Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

実山椒の下ごしらえと冷凍保存

2024-05-11 21:00:29 | 料理
好天で、やっと平年並みの気温になりました。
最低気温15度、最高気温25度と過ごしやすかったです
 
庭の山椒の実、たくさん収穫できました
植えてから10年くらいになるのかな?
3、4年前から実が少しずつ付き始め、、、
今年は、こんなにたくさん
毎年買っていたのですけど、今年は自家製で充分です。
 
 
 
  *材料(作りやすい分量)
 
実山椒        100g
塩          小さじ2
 
 
  *作り方
 
1、山椒の実を小枝や軸からはずし(手でもハサミでも)
  水で綺麗に洗う。


 
2、たっぷりの湯を沸騰させ塩を入れ、4、5分茹で、冷水にとる。

 
3、水を2、3回替え、1時間以上水にさらし、ザルにあげる。

 
4、キッチンペーパーで水分を拭きとり、ラップに小分けにして包む。
  上からアルミホイルでもう一度包み、密閉袋に入れ冷凍する。





実山椒は、この時期にしか取れませんから、冷凍して1年間使います。
小さい包みは、青魚などの煮物や昆布の佃煮に使います。
大きい包みは、ちりめん山椒に
 
 
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakayamamisin)
2024-05-11 21:46:45
こんばんは〜。
お庭でこんなにたくさん収穫出来るとはスゴいですね🎵
これからのお料理に、楽しみです(⁠^⁠^⁠)
おはようございます (かこ)
2024-05-12 06:19:13
25℃は過ごしやすいですね
こちらは暑くて!

実山椒、今年は沢山収穫出来ましたね
こうやって保存するんですぬ
教えていただきありがとうございます
あら~ (ぐり)
2024-05-12 14:08:01
もう実がなっていますか?
こちらでは葉が出ているかどうかというところです
実山椒冷凍保存私もっしていますけど
生のままでした
参考にさせていただいて今年はちゃんと冷凍してみたいです
煮魚にいいですよね
nakayamamisinさんへ (watako)
2024-05-12 19:24:49
こんばんは!

庭に置いてある、大きな鉢植えです

特大の陶器の鉢なのですけど、、、
鉢植えなので、真冬は軒下に取り込めます
かこさんへ (watako)
2024-05-12 19:26:57
こんばんは!

25度は、一番過ごしやすい気温ですね

最低気温も15度だったので、、、

実山椒、いつもこの時期見逃さない様に買ってましたが、、、
今年から、買わなくて済んで

冷凍しておくと、1年持つので便利です。
ぐりさんへ (watako)
2024-05-12 19:29:38
こんばんは!

今年は、冬が暖かったので、、、
4月最初から、木の芽が出てました

今は、葉っぱが大きくなりすぎて、、、
山椒ジェノベーゼソースにしておこうかと、思ってます

実もこれだけ収穫できれば

コメントを投稿