 前日終値 21,602.59 (19/05/08)
高値 21,559.76 (09:07) 年初来高値 22,362.92 (19/04/24)
安値 21,315.07 (11:20) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

 

① ""〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続落、米大統領発言が投資家心理を圧迫""

2019/05/09 12:00

    [東京 9日 ロイター] -   

   <11:57> 前場の日経平均は続落、米大統領発言が投資家心理を圧迫       

☔   前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比268円46銭安の2万1334円13銭となり、続落 した。米中貿易摩擦の激化に警戒感が広がっており、朝方から幅広い銘柄が売られた。さらにトランプ米大 統領の支持者集会での発言が伝わると投資家心理が一段と冷やされ、下げ幅を拡大。取引時間中として3月 29日以来1カ月超ぶりの水準に下落した。     

     トランプ米大統領は8日、中国は米国との通商協議で「ディールを破った」とし、合意に達しなければ 厳しい関税に直面することになると語った。[nL3N22L0AG]日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は一時23 台と1月中旬の水準まで上昇した。    

🐓☁      市場からは「9─10日の米中閣僚級通商協議の注目度が高まる中、買い方がポジションを解消する動 きが出ている」(銀行系証券)との声が出ていた。       

★   TOPIXは1.49%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆3937億円だった。

☔⚡ 東証 33業種では情報・通信を除く32業種が値下がり。値下がり率上位には海運、水産・農林、建設、電気・ ガスなどが入った。輸送用機器も軟調で、前日発表した決算で中国事業が堅調だったトヨタ自動車<7203.T> は、中国景気の鈍化懸念などから売られた。中国関連株の一角のコマツ<6301.T>、日立建機<6305.T>、ファ ナック<6954.T>なども3%下落した。     

🌊    東証1部の騰落数は、値上がり258銘柄に対し、値下がりが1833銘柄、変わらずが47銘柄だっ た。      
    

     <09:45> 日経平均は200円安 米大統領が中国は通商協議で「ディール破った」     

     日経平均は下げ幅を250円超に拡大、2万1300円台半ばで推移している。

トランプ米大統領の、 中国が通商協議でディール破ったとのコメントが伝わり、米中協議決裂への警戒感が出ているもよう。     外為市場で、ドル/円は一時109.83円まで下落。3月25日以来の円高水準となっている。     

         <09:11> 寄り付きの日経平均は続落、米中貿易摩擦の激化を警戒          寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比109円68銭安の2万1492円91銭とな り、続落した。その後もマイナス圏で推移している。業種別では、建設、電気・ガス、水産・農林、パルプ ・紙などが安い。

     米政府が8日、2000億ドル相当の中国製品に対する関税を25%に引き上げると官報で正式に発表 し、米中貿易摩擦の激化に対する警戒感が広がっている。9─10日にワシントンで開かれる米中閣僚級通 商協議の結果を見極めたいとする参加者も多く、買い戻しの動きも限定的。            

       <08:11> 寄り前の板状況、主力輸出株はおおむね売り買い拮抗          市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T> 、パナソニック<6752.T>が売り買い拮抗。ソニー<6758.T>はやや売り優勢。指数寄与度の大きいファースト リテイリング<9983.T>、ファナック<6954.T>は売り買い拮抗している。

    メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、みずほフィナンシャルグループ<841 1.T>が売り買い拮抗。三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>はやや売り優勢となっている。