はいほー通信 短歌編

主に「題詠100首」参加を中心に、管理人中村が詠んだ短歌を掲載していきます。

鑑賞サイト(014:泉)

2008年04月12日 18時36分38秒 | 題詠100首 鑑賞サイト
耳たぶは鉄鉱泉の味がした ピアスホールが二個増えていた
                        矢島かずのり(蟲短歌)

 二通りの解釈ができます。
 (1)相手の耳たぶを口に含んだら、ピアスの移り香の味(変な言い方ですが)がした。
 (2)温泉の湯船の中で、相手の耳たぶを口に含んだら、湯の味がした。

 (1)ならば、金属の味から「鉄鉱泉」を連想するという、なまめかしいながらも冷静な部分を持った歌。
 (2)であれば、それこそとろけるほどなまめかしいお歌です。
 どちらの解釈でも、「ホールが」「増えていた」のに気づいたのは、視覚ではなく触覚でなのでしょう。
 なまめかしいのに不思議にいやらしさがなく、「泉」と体温の暖かさが伝わってきます。
 僕自身はどちらの読み方も好きですが、(1)の解釈の方が素直でしょうね。

 いきなり現実的になりますが、アレルギー体質の人は、ピアスの材質もいい加減には選べないそうですね。
 質の悪い合金などが使われていたら、冗談じゃすまないとか。
 そんなことを考えながらこの歌を読み直すと、違った感慨も湧いてきます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (矢島)
2008-04-12 19:50:11
僕の拙い短歌らしきものを紹介していただいてありがとうございます

丁寧な解説に嬉しくなってしまいました
ピアスホールが増えている事にそこまで気付かないような駄目なやつですが、どうぞよろしくお願いします
返信する
矢島かずのりさんへ (中村成志)
2008-04-13 21:12:25
ようこそいらっしゃいませ。
「ピアスホール」は、体験されたことなんですね。
いいなあ、と思わずうらやましくなってしまいました。
また遊びに来てくださいね。
返信する

コメントを投稿