えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

Wappen

2015-04-29 | 車関連
一体どれくらいエスカレートしてしまうのだろう、日本式のワッペングリル。

何時からか押し出しの強い顔に人気が集まって、レクサスが強面のマスクを正当化した様に思う。
そして他社がこれ解禁とばかりに追従する。
現行クラウンとフーガに関して、個人的にはもう少し品のあるマスクを被せてもらいたいと感じます。

エルグラやIS、何故にそんなに尖るのか。
いや、これはいいアッパーグレードとしての威厳を演出しているのでしょうから。

新型アルファードは一体どうしたのでしょう。
ヴェルと合わせて事前受注だけで2万台を超えているというのです。
今やエルグランドを完全に置き去りにする程売れに売れまくっているミニバンであるらしい。
確かにカーグラでも走りはべた褒めでしたけれど、この顔が皆好きなのでしょうか。

仮面ライダーのお面の様なフロントマスク。
横姿だってお世辞にもカッコいいとは言えない機能美とかけ離れたデザイン。
ノアやボクシーより強くなくてはいけないといった雰囲気で作り上げるのでしょうか。
世知辛い世の中だからこそ、こんな虚勢を捨てようではありませんか。

昔からよく言います。
大きな車に乗ると、その運転手の気持ちも大きくなると。
その昔、メルセデスのSクラスに乗っていた様な恩恵を受けたいと考える人が多すぎると思うのです。
背が高く、威圧感のあるフェイスに道を譲る人もいるのでしょう。
こんな見え透いたこと、売れるからといってメーカーが主導してどうすると問いたい。
明らかにモラルが低下していると思うのです。

トヨタがそんなことしているから、K-carだって真似します。
EKカスタム、、


いずれこんなに大きく光ったグリルを付けていた時代を懐かしむのは間違いありません。
いや懐かしみでなく恥ずかしむのでしょう。
車ってのは街を彩るからこそ、洒落たもの、美しいもの、機能美なもの、ファニーなものなどを選んで日本の品を上げようではありませんか。

最後に、この現象は国産に限ったことではないのかもしれません。
最近のメルセデス、ラインナップを増やし大衆化してしまったスリーポインテッドスターの神通力を復活させようと目論んでいるのが見えます。
近い将来、こんなにエッジの立った車種ばかりでなくなる事を期待します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選

2015-04-20 | 車関連
自信はありました。
先日選定に関わったK-carについてのレビューをgooにアップしました。
結果、当選となりgooからカタログギフト1万円をいただきました。
CLAですから、これくらいで喜んではいられないのですが、やはり嬉しいものです。(笑)
マメな性格と自己顕示欲の強さゆえ、この手の投稿は得意なのです。

ポルシェ

今や911シリーズだけで21種あるというから驚きである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KODOH(鼓動)デザイン

2015-04-18 | チャリ
マツダデザインのトラックバイク。
んー、ヘッド回りが捻じれに弱そうです。(笑)

上海MSに発表となるシトロエン エアクロス。
VWのクロスクーペが途轍もなく大きい事を考えると期待してしまいます。
効率のいいパワフルなパワートレインと4WDを備え、ゴルフ程度の大きさであれば私本命です。
一度はCLAとして、ちょっと背の高めのSUVに乗らなければと常々考えております。



イメージは一回り小さいイヴォークかもしれませんが、このタイアの大きさを見る限り車内は小さいのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ以上何が必要?

2015-04-17 | 車関連
コンパクトなオープン4シーターに大本命が登場です。

それでなくとも2シリクーペは手放しで良い、、と思います。

何せ大きくなり過ぎた3や4シリを尻目に、見ただけでキビキビ感が伝わってきます。
そして無理にグラマラスにしていないボディデザインは秀逸。
アクのない代わりに、万人に受けるデザインではないでしょうか。

全長4,432mm×全幅1,774mm×全高1,413mm、ホイールベースは2,690mmに設定された。
良い大きさではないでしょうか。
全長は、ゴルフ7よりも167㎜長いのだが、全幅に至っては25㎜小さいのです。
どうです、年代物のカブリオをお乗りの方、、、

走り良し、スタイル良し、立ち位置良しの、、価格普通。
これは長い相棒となる車種ではないでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cクラス考

2015-04-15 | 車関連
今日は「新型Cクラス」について考えてみましょう。

現モデルW205は、本当に鳴り物入りでのラインナップとなりました。(その割に目につかないような気もします)
スクープ画像を見て、もうEクラスは要らないのではないかと思う程の体躯であった。
実際その走りもスポーティ感を味わえる程度に進化をしたという。
メルセデスを購入される方のどれくらいの人がスポーティドライブを欲するかは微妙でありますが、BMWとて本当にスポーティに乗る人がどれだけいるのでしょう。
伝統の6発の持つ特徴などを特化したものと思わずに乗る方も多いし、精密でありながら雑多なものを拾わないステアリングインフォ、バランスの優れたボディによる慣性モーメントなどを口に出す人は少ない。(まぁ金があればいいのだろう)

私は205型を試乗しておりませんので実際のドライビングに関する部分は分かりません。
あくまでも街中で見かけたり、後ろについたりした感想です。
あれ程に筋肉質で格好の良かったボディも見慣れれば何故か胡散臭い。
その一端は、あのテールランプによるところが大きいとみます。
チューブ型のLEDを使うが、その緻密さのない作りは明らかにEクラスの下を意味する作りなのだと感じます。
ボディが妙に立派ですから、このバランスにチグハグ感は否めません。
大胆にも言わせてもらうなら、CはEクラスの廉価版になり下がったのかもしれません。
要するに、E180とでも言いましょうか。

皆無ではないかもしれませんが、3シリは3シリに乗りたい人が買う。
決して5シリの体躯が欲しいわけではないのです。
少なくともボディの大きさによるドライビングイメージが掴める人が多いのだと思っております。

もちろん新型Cのユーザーの中にもそうでない方はいらっしゃるでしょう。
ただ、そのセグメントに相応しい商品を展開していただきたいし、その垣根を曖昧にするのはどうかと思います。
速い車の後ろ姿がカッコ良くなければいけない様に(追い越しをかけテールを拝ませることが多いから)、高級車のジャンル(メルセデスならばC以上かな)に入るのであればコストダウンはバランス良くしてほしいものです。

AUDIの業績が良いことに、このあたりのバランスが優れていると言わざるを得ません。
コストはかかっているのでしょうけれど、あの前後の灯火類はやはり差別化ができているのでしょう。
ものすごいスピードで増殖を続けるメルセデス帝国ですが、この過渡期をうまく乗り切ってほしいものです。

欧州ではこのCクラスにC160をラインナップに加えたとか。
まぁこれに文句はありません。
元々は年金世代を第一ターゲットにしていた車種ですから、最大出力129hp、最大トルク21.4kgmと十分な数値なのでしょう。
これは、「C180」用の排気量1595ccの直列4気筒ガソリンターボをデチューンしたものであるらしい。

タイトル画は190E
ここ最近のメルセデスが失った気品を感じます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする