Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

「だだちゃ豆おこわ」で春のお弁当☆☆☆

2015-03-02 17:36:54 | 料理
3月ときくと、心もウキウキ
春ですものね。

お弁当を持ってお出かけ・・・したいです
昨日は生憎の雨でしたが、豪華?お弁当を作って、お家で春を味わいました。


   


日本きらりさんより贈り物が届きました

     箱を開けると、ふろしき包みが・・・

   

    だだちゃ豆おこわ

   

    開くと・・・

   

    中は二段に分かれています

   

    引き出し式の箱を開けると・・・

    

竹皮に見立てた個包装で、1箱に6個ですので、全部で12個入っています
冷凍の「だだちゃ豆おこわ」です。

だだちゃ豆って
ご存知の方も多いとは思いますが、山形県の庄内地方の枝豆です。
日本一おいしく、日本一高価な枝豆として知られています

私も友人達と数度、お取り寄せした事があります
なので、美味しさは体験済み。
それが「おこわ」になって冷凍されているので、シーズンじゃなくても食べられます

佐徳の手づくりおこわということで、下ごしらえから蒸し・成形まですべて手づくり。

    

冷凍・包装のまま、2個だとレンジ600Wで2分

    

      ふっくらと蒸し?あがりました


さぁ、お弁当に詰めましょう!!

   


    おでんの残りもブロッコリーとさざんかでおめかし

   

    レンコンのえびサンド照り焼きと出汁巻き卵

   

    ふきのとうの天ぷら、おから、いかなごの釘煮

   

 
    いただきま~す

   

   もちもちおこわ、豆の香ばしさと甘みが  

   鶴岡産もち米「でわのもち」育成が大変で、収穫量が非常に少ない希少なものです。

   包みを開けたときの香りが、なんともいえず食欲アップです。

   1個でも、食べ応えはありますが・・・

   おかわりの人は、レンジでチンしますから、1分お待ちくださいね



「だだちゃ豆おこわ」お花見弁当や来客時のおもてなしにもど~ぞ

コレだけで、お弁当がグレードアップしますから


ふろしき包みで贈答品にも喜ばれる事間違いなしです。

気に入ってもらえると思います

日本きらりファンサイト参加中

日本を応援するお買い物サイト「日本きらり」

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      


   
   

    

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tane)
2015-03-02 20:36:06
watako様

こんばんは(*^_^*)
いきなり、美味しそう~って、叫んだあと、、、
えっ?この風呂敷包みにこのお弁当かぁ~、、、
いいな~美味しそう!!と、思いきや、
なになに?watakoさん手作り、春の行楽弁当って!!
とにかく凄いですね~、、、。
これって、日本料理の料理人さんが作るようなお弁当
ですよ~。。。
素晴らしいの一言です。ヽ(^。^)ノ
そして、だだしゃ豆のおこわが、さらにお料理を引き立たせてくれてますね~。。。
もう、これは、絶対に百貨店でも売れる春の行楽弁当ですよ。
こんな美味しいお弁当が食べられるんだったら、
私はお出かけしなくてもいいですわ~。。。

Unknown (よっちん)
2015-03-02 20:55:07
暖かくなってきたら
お弁当を持って
屋外に行きたいですよねぇ。

お花見でなくてもいいから
春は屋外で食事をしたいです。

応援ぽち
こんばんは~ (さっちん)
2015-03-03 00:59:09
えっ?
仕出し屋さんみたいです~
これを手作りされたなんて
すごいです!!

とっても美味しそう^^
これは絶対に売れますよ☆

だだちゃ豆おこわも手軽に出来て
美味しそうですね☆
おもてなしにピッタリでいいですね!
taneさんへ (watako)
2015-03-03 18:04:51
日頃、お弁当を作る機会がなくなっているので、たまには張り切って

だだちゃ豆おこわが届いたので、嬉しくなって作りましたよ
お弁当に入れるご飯、ただの白いご飯だと映えなくて・・・ふりかけとかになっちゃうので。

レンジでチンは、便利です。
沢山頂いたので、お花見にも・・・
よっちんさんへ (watako)
2015-03-03 18:07:39
今日は、また冬の寒さに逆戻りでした

春は、お弁当を持ってアチコチ行きたくなりますよね

よっちんさんの紹介されている所、行きたい所が沢山あります。

いつも、応援ありがとうございます
さっちんさんへ (watako)
2015-03-03 18:10:33
いえいえ、さっちんさんのように毎日作る方には・・・
おでんの残りなど入れてますから

だだちゃ豆おこわは、かなり美味しかったです。
主人は、おかわりです

コメントを投稿