撮影スタジオ・ロケ弁「きビだんご」のロケ弁4種類。
「きビだんご」さん、昨年の春にいただいて以来1年半ぶりです。
今回はWメイン・特製ロケ弁(1200円税別)。
ボリューミーな肉肉しいお弁当です🍖
豚バラ生姜風味&炭火焼鳥
牛肉すき焼き風煮&和風ハンバーグ
牛カルビ焼肉&若鶏おろしソース
焼サバのみぞれあん&ネギ塩チキン
ごはんは雑穀米とおにぎりの2種類。
メインの味が濃くてごはんがすすみました。
チキンは炭火焼きでイイ香りがしてました。
久々のロケ弁、美味しくいただきました。
obento-factory kibidango
https://azure-swift-clnsbq.mystrikingly.com/
ちょっと前のロケ弁。
手作り弁当のマザーの「鮭と鳥みそ漬け2段弁当(1180円税込)」です。
大きな塩鮭と味噌に漬け込んだチキンが入ったWメインなお弁当です。
副菜は種類が多く、揚げ餃子や煮物にも肉が入っていてボリューム満点!
ごはんは炊き込みごはんなので満足感半端ないです。
デザートのごま団子も美味しかったです。
手作り弁当のマザー
https://www.kurumesi-bentou.com/mother/
崎陽軒のピラフ弁当とチャーハン弁当。
先日のロケ弁です。
人気のシウマイ弁当はあっというまになくなりこの2種類が残っていました。
横濱ピラフ(690円税込)
お味しっかりのピラフ。
ちょっと濃い口なのがそそられますが、あとから喉が渇いてお茶ばかり飲んでました( ; ›ω‹ )
おかずにしゅうまい、から揚げ&ナポリタン、ポテサラ、パプリカのピクルスが入ってます。
嫌いなものがひとつも入ってないお気に入り弁当。
横濱チャーハン(690円税込)
ぱらぱらチャーハンにピラフと同じくしうまい・から揚げが入ってます。
半世紀以上続くロングセラーのお弁当です。
昨夜は津多屋のロケ弁でした。
梅たらこ幕の内弁当1,242円(税込)
和歌山南部塩分10%大粒の紀州梅にたらこがサービスでのっかってます。
昔’(といっても20数年前ですが…)はあんまり津田屋さんのお弁当好きじゃなかったけど、久々に食べたら美味しかった。
昔は練り物が多いイメージだったけど、それはほとんど入っておらず美味しいおかずがちょっとずつで良かった。
ひとつひとつ、全部美味しくって肉だんごと梅干しが絶品でした。
2色そぼろ幕の内弁当1,242円(税込)
マツコさんも認めた津田屋の2色そぼろ幕の内弁当!
津多屋秘伝のタレで味付けしたそぼろが食欲をそそります。
ロケ先の朝食で出た「おにぎり処 てとてを」のおにぎり。
具は天然鮭(320円)と無着色めんたいこ(290円)。
ふっくら握ったおにぎりは、お米のひと粒ひと粒が際立ってとても美味しかったです。
素材の良さが味わえる具もたっぷり入っていて、おにぎりだけで完結できる満足感があります。
他の具のおにぎりもぜひ食べてみたくなりました。
おにぎり処 てとてを
東京都世田谷区駒沢5-17-6
https://www.instagram.com/tetotewo_onigiri
TEL : 070-3345-1356
時間 : 6:30~14:00
備考 : カード・電子マネー・QRコード可。ケータリング・予約はショートメッセージ。
アクセス : 駒沢大学駅より徒歩17分
おにぎり処 てとてを (おにぎり / 駒沢大学駅、桜新町駅、等々力駅)
デリバリー総合点★★★☆☆ 3.5