レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

みかえり兎に導かれ宇治神社

2019-01-12 |   ├ 京都・福井

平等院と宇治川を挟んで向かい側にある宇治神社。
明治以前は、本殿奥の先(北東)に位置する宇治上神社とは二社で一体とみなされていました。
宇治神社は下社・若宮、宇治上神社は上社・本宮と呼ばれ、二社で宇治離宮明神と呼ばれていました。
平等院建立の際は宇治神社と宇治上神社が鎮守社となりました。
すなわち同じ神社という事になりますから、由緒や創建等は宇治上神社の記事をご参考になさって下さいませ。

ブログ記事はこちらから
✔ 日本最古の神社建築~世界遺産・宇治上神社

 

宇治上神社は「古都京都の文化財」の構成資産の1つとして世界遺産に登録されていますが、こちらの宇治神社は登録されていません。
平安中期の菟道稚郎子命の木造神像が安置は国の重文に指定。
木造狛犬と白色尉面は宇治市指定重文となっています。

こちらの写真は平等院表参道から続く橘橋を渡った目の前にあるひとつめの鳥居です。

 

 

鳥居をくぐり橘橋を望んだところ。
見ての通りホントに橋を渡った真ん前が宇治神社となります。

 

 

手水舎

龍ならぬ兎の口から御神水が流れ出ています。

 

 

拝殿(桐原殿)

桐原とはここの地名だそうだ。

 

 

ふたつめの鳥居

拝殿の奥に鳥居、石段と続き上った先が本殿。

 

 

本殿

本殿の前には朱色の中門。
この宇治神社はちょっと変わっています。
帰ってから公式HPを見るまで拝殿が神楽殿的なもので、この朱の中門が拝殿と思い込んでいました。

 

 

本殿(重文)中央には菟道稚郎子命の木造神像(重文)が奉安されています。
桧皮葺きの社殿は鎌倉時代初期のもの。

 

 

パワースポット~願いうさぎに願いを!

本殿右側にある宇治神社のパワースポット。
古の自然の力がおりなす特別な場所なので是非ここでパワーチャージを♪
宇治神社に伝わる故事「みかえり兎」は正しい道へ導くうさぎの物語。
こちらのパワースポットには、お願を聞いてくれる「願いうさぎ」がいますよ♡

 

 

末社

末社は本殿左右にあり、左側が伊勢神宮、高良大社、松尾大社、廣田神社、左側には住吉大社、日吉神社、春日大社が鎮座してます。

 

 

ご朱印

 

 

神使の兎~みかえりうさぎみくじ

 

神使の兎

御祭神が、この地に住まいを定められて、河内の国より向かわれる途中、道に迷われ難渋している時に、一羽の兎が現れ、後からついて来られる御祭神を振り返り振り返り先導申し上げたという古伝により「みかえり兎」と言われ、この後、道徳に叶った正しい人生の道を歩むよう教え諭しているもので、神様のお使いとされております。
又、菟道という字を「うぢ」と読み、内なる場所の意味を持ち、後に「宇治 うじ」という字になったとも言われている。(公式HPより

 

 

詳細

宇治神社
京都府宇治市宇治山田1
http://uji-jinja.com/
TEL : 0774-21-3041
時間 : 境内自由
駐車場 : 35台 \700/日(9:00~17:00)
アクセス : 京阪宇治線 宇治駅 徒歩約5分、JR奈良線 宇治駅 徒歩約10分

御祭神 : 菟道稚郎子命、応神天皇、仁徳天皇
社格 : 式内社(小)、旧府社
創建 : 不詳

 

 

 

1泊3日初秋の旅~福井編
1泊3日初秋の旅~京都編

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。